私達について
園の特色
園での生活
入園・園見学
私たちと一緒に働く仲間を募集していますclose
アーバンチャイルドこども園 ブログ一覧
アーバンチャイルドこども園 3歳児 らべんだー組です🪻 5日に待ちに待った餅つき大会がありました😊 初めにどうやってお餅になるのかというお話を聞きました。 他にも道具の名前を教えてもらったり お餅をなにで食べるか考えたり みんなワクワクが高まっていました! その後お部屋に戻ってエプロンに着替えました。 エプロンに着替えるのも 少しずつ早くなってきています✨ マスクも自分で着けてみようと 鏡とにらめっこしながら 付けている姿が見られました! そしていよいよ・・・! 1人ずつ先生と一緒に杵を持ち お餅をぺったんぺったん。 そして 自分たちでついたお餅を すぐに先生たちにちぎってもらい、 自分たちで丸めました。 びよーーーんと伸ばしてみたり、 自分で更に小さくちぎったり 楽しんでいました🙂 丸めたお餅は紙コップに入れ、 落とさないように お部屋まで持って帰りました! お部屋に帰ってから 「おもちいまからたべる?」 「これもってかえっていいの?」 「おうちでままとぱぱとたべる!」 などの声がたくさん聞こえてきました👍 数日前から楽しみにしていたお餅つき。 子ども達もとっても楽しかったようでよかったです!
アーバンチャイルドこども園 5歳児・こすもす組です★ 〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇● あっという間に12月ですね✨ 街中のいたるところで クリスマスソングが 流れるようになってきました🎵 今日、アーバンチャイルドこども園でも エントランスに クリスマスツリーを出しました🎄 こすもす組の子ども達が 可愛く飾りつけをしましたよ☺ 〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇● いろとりどりの飾りを並べて “めっちゃかわいい~♡”と 目をキラキラさせる子ども達。 “雪は細かくしてたくさん飾ろう” “いい感じになってききた~”と お友達と相談したり クリスマスソングを口ずさんだりしながら 仕上げていましたよ☺
12月5日(木)に園内のエントランスで 餅つき大会を行います。 昔ながらの臼と杵を使っての餅つきです。 在園児さんはもちろん、 地域にお住まいの未就学児さん親子の 参加もOKです。 参加希望の方は、準備の都合もありますので、 事前の申込を園(072-961-0555)まで お願いします。 みなさんのご参加をお待ちしています。 持ち物;エプロン、マスク、三角巾(大人、子ども) 餅つきポスター
3歳児 らべんだー組🪻です。 10月31日(木) みんなが楽しみにしていた ハロウィンパーティーを行いました! ハロウィンパーティーまでに 魔女の帽子とマントを準備しました! 帽子の模様は 〇 △ ▢ 帽子のつばは紐通しで🎩 マントには かぼちゃ🎃 や おばけ👻 ペロペロキャンディー🍭 おしゃれな魔女の帽子とマントに 仕上げました!! ハロウィン当日は おばけや包帯男などの顔に目を貼って カバンを作り… とってもいい笑顔😊 できたお友だちは魔女に変身して 「トリックオアトリート」と 先生からお菓子カードを貰って とっても大切そうにカバンに 入れていましたよ🍬 『誰のカバンか分からなくなるから 自分のお名前シール探してみてね~』 と声をかけると 「ぼくこれ!」「あったよ!」 と教えてくれました! 最後はテラスからまーがれっと組さんに 「みてみてー魔女に変身したよ!」と 嬉しそうに見せていました! そして!給食とおやつは ハロウィン仕様に✨ 「みてみてーだいこんのおばけさん みつけたよ!」 「あ、ぼくはにんじんのかぼちゃさんも みつけたよ!」 「あまくておいしいよ~🍰」 ハロウィンパーティー楽しかったね♡ 毎日笑顔いっぱいの らべんだーさんはもちろん 先生たちもいつもより 笑顔の多い一日になりました😄
3歳児 らべんだー組です🪻 10月22日に近くの畑まで さつまいも掘りに行きました! 軍手・スコップの入れた袋をしっかりと持ち お友だちと手を繋いで畑まで歩いていきました! 畑でのお約束をしっかりと守り さつまいも掘りスタート!! 「おおきなおいもあるかな?」 「せんせいとれないよ~」 と初めは苦戦していたらべんだーさん 徐々にコツをつかんできたのか 「せんせいおいもとれたよ!」 とたくさんのお友だちが 教えてくれました! とれたさつまいもは袋に入れて 自分で園まで持ち帰りました! さつまいもをたくさん入れすぎて 「おもたーい!!」と言いながらも 頑張って園まで持って帰ることができました! お家にお芋持って帰れるよ! と伝えると すごく喜んでいましたよ☆ 「はやくおむかえくるかな~」と 家に持ち帰るのが 待ち遠しい様子の らべんだー組さんでした♡
アーバンチャイルドこども園です。 本園では、親子で楽しんでいただけるイベントを 育児講座として開催しています。 今年度2回目の育児講座を 11月30日(土)に本園おひさまホールで開催します。 今回は、テレビでも紹介されている 紙芝居屋のがんちゃんの グループのおきゃんさんが来てくれます。 これまでの紙芝居ではなく、オリジナル作品で 観客と掛け合いで進めていかれる とても楽しい内容です。 在園児さんの親子はもちろんのこと、 地域の未就園児さん親子にも公開しています。 参加ご 希望の方は、お電話で申し込んでください。 子育てで忙しくされている皆さんに リフレッシュしていただけたら幸いです。 ご参加をお待ちしています。 申込先;アーバンチャイルドこども園 連絡先:072-961-0555 育児講座ポスター
🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶 アーバンチャイルドこども園 4歳児・まーがれっと組です🌼 22日にお芋掘りに行きました! 雨で延期になってしまっていた為 子ども達も、まだかまだかと 楽しみにしていました!☺ 畑に行き、スコップと軍手を持って 大きいさつまいもを狙いに行きます!!🍠✨ 🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶 スコップを使ってさつまいもを探し、 さつまいもが割れないように掘り返しました!😆 自分の顔と同じぐらいの大きさのおいもが出てきて 驚きながらも喜んでいるまーがれっとさん♪ 「お家に持って帰って早く食べたいなー」 と、楽しみにしていました💕
当法人では、職員の安全を確保し、利用者様と職員の良好な関係を築くために、 厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、 カスタマーハラスメントに対する行動指針を策定しています。 ご協力のほど宜しくお願い致します。 社会福祉法人由寿会 本部
アーバンチャイルドこども園 5歳児・こすもす組です🌈 *************** 10月20日は運動会★ 先週、 運動会で着用する 自分のTシャツの 絞り染め を体験しました! *************** まずは 模様にしたいところを 輪ゴムで縛って 染まりやすくするために 1度水通しをします! ☟ ☟ ☟ お湯をためたタライに 染料を流し入れて よーく混ぜたら “きれいに染まりますように!”と 願いを込めて Tシャツをそーっと浸していきます★ ☟ ☟ ☟ 20分ほどじっくり浸してから 輪ゴムをはずしてみると・・・ 輪ゴムで縛ったところが 丸い模様になっていて “わあ!すごーい!”と大喜び! 一人ひとり違った模様の 世界で1枚のTシャツが 完成しました✨ “早く着たいなあ”と ワクワクした様子の子ども達、 運動会当日が楽しみですね!
アーバンチャイルドこども園 3歳児 らべんだー組です🪻 冷蔵庫で冷やした寒天ゼリーを 触ると「冷たいね~」 「プルプルしてる」 と大喜びな子ども達✨ 粘土べらで切り 「2個3個になった」 と個数を数え、 スプーンでカップに 入れました。 「ジュースが出来た~」 「虹色ゼリーだよ🌈」 と嬉しそうに 見せてくれましたよ🍹
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
すべて見る
3