urban-inada-logo
menu

メニュー

clear urban-inada-logo

「スタッフ雑記」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2022.05.31

スタッフ雑記
食がく ~夏バテ予防~ みなさん、こんにちは😸 栄養課の矢田です。 今日は食がくについてです😊 毎月、食に関するポスターを作成し、各フロアに掲示しています✨ 今回は”旬の食材を使用した夏バテ予防”についてです! ★ナスはほとんど水分で栄養素が少ないとされていますが  紫の色素ナスニンには抗酸化作用があり動脈予防になるとされています!  また、油を良く吸収するため、エネルギー不足になっている時には炒め物や揚げ物にすると  エネルギーを効率的に取ることが出来ます‼ ★ウナギ、カツオはビタミンB1を豊富に含む食品で、食事からの吸収率は約60%!  炭水化物をエネルギーに変換するために欠かせない栄養素です🤗 ★レモンはビタミンC量がとても豊富に含まれています。  ウイルスへの抵抗力を高め、疲労回復やシミ・そばかすのメラニン色素を減らし  美肌効果にも期待できる優れものですね🍋 ★これらの食品を効率よく献立に取り入れるポイント🍴 ○主食:胚芽精米ご飯、玄米、そばなどのビタミンB1を多く含むものを取り入れる!   胚芽精米ご飯とは・・・胚芽精米とは、玄米から「ぬか層」を取り除いた  お米のことを言います。  食べにくさや硬さは少ないのに胚芽の栄養素は残されている、という優れもの。  精白米と比べてビタミンB1は約4倍、ビタミンEは約5倍、  食物繊維は約3倍と豊富な栄養素 を含みます。 ○主菜:タンパク質が豊富に含まれる豚肉やウナギ、鰹に薬味を添えて食欲UP! ○副菜:アリシンの多いネギや玉ねぎなどの香味野菜を取り入れビタミンB1の吸収を高める! +ポイント:レモンなどの柑橘類、梅干しや食酢などの酸味を取りいれ免疫力UP!  酸味は減塩食にも用いられ、塩分少なめでも酸味を足す事で満足感を得られます👌 今回は、6月の食がく”夏バテ予防”についてでした😋 アーバンケア稲田 栄養課 矢田
ブログ投稿画像

2021.11.20

スタッフ雑記
詐欺防止啓発に来て下さりました! みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です!   先日、稲田交番と長田交番のお巡りさんが、 デイサービスのご利用者様、職員に対して詐欺防止啓発に来て下さりました! デイサービスでのご様子はこちら ➡ 稲田交番よりお巡りさんに来て頂きました〜 今回は職員対象の回にスポットを当てて紹介させていただきます✨     皆さん、 安まちアプリ というものはご存知でしょうか? 大阪府警から出ている無料のアプリで、地域の犯罪をマップで確認することが出来たり、 そこを押すと大きなブザーが鳴る防犯ブザー機能や、 痴漢にあって声が出せない時に「助けて下さい!」と鳴らすことが出来る機能等、 防犯やもしもの際に使える機能がついたアプリだそうです。   例えば、犯罪の多い通りをマップで確認することでその道を通らないようにしたり、 何かあった際には声が出ないことが多いので、ブザーを使うことで回りに助けを求めることができます! 無料なので、ぜひ皆様インストールしてみてください✨   また、還付金詐欺がとても増えているという話もありました。 犯人の手口も巧妙で、あえてEnglishボタンを押させて今何のボタンを押しているのか 分からないようにして振り込みさせたり、矢継ぎ早に話して焦らせることでパニックにさせるらしいです💦   詐欺を防ぐには地域で目を光らせることも大事とのことで、 皆様も身内の方に詐欺に気をつけるようお話ししたり、 もし、ATM前でもたもたしていたり電話をしたりしている高齢者を見かけた際は、 声をかけたり、迷わず110番する等、地域で防ぐよう取り組んでいきましょうとのことでした✨   最後に護身術の話もありました。 もし、前方から手を伸ばしてきた人がいた場合、 手首を捻って肩を下に押すようにすると、相手は動くことができなくなってしまうそうです。 お巡りさんが実践してくださりましたが、本当に動けずされるがままになっていて、 もしもの時の為に、覚えておこうと思いました💡     アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像

2021.09.19

スタッフ雑記
消防・避難訓練を行いました!   皆さん、こんにちは🌞栄養課の仲野です。   今日は9/16(木)に実施した 消防・避難訓練の様子をお伝えしたいと思います。     毎年、年2回(4月と9月)に施設内で 消防・避難訓練を実施しています。   通常であれば、消防署の方に来ていただき指導をしていただくのですが コロナの影響もあり、今年も引き続き施設内の職員のみで実施しました★     まずは消火器の使い方や初期消火についての説明です。 新人職員を中心に参加してもらいました🎶   初めて消火器を触る職員も多く、実践してみてとても勉強になりました。     そして事務所内の、火災受診所の説明   スプリンクラーの説明   各フロアに設置されている消火器の説明を行います。     また普段入る事のない「ポンプ室」にも行き、 排水槽やスプリンクラーのポンプの確認や動作ブザーが鳴った時の 対処方法を確認しました。     そして次は、初期消火活動の訓練です。 今回は2階の厨房から夜間帯に火事が発生した事を想定して行いました。   それぞれのフロア職員・宿直者に役割を分け、 火元の厨房まで消火器を持って駆けつけます。   普段はなかなか意識して見る事ができていなかった消火器の場所や設備ですが、 こうして定期的に訓練する事で再確認する事ができ、万が一に備える事ができます。   これからも定期的に実施し、職員全員の周知を目標に取り組んでいきます★     ブログ担当:栄養課 仲野    
ブログ投稿画像

2021.04.03

スタッフ雑記
新入職員さん、お出迎え🌸   皆さん、こんにちは!     令和3年度、新年度がスタートしました★ 今年もたくさんの新入職員さんが来られ、今日は全施設を見学に回られる、とのことで みんなで準備をして、お出迎えをしました🎵     本来なら施設内まで入ってきていただくのですが、 密になる事を避ける為、今回は施設前での対応となりました。     そして「もうすぐ着きますよ~」の連絡が来て、みんなソワソワしだします。 「どうやって出ていく?」「みんなで動き、そろえた方がいいよね?」「何か掛け声する?」   普通に手を振ってお出迎え、だけでも良かったのですが、 せっかくなら!とみんなで作戦会議です(笑)       急遽、デイサービスから小道具も借りてきました😆       そして一通りの動きが決まると、新入職員さん達の到着を待ちます。         「来た、来た、来た!!」     車が見えると、さっと並んで待機!!           そして新入職員さん、到着~!!       「ようこそ!!稲田へ!!」と旗を振ってお出迎えしました✨     軽く自己紹介もしました👌☘       そして次の施設へと出発です😉 車に乗り込むまで、しっかりとお見送りします😊           そして撤収!!       新人職員さんは3班に分かれて施設を回っていた為、 これを3回行いました(笑)     たくさんの職員が参加し、稲田のチームワークと人柄の良さが 伝えられたのではないかと思います🎀     配属先が決定するのは、もう少し先ですが 楽しみに待っていたいと思います✨     新年度も、よろしくお願い致します😄     ブログ担当:栄養課 土井      
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは😸 栄養課の矢田です。 今日は食がくについてです😊 毎月、食に関するポスターを作成し、各フロアに掲示しています✨ 今回は”旬の食材を使用した夏バテ予防”についてです! ★ナスはほとんど水分で栄養素が少ないとされていますが  紫の色素ナスニンには抗酸化作用があり動脈予防になるとされています!  また、油を良く吸収するため、エネルギー不足になっている時には炒め物や揚げ物にすると  エネルギーを効率的に取ることが出来ます‼ ★ウナギ、カツオはビタミンB1を豊富に含む食品で、食事からの吸収率は約60%!  炭水化物をエネルギーに変換するために欠かせない栄養素です🤗 ★レモンはビタミンC量がとても豊富に含まれています。  ウイルスへの抵抗力を高め、疲労回復やシミ・そばかすのメラニン色素を減らし  美肌効果にも期待できる優れものですね🍋 ★これらの食品を効率よく献立に取り入れるポイント🍴 ○主食:胚芽精米ご飯、玄米、そばなどのビタミンB1を多く含むものを取り入れる!   胚芽精米ご飯とは・・・胚芽精米とは、玄米から「ぬか層」を取り除いた  お米のことを言います。  食べにくさや硬さは少ないのに胚芽の栄養素は残されている、という優れもの。  精白米と比べてビタミンB1は約4倍、ビタミンEは約5倍、  食物繊維は約3倍と豊富な栄養素 を含みます。 ○主菜:タンパク質が豊富に含まれる豚肉やウナギ、鰹に薬味を添えて食欲UP! ○副菜:アリシンの多いネギや玉ねぎなどの香味野菜を取り入れビタミンB1の吸収を高める! +ポイント:レモンなどの柑橘類、梅干しや食酢などの酸味を取りいれ免疫力UP!  酸味は減塩食にも用いられ、塩分少なめでも酸味を足す事で満足感を得られます👌 今回は、6月の食がく”夏バテ予防”についてでした😋 アーバンケア稲田 栄養課 矢田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です!   先日、稲田交番と長田交番のお巡りさんが、 デイサービスのご利用者様、職員に対して詐欺防止啓発に来て下さりました! デイサービスでのご様子はこちら ➡ 稲田交番よりお巡りさんに来て頂きました〜 今回は職員対象の回にスポットを当てて紹介させていただきます✨     皆さん、 安まちアプリ というものはご存知でしょうか? 大阪府警から出ている無料のアプリで、地域の犯罪をマップで確認することが出来たり、 そこを押すと大きなブザーが鳴る防犯ブザー機能や、 痴漢にあって声が出せない時に「助けて下さい!」と鳴らすことが出来る機能等、 防犯やもしもの際に使える機能がついたアプリだそうです。   例えば、犯罪の多い通りをマップで確認することでその道を通らないようにしたり、 何かあった際には声が出ないことが多いので、ブザーを使うことで回りに助けを求めることができます! 無料なので、ぜひ皆様インストールしてみてください✨   また、還付金詐欺がとても増えているという話もありました。 犯人の手口も巧妙で、あえてEnglishボタンを押させて今何のボタンを押しているのか 分からないようにして振り込みさせたり、矢継ぎ早に話して焦らせることでパニックにさせるらしいです💦   詐欺を防ぐには地域で目を光らせることも大事とのことで、 皆様も身内の方に詐欺に気をつけるようお話ししたり、 もし、ATM前でもたもたしていたり電話をしたりしている高齢者を見かけた際は、 声をかけたり、迷わず110番する等、地域で防ぐよう取り組んでいきましょうとのことでした✨   最後に護身術の話もありました。 もし、前方から手を伸ばしてきた人がいた場合、 手首を捻って肩を下に押すようにすると、相手は動くことができなくなってしまうそうです。 お巡りさんが実践してくださりましたが、本当に動けずされるがままになっていて、 もしもの時の為に、覚えておこうと思いました💡     アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像   皆さん、こんにちは🌞栄養課の仲野です。   今日は9/16(木)に実施した 消防・避難訓練の様子をお伝えしたいと思います。     毎年、年2回(4月と9月)に施設内で 消防・避難訓練を実施しています。   通常であれば、消防署の方に来ていただき指導をしていただくのですが コロナの影響もあり、今年も引き続き施設内の職員のみで実施しました★     まずは消火器の使い方や初期消火についての説明です。 新人職員を中心に参加してもらいました🎶   初めて消火器を触る職員も多く、実践してみてとても勉強になりました。     そして事務所内の、火災受診所の説明   スプリンクラーの説明   各フロアに設置されている消火器の説明を行います。     また普段入る事のない「ポンプ室」にも行き、 排水槽やスプリンクラーのポンプの確認や動作ブザーが鳴った時の 対処方法を確認しました。     そして次は、初期消火活動の訓練です。 今回は2階の厨房から夜間帯に火事が発生した事を想定して行いました。   それぞれのフロア職員・宿直者に役割を分け、 火元の厨房まで消火器を持って駆けつけます。   普段はなかなか意識して見る事ができていなかった消火器の場所や設備ですが、 こうして定期的に訓練する事で再確認する事ができ、万が一に備える事ができます。   これからも定期的に実施し、職員全員の周知を目標に取り組んでいきます★     ブログ担当:栄養課 仲野    
ブログ投稿画像   皆さん、こんにちは!     令和3年度、新年度がスタートしました★ 今年もたくさんの新入職員さんが来られ、今日は全施設を見学に回られる、とのことで みんなで準備をして、お出迎えをしました🎵     本来なら施設内まで入ってきていただくのですが、 密になる事を避ける為、今回は施設前での対応となりました。     そして「もうすぐ着きますよ~」の連絡が来て、みんなソワソワしだします。 「どうやって出ていく?」「みんなで動き、そろえた方がいいよね?」「何か掛け声する?」   普通に手を振ってお出迎え、だけでも良かったのですが、 せっかくなら!とみんなで作戦会議です(笑)       急遽、デイサービスから小道具も借りてきました😆       そして一通りの動きが決まると、新入職員さん達の到着を待ちます。         「来た、来た、来た!!」     車が見えると、さっと並んで待機!!           そして新入職員さん、到着~!!       「ようこそ!!稲田へ!!」と旗を振ってお出迎えしました✨     軽く自己紹介もしました👌☘       そして次の施設へと出発です😉 車に乗り込むまで、しっかりとお見送りします😊           そして撤収!!       新人職員さんは3班に分かれて施設を回っていた為、 これを3回行いました(笑)     たくさんの職員が参加し、稲田のチームワークと人柄の良さが 伝えられたのではないかと思います🎀     配属先が決定するのは、もう少し先ですが 楽しみに待っていたいと思います✨     新年度も、よろしくお願い致します😄     ブログ担当:栄養課 土井