rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo
ブログ投稿画像

2025.03.19

施設からのお知らせ
消防・避難訓練を行いました! 皆さん、こんにちは! 3月19日(水)、当施設で消防・避難訓練と水消火器訓練を実施しました。 そちらの様子をお伝えします。 ●消火・避難訓練 今回は、夜間4階ナースステーション内にてコンセント部から火災があったと想定して訓練しました。 夜間帯は職員の人数が少なくなります。自分がどう動くべきなのか説明を受け、実際に動きを確認しました。   火災の可能性があると自動火災通報装置が発報し、火災場所にランプがつきます。該当フロアーに呼び掛け、本当に火災が起きているのか確認します。 火災場所が確認できれば、119番への通報。他フロアーへの応援要請。館内放送で火災発生をアナウンスします。 火災発生のフロアーは先に初期消火を行います。 夜勤看護師は隣施設の宿直者に応援要請し、1階エントランスの鍵を開け、避難誘導に移ります。 宿直者は1階の消化器を持って、初期消火の応援に駆け付けます。 次に利用者様にも参加して頂き、火災場所から離れた場所へ避難誘導します。 殆どの利用者様に参加していただきました。最後は人数を点呼します。   ●水消火器訓練 お祭り広場にて、水消火器訓練の使用方法を学び、実際に練習しました。 実際に火災などの災害が起きたとき、少しでも冷静に対応できるように 自分はどうすればいいのかを再確認することが出来ました。 以上 ブログ担当 栄養課 竹嶋
ブログ投稿画像

2025.03.15

施設からのお知らせ
健康経営優良法人2025に認定されました! この度、経済産業省・日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において、 社会福祉法人由寿会が「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました! 2024と続いて2年連続の認定です! 今後もより一層、職員の健康保持・増進を図りながら健康経営を推進してまいります。 由寿会の健康経営についての取り組みは下記URLをご覧ください。   👉由寿会 健康経営について 健康経営優良法人制度とは? 健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることが出来る環境を整備することを目的としています。 健康経営についての詳細は下記URLをご覧ください。 👉◎経済産業省:「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました!(2025/03/10) 👉◎健康経営優良法人認定制度ポータルサイト「ACTION!健康経営」   社会福祉法人由寿会 本部企画室 竹中
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 3月19日(水)、当施設で消防・避難訓練と水消火器訓練を実施しました。 そちらの様子をお伝えします。 ●消火・避難訓練 今回は、夜間4階ナースステーション内にてコンセント部から火災があったと想定して訓練しました。 夜間帯は職員の人数が少なくなります。自分がどう動くべきなのか説明を受け、実際に動きを確認しました。   火災の可能性があると自動火災通報装置が発報し、火災場所にランプがつきます。該当フロアーに呼び掛け、本当に火災が起きているのか確認します。 火災場所が確認できれば、119番への通報。他フロアーへの応援要請。館内放送で火災発生をアナウンスします。 火災発生のフロアーは先に初期消火を行います。 夜勤看護師は隣施設の宿直者に応援要請し、1階エントランスの鍵を開け、避難誘導に移ります。 宿直者は1階の消化器を持って、初期消火の応援に駆け付けます。 次に利用者様にも参加して頂き、火災場所から離れた場所へ避難誘導します。 殆どの利用者様に参加していただきました。最後は人数を点呼します。   ●水消火器訓練 お祭り広場にて、水消火器訓練の使用方法を学び、実際に練習しました。 実際に火災などの災害が起きたとき、少しでも冷静に対応できるように 自分はどうすればいいのかを再確認することが出来ました。 以上 ブログ担当 栄養課 竹嶋
ブログ投稿画像 この度、経済産業省・日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において、 社会福祉法人由寿会が「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました! 2024と続いて2年連続の認定です! 今後もより一層、職員の健康保持・増進を図りながら健康経営を推進してまいります。 由寿会の健康経営についての取り組みは下記URLをご覧ください。   👉由寿会 健康経営について 健康経営優良法人制度とは? 健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることが出来る環境を整備することを目的としています。 健康経営についての詳細は下記URLをご覧ください。 👉◎経済産業省:「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました!(2025/03/10) 👉◎健康経営優良法人認定制度ポータルサイト「ACTION!健康経営」   社会福祉法人由寿会 本部企画室 竹中