urban-inada-logo
menu

メニュー

clear urban-inada-logo

「食」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.03.14

クッキングクラブ!いちごパフェ* みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   今回は3月のクッキングクラブのご様子を紹介させていただきます✨ 今が旬のものを使ったスイーツが作りたい・・・と色々考えた結果、 いちごを素材のまま味わえるいちごパフェを作る事にしました🍓   いちごに加え、クリームやコーンフレーク、イチゴソース、 カステラ、バニラアイス🍨などトッピングもたくさんです✨   カステラ以外は、普段施設で出る事はないものばかりですが、 中でもアイスは、まだ季節的に寒いとおっしゃられないかと心配なところ・・・😟 実際どうだったのかは、写真を交えてお答えしたいと思います。   今回、ご利用者様にはいちごを切って頂いたり🍓         カステラを切って頂いたり、         あとはそれぞれのトッピングを盛り付けて頂きました!                     楽しくわいわいと作業が進みました🎵 そしてこちらが完成品です✨   ご利用者様のクッションをお借りして。   2チームに分かれて作ったので、少し個性が出ていますね😆     気になるお味はどうだったのでしょうか?         写真を撮る暇もないほど皆様おかわりをされ、 私達の想像以上に皆様喜んでくださり、 たくさん用意していたアイスも完売御礼で心配ご無用でした😊   皆様、何度も何度も おいしかったなあ~🥰 とおっしゃってくださり、こちらも大変うれしくなりました😊     これからも皆様に喜んでいただけるよう企画し、 ブログにアップしていきますので、よろしければご覧くださいませ。 来月のクッキングクラブの内容は現在考案中です!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田    
ブログ投稿画像

2020.03.10

3月の鍋は・・・生姜鍋 みなさん、こんにちは😊 栄養課の山田です。   世間は新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね😷 こちらアーバンケア稲田でも、ご利用者様の健康を考え、 各行事の中止や延期、ご家族様の面会を当面の間中止とさせていただくなどの措置を取っています。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。   その分、ブログで施設の様子をご紹介できればと思っていますので、 よろしければご覧くださいませ😊   最後のお鍋は 生姜鍋 ☀ 半年続いたお鍋も、早いもので今月で終わりを迎えます! 記念すべき最後のお鍋は 生姜鍋 です。   生姜がたっぷりのスープに鶏団子やエビ、豆腐、野菜とラーメンが入っており、 暦の上では春とはいえ、まだまだ肌寒い日々が続く今の時期にぴったりの、 身体の芯から温まれるお鍋となっています♨🍲   私も味見をしましたが、生姜がピリっと効いていて、 今までの鍋シリーズの中で1番おいしかったな~と感じました😋💕   それでは、皆様の様子を紹介させていただきます😊                             「生姜鍋か~あったまるね」と皆様口々におっしゃられていました🌸 今回も、たくさんおかわりされて笑顔あふれるお昼ご飯となりました!   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月は鍋シリーズが終わり、 たこやき🐙 を予定しています!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像

2020.02.19

クッキングクラブ!バレンタインデー みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   2/14は 💕バレンタインデー💕 でしたね! バレンタインといえば、女性が男性にチョコを渡すイベントですが、 きっかけは、チョコ会社やお菓子会社が販売を促進したから、 だと言われているようです😳   チョコレート、ご利用者様も大好きな方が多く毎年大好評です🍫 去年はトリュフを作りましたが、今年はたこ焼き器を使って フォンダンショコラに挑戦してみました。 クッキングのご様子☆ フォンダンショコラのレシピは、こちらを参考にして作りました。  ☞たこ焼き器で作るプチフォンダンショコラ   たこ焼き機を温めてから、チョコレート入りの生地を流し込み、 一口サイズに割ったチョコを沈めます・・・。     ちょっと生地を入れすぎてしまったところもありますが、 それもまたご愛敬ということで。笑   しばらく待ってから、チョコがこぼれないように気をつけてくるっと回すのですが、 たこやきとはまた感じが違って、回すのに少し苦戦💦         ですが、後半になると感覚を掴めてきて、皆様上手に返されていました!   そして完成品がこちらです✨ ホイップといちごソースも添えてみました🥰🍓   盛り付けもご利用者様にやっていただきました😊     噛むと中から溶けたチョコがしみだしてきて、とってもおいしく大好評🤭💕 小さいのでパクパクと何個でもいける!といった感じでした😄               栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月のクッキングクラブではいちごパフェ🍓を予定しています!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像

2020.02.08

2月の鍋は・・・みそ鍋 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   今年は暖冬といわれ、温かい日が続いていましたが、 ここ最近一気に冷え込みましたね🥶   世間ではコロナウイルスが話題になっていますが、 インフルエンザもまだまだ流行の最中ですので 皆様体調を崩されないようお気を付けください😷   特養では、食レクとして昨年10月~月替わりで ちゃんこ 水炊き すき焼き 中華鍋 など様々なお鍋を提供してきましたが、 今月は みそ鍋🍲 をご用意しました! みそ鍋のご様子☆ 1月の中華鍋と違って、味噌を使った和風な鍋となっています。   味噌に加えて生姜やにんにくも入っているので、フロアで温めていると とてもいい匂いが漂ってきました✨   今回の具材はタラ、白菜、豆腐、エノキ、シメジ、水菜、うどんです🤤 「うどん好きやからいっぱい入れてや~」などのご注文を受けながら、 皆様の分を器についでいきました✨                         今回も皆様にとっても喜んでいただけ、大好評なお鍋でした😊   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月は 生姜鍋 を予定しています。お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像

2020.02.07

2/3は節分~恵方巻&豆まき~ みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です😊   2/3は節分の日でした。 節分は「立春」の前日にあたりますが、立春=暦の上で春が始まる季節 つまり、節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日となります。   そのため、邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むことを目的に 節分という行事が日本各地で行われてきたそうです。 アーバンケア稲田でも、鬼を払い福を呼び込むために、 豆まきを行ったり、昼食には恵方巻が登場しました。 恵方巻😋 食べやすいように、恵方巻はのりの代わりに卵を巻いて提供させていただきました🥚   特養では、厨房で作ったものを出させていただきましたが、 隣にあるGHでは、ご利用者様に恵方巻を巻いて頂いたり、稲荷ずしを作って頂きました。 詳しくはこちらをご覧ください★ → 節分の日。│グループホームグループホーム香寿庵   皆様、味付けがよくておいしいとよろこんでいらっしゃいました。   しかし、満腹になって眠気が襲ってくる15時頃😪 アレがやってきました・・・👹 鬼、到来   赤鬼と青鬼、オレンジ鬼がやってきました😨   豆ボールを投げて退治します!               普段は穏やかなフロアが、一瞬にして賑やかで楽しい、笑顔あふれるフロアとなりました。   なんだか、皆様の熱気で部屋の温度が少し上がったように思います。 「ちょっと動いただけやのに暑いわ😳」 と仰られている方も。   ボールをぶつけられ、段々と弱った鬼は降参し、     最後はご利用者様と写真撮影をして帰っていきました。                   お部屋で過ごされいた方ともパシャリ📷         皆様のおかげで、邪気を払い福を呼び込むことができました。 今年もいい年になりますように✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像

2020.01.16

クッキングクラブ!バナナ蒸しパン みなさん、こんにちは😊 栄養課の山田です。   つい先日、13日は成人の日でしたね😄 街中でもたくさんの振袖姿を見かけ、ゲームセンターのプリクラコーナーには たくさんの人だかり・列が出来ていてびっくりしました。 みなさん華やかで、とても素敵でした✨ 1月のクッキングクラブでは・・・ 今月は 蒸しパン を作りました。 蒸しパンと聞くと、蒸し器が無ければ作ることができないイメージがありますが、 ホットプレートでも作ることが出来るようです😲   そして、ただの蒸しパンでは味気ないので、バナナ味にし、 フルーツも飾り付けて豪華に作ってみました🍌🥝🍊。   キウイやバナナを切って頂いたり、       ご利用者様に生地を入れて頂いた後、         熱湯を注ぎ200℃に設定したホットプレートの中に入れて🔥 それから蓋をして、10分程度待ちます……🤤。     ・ ・ ・   ですが、ここで ⚠トラブル発生⚠ ブレーカーが落ちてしまい、ホットプレートが動かなくなってしまいました💦   1台は他のコンセントにつなぎ事なきを得ましたが、 もう1台は繋げられる場所がないため急いで蒸し器を取りに行きました。     どうなることかと焦りましたが、 無事蒸し上がりふっくらとした蒸しパンが完成しました🍌🍊🥝   バナナの風味がきいた、とってもおいしいバナナ蒸しパンができあがり、 皆様おいしいと召し上がられていました✨           栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月のクッキングクラブはバレンタイン🍫💕ということで、 フォンダンショコラを予定しています。お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像

2020.01.08

もちつき大会開催しました! 2020年あけましておめでとうございます🎍🌅🎍 皆様、新年あけましておめでとうございます⛩🌅 本年もどうぞ、よろしくお願い致します☆   さて、少し遅れてしまったのですが アーバンケア稲田では昨年の 12月28日(土)13:00~もちつき大会を行いました!   その様子をお伝えしたいと思います😊     施設の前には大きな看板を設置し、早くからもちつきの案内を行いました! また加えて、近隣の保育園や幼稚園、小学校、中学校にもチラシを配布しご挨拶に伺わせていただきました🙇‍♀️     人数を把握する為、事前申し込みを行った所、なんと・・・ ・小学生以下の方→74名 ・もちを搗きたい方→93名 ・もちを丸めたい方→116名 の申し込みがありました🥺✨   皆様、本当にありがとうございます。   そして事前に申し込みをいただいた小学生以下の方には お菓子のプレゼントも用意し、当日はトライ君にも来てもらい こども達にお菓子を配っていただきました💖     そして、会場では搗きたてのおもちを入れたぜんざい・きなこ餅と 熱々のおでんも用意し皆様に召しあがっていただきました🍽           また、たくさんの方にお越しいただけるという事で駐車場にテントを張り、 野外でも温かく食べていただけるように設営を行いました。     開始時刻から、たくさんの方にお越しいただき、大盛り上がりでした🥳!       ご利用者様や地域の方、こども達、たくさんの方に搗いていただきました🌟           トライ君も、飛び入り参加(笑)   おでん、ぜんざいは完売し無事におもちつきが終了しました🎵 今回は、たくさんの方が来られるという事でアーバンケア稲田の職員だけでなく 他施設からも、たくさんの職員が応援に来てくださり手伝っていただきました😭✨   他施設の管理栄養士も駆けつけてくれ、本当に心強かったです。 職員の皆さんも、ありがとうございました😌   また来年も行いますので、ぜひお越しください★     ブログ担当:栄養課 土井          
ブログ投稿画像

2019.12.17

クッキングクラブ!クリスマスケーキ みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   12月の大きなイベントといえば・・・ クリスマス🎄! こどもの頃は、クリスマスが待ち遠しくて仕方なかったな~と この時期が来るたびに思い出します😃。   サンタさんがプレゼントをくれるから楽しみだったのもありますが、 クリスマスといえばケーキも楽しみのひとつですよね🍰。 そこで、ご利用者様にもクリスマスの気分を味わっていただくために 12月のクッキングクラブではクリスマスケーキを作りました! クッキングクラブのご様子☆ たくさんのホイップクリームとフルーツをご用意して、 皆様に果物のカットや飾り付けをしていただきました。   いちごをご用意できればよかったのですが、 時期的にあまりおいしくない冷凍のものしか手に入らないということで 泣く泣くあきらめることにしました( ノД`)💦   フルーツを切って、   ホイップクリームを絞ってのばして、     飾り付けをして、     ・ ・ ・     完成です😍✨   今回は、チョコソースもお好みでかけていただきました。 チョコがけ版もおいしそうじゃないですか?   また、少しでもクリスマス感を、と思い、 チョコソースでサンタさんの絵も描いてみました🎅     喫茶のサンタさんと・・・ 計15枚分、がんばって手書きしました✍ 乾かす段階で少しへちゃがってしまったものもありますが、そこはご愛敬ということで…   みなさん、今回も喜んで召し上がられていました。             今年ももうすぐ終わりますが、来年も楽しくおいしい、 クッキングクラブを行っていきたいと思います😊 1月のクッキングクラブはバナナ蒸しパンを予定しています。お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   今回は3月のクッキングクラブのご様子を紹介させていただきます✨ 今が旬のものを使ったスイーツが作りたい・・・と色々考えた結果、 いちごを素材のまま味わえるいちごパフェを作る事にしました🍓   いちごに加え、クリームやコーンフレーク、イチゴソース、 カステラ、バニラアイス🍨などトッピングもたくさんです✨   カステラ以外は、普段施設で出る事はないものばかりですが、 中でもアイスは、まだ季節的に寒いとおっしゃられないかと心配なところ・・・😟 実際どうだったのかは、写真を交えてお答えしたいと思います。   今回、ご利用者様にはいちごを切って頂いたり🍓         カステラを切って頂いたり、         あとはそれぞれのトッピングを盛り付けて頂きました!                     楽しくわいわいと作業が進みました🎵 そしてこちらが完成品です✨   [caption id="attachment_2781" align="aligncenter" width="700"] ご利用者様のクッションをお借りして。[/caption]   2チームに分かれて作ったので、少し個性が出ていますね😆     気になるお味はどうだったのでしょうか?         写真を撮る暇もないほど皆様おかわりをされ、 私達の想像以上に皆様喜んでくださり、 たくさん用意していたアイスも完売御礼で心配ご無用でした😊   皆様、何度も何度も おいしかったなあ~🥰 とおっしゃってくださり、こちらも大変うれしくなりました😊     これからも皆様に喜んでいただけるよう企画し、 ブログにアップしていきますので、よろしければご覧くださいませ。 来月のクッキングクラブの内容は現在考案中です!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田    
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは😊 栄養課の山田です。   世間は新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね😷 こちらアーバンケア稲田でも、ご利用者様の健康を考え、 各行事の中止や延期、ご家族様の面会を当面の間中止とさせていただくなどの措置を取っています。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。   その分、ブログで施設の様子をご紹介できればと思っていますので、 よろしければご覧くださいませ😊   最後のお鍋は 生姜鍋 ☀ 半年続いたお鍋も、早いもので今月で終わりを迎えます! 記念すべき最後のお鍋は 生姜鍋 です。   生姜がたっぷりのスープに鶏団子やエビ、豆腐、野菜とラーメンが入っており、 暦の上では春とはいえ、まだまだ肌寒い日々が続く今の時期にぴったりの、 身体の芯から温まれるお鍋となっています♨🍲   私も味見をしましたが、生姜がピリっと効いていて、 今までの鍋シリーズの中で1番おいしかったな~と感じました😋💕   それでは、皆様の様子を紹介させていただきます😊                             「生姜鍋か~あったまるね」と皆様口々におっしゃられていました🌸 今回も、たくさんおかわりされて笑顔あふれるお昼ご飯となりました!   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月は鍋シリーズが終わり、 たこやき🐙 を予定しています!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   2/14は 💕バレンタインデー💕 でしたね! バレンタインといえば、女性が男性にチョコを渡すイベントですが、 きっかけは、チョコ会社やお菓子会社が販売を促進したから、 だと言われているようです😳   チョコレート、ご利用者様も大好きな方が多く毎年大好評です🍫 去年はトリュフを作りましたが、今年はたこ焼き器を使って フォンダンショコラに挑戦してみました。 クッキングのご様子☆ フォンダンショコラのレシピは、こちらを参考にして作りました。  ☞たこ焼き器で作るプチフォンダンショコラ   たこ焼き機を温めてから、チョコレート入りの生地を流し込み、 一口サイズに割ったチョコを沈めます・・・。     ちょっと生地を入れすぎてしまったところもありますが、 それもまたご愛敬ということで。笑   しばらく待ってから、チョコがこぼれないように気をつけてくるっと回すのですが、 たこやきとはまた感じが違って、回すのに少し苦戦💦         ですが、後半になると感覚を掴めてきて、皆様上手に返されていました!   そして完成品がこちらです✨ ホイップといちごソースも添えてみました🥰🍓   盛り付けもご利用者様にやっていただきました😊     噛むと中から溶けたチョコがしみだしてきて、とってもおいしく大好評🤭💕 小さいのでパクパクと何個でもいける!といった感じでした😄               栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月のクッキングクラブではいちごパフェ🍓を予定しています!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   今年は暖冬といわれ、温かい日が続いていましたが、 ここ最近一気に冷え込みましたね🥶   世間ではコロナウイルスが話題になっていますが、 インフルエンザもまだまだ流行の最中ですので 皆様体調を崩されないようお気を付けください😷   特養では、食レクとして昨年10月~月替わりで ちゃんこ 水炊き すき焼き 中華鍋 など様々なお鍋を提供してきましたが、 今月は みそ鍋🍲 をご用意しました! みそ鍋のご様子☆ 1月の中華鍋と違って、味噌を使った和風な鍋となっています。   味噌に加えて生姜やにんにくも入っているので、フロアで温めていると とてもいい匂いが漂ってきました✨   今回の具材はタラ、白菜、豆腐、エノキ、シメジ、水菜、うどんです🤤 「うどん好きやからいっぱい入れてや~」などのご注文を受けながら、 皆様の分を器についでいきました✨                         今回も皆様にとっても喜んでいただけ、大好評なお鍋でした😊   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月は 生姜鍋 を予定しています。お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です😊   2/3は節分の日でした。 節分は「立春」の前日にあたりますが、立春=暦の上で春が始まる季節 つまり、節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日となります。   そのため、邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むことを目的に 節分という行事が日本各地で行われてきたそうです。 アーバンケア稲田でも、鬼を払い福を呼び込むために、 豆まきを行ったり、昼食には恵方巻が登場しました。 恵方巻😋 食べやすいように、恵方巻はのりの代わりに卵を巻いて提供させていただきました🥚   特養では、厨房で作ったものを出させていただきましたが、 隣にあるGHでは、ご利用者様に恵方巻を巻いて頂いたり、稲荷ずしを作って頂きました。 詳しくはこちらをご覧ください★ → 節分の日。│グループホームグループホーム香寿庵   皆様、味付けがよくておいしいとよろこんでいらっしゃいました。   しかし、満腹になって眠気が襲ってくる15時頃😪 アレがやってきました・・・👹 鬼、到来   赤鬼と青鬼、オレンジ鬼がやってきました😨   豆ボールを投げて退治します!               普段は穏やかなフロアが、一瞬にして賑やかで楽しい、笑顔あふれるフロアとなりました。   なんだか、皆様の熱気で部屋の温度が少し上がったように思います。 「ちょっと動いただけやのに暑いわ😳」 と仰られている方も。   ボールをぶつけられ、段々と弱った鬼は降参し、     最後はご利用者様と写真撮影をして帰っていきました。                   お部屋で過ごされいた方ともパシャリ📷         皆様のおかげで、邪気を払い福を呼び込むことができました。 今年もいい年になりますように✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは😊 栄養課の山田です。   つい先日、13日は成人の日でしたね😄 街中でもたくさんの振袖姿を見かけ、ゲームセンターのプリクラコーナーには たくさんの人だかり・列が出来ていてびっくりしました。 みなさん華やかで、とても素敵でした✨ 1月のクッキングクラブでは・・・ 今月は 蒸しパン を作りました。 蒸しパンと聞くと、蒸し器が無ければ作ることができないイメージがありますが、 ホットプレートでも作ることが出来るようです😲   そして、ただの蒸しパンでは味気ないので、バナナ味にし、 フルーツも飾り付けて豪華に作ってみました🍌🥝🍊。   キウイやバナナを切って頂いたり、       ご利用者様に生地を入れて頂いた後、         熱湯を注ぎ200℃に設定したホットプレートの中に入れて🔥 それから蓋をして、10分程度待ちます……🤤。     ・ ・ ・   ですが、ここで ⚠トラブル発生⚠ ブレーカーが落ちてしまい、ホットプレートが動かなくなってしまいました💦   1台は他のコンセントにつなぎ事なきを得ましたが、 もう1台は繋げられる場所がないため急いで蒸し器を取りに行きました。     どうなることかと焦りましたが、 無事蒸し上がりふっくらとした蒸しパンが完成しました🍌🍊🥝   バナナの風味がきいた、とってもおいしいバナナ蒸しパンができあがり、 皆様おいしいと召し上がられていました✨           栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月のクッキングクラブはバレンタイン🍫💕ということで、 フォンダンショコラを予定しています。お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 2020年あけましておめでとうございます🎍🌅🎍 皆様、新年あけましておめでとうございます⛩🌅 本年もどうぞ、よろしくお願い致します☆   さて、少し遅れてしまったのですが アーバンケア稲田では昨年の 12月28日(土)13:00~もちつき大会を行いました!   その様子をお伝えしたいと思います😊     施設の前には大きな看板を設置し、早くからもちつきの案内を行いました! また加えて、近隣の保育園や幼稚園、小学校、中学校にもチラシを配布しご挨拶に伺わせていただきました🙇‍♀️     人数を把握する為、事前申し込みを行った所、なんと・・・ ・小学生以下の方→74名 ・もちを搗きたい方→93名 ・もちを丸めたい方→116名 の申し込みがありました🥺✨   皆様、本当にありがとうございます。   そして事前に申し込みをいただいた小学生以下の方には お菓子のプレゼントも用意し、当日はトライ君にも来てもらい こども達にお菓子を配っていただきました💖     そして、会場では搗きたてのおもちを入れたぜんざい・きなこ餅と 熱々のおでんも用意し皆様に召しあがっていただきました🍽           また、たくさんの方にお越しいただけるという事で駐車場にテントを張り、 野外でも温かく食べていただけるように設営を行いました。     開始時刻から、たくさんの方にお越しいただき、大盛り上がりでした🥳!       ご利用者様や地域の方、こども達、たくさんの方に搗いていただきました🌟           トライ君も、飛び入り参加(笑)   おでん、ぜんざいは完売し無事におもちつきが終了しました🎵 今回は、たくさんの方が来られるという事でアーバンケア稲田の職員だけでなく 他施設からも、たくさんの職員が応援に来てくださり手伝っていただきました😭✨   他施設の管理栄養士も駆けつけてくれ、本当に心強かったです。 職員の皆さんも、ありがとうございました😌   また来年も行いますので、ぜひお越しください★     ブログ担当:栄養課 土井          
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   12月の大きなイベントといえば・・・ クリスマス🎄! こどもの頃は、クリスマスが待ち遠しくて仕方なかったな~と この時期が来るたびに思い出します😃。   サンタさんがプレゼントをくれるから楽しみだったのもありますが、 クリスマスといえばケーキも楽しみのひとつですよね🍰。 そこで、ご利用者様にもクリスマスの気分を味わっていただくために 12月のクッキングクラブではクリスマスケーキを作りました! クッキングクラブのご様子☆ たくさんのホイップクリームとフルーツをご用意して、 皆様に果物のカットや飾り付けをしていただきました。   いちごをご用意できればよかったのですが、 時期的にあまりおいしくない冷凍のものしか手に入らないということで 泣く泣くあきらめることにしました( ノД`)💦   フルーツを切って、   ホイップクリームを絞ってのばして、     飾り付けをして、     ・ ・ ・     完成です😍✨   今回は、チョコソースもお好みでかけていただきました。 チョコがけ版もおいしそうじゃないですか?   また、少しでもクリスマス感を、と思い、 チョコソースでサンタさんの絵も描いてみました🎅     [caption id="attachment_2232" align="aligncenter" width="525"] 喫茶のサンタさんと・・・[/caption] 計15枚分、がんばって手書きしました✍ 乾かす段階で少しへちゃがってしまったものもありますが、そこはご愛敬ということで…   みなさん、今回も喜んで召し上がられていました。             今年ももうすぐ終わりますが、来年も楽しくおいしい、 クッキングクラブを行っていきたいと思います😊 1月のクッキングクラブはバナナ蒸しパンを予定しています。お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田