rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo

「イベント情報」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2024.12.10

イベント情報
郷土料理・あんかけうどん・焼き芋(岩手県) 皆さんこんにちは、アーバンケア通所リハビリの植田です😄😄   12月に入り寒さも本格的になり、体調を崩しやすい時期になって来ましたね 皆さんも体調には十分に気を付けて下さいね😊😊   さあ本日はそんな寒さも吹き飛ばす 郷土料理の時期がやって来ました~~👏👏👏👏👏👏👏👏 私も密かに楽しみにしているイベントです🤭🤭   今月の郷土料理は岩手県のあんかけうどんです!!!!!!!! あんかけうどんって岩手県の郷土料理なんですねえええええ🤔🤔🤔🤔🤔 どこの県でも食べられているイメージなので不思議ですねえ🤔🤔   どうして岩手県の郷土料理なのか気になったので少し調べてみました🤗🤗 岩手県は奥洲の北側に位置する江刺でこの地域では、厳しい寒さを乗り切る郷土料理としてあんかけうどんが食されてきて それが各家庭に代々引き継がれてきた伝統の味を現在では江刺の新名物として、地元の飲食店が提供しているそうです   つまり岩手県は他の県よりも寒く、寒い冬を乗り切るためにために食べられてきたんでしょうねえええ🤔🤔🤔🤔🤔🤔     そして本日は、郷土料理に加えて焼き芋も提供しました👏👏👏👏👏👏 焼き芋は、利用者様に朝早くから包んでもらいましたよ😊😊😊😊 包んでいる最中に「私のはこれ!!」と言って大きいのを選んでいる利用者さんもいらっしゃったり 逆に「私これでいいわ」と言って小さい物を選ぶ利用者様もいたりとそれぞれでした😊😊 ​ 朝とは思えないほど和気藹々としてました🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭         包んでいただいた焼き芋はまたまた老健の空きスペースで焼きますよ☺️☺️☺️☺️☺️☺️ 写真はないですが、私は焼き芋担当でしたよ☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️     いい感じに仕上がりましたよ🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗   いい感じに仕上がったんですけど 完成した芋のアップの写真が無くてすみません😣😣😣😣 こういう感じのものが撮れたらよかったんですけど💦💦       一方そのころ同時進行している 郷土料理の方では別の職員さんと、栄養士さんがあんかけうどんの準備で大忙しです😂😂😂😂   数十分バタバタし、ようやく完成~~~~~~~😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂 さあそれでは出来上がった郷土料理と焼き芋を堪能している利用者様の様子をご覧ください まずは芋編🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠       続いて、あんかけうどん編🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜           皆様この日は炭水化物ばかりでとてもお腹いっぱいになったそうです☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️ 次はどの県なのでしょうか🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔 それではまた次回の郷土料理で会いましょう👋👋👋👋   ​​​      
ブログ投稿画像

2024.03.04

イベント情報
可愛い来客❤❤🎶🎵🌞 こんにちは。通所リハビリテーション課の江崎です。 2月は主だってお伝えする事が少なく3月になってしまいました😑 そろそろ春の兆しが感じられるかも…と思いきや寒さが戻ってまた肌寒い日が続いたり。。。😖 皆様、体調には十分にお気を付けてくださいませ。 さて、先日2月の終わりに通所リハビリテーションの方には可愛い来客がありました😊😊😊 近くの保育園の園児さんたちが通所リハビリに来ている利用者さんたちへお遊戯を披露に来てくれました! その時の様子をお伝えしたいと思います。 男の子チームと女の子チームが入場してきました・・・ 楽しみに座って待っておられた利用者さんの前に整列!!!!! 少し緊張しながら、皆でかわいくご挨拶してくれましたよ🙂 さて、皆さん楽しみにされていたお遊戯の披露です!🎵🎶🎵   まずは男の子チーム👦👦👦👦👦🎶🎶🎶     お次は女の子チーム👧👧👧👧👧🎶🎶🎶     とっても可愛いく踊ってくれました😊 利用者さんの中には可愛い姿を見てご自身のお孫さんを思い出されたのか、涙ぐむ方もおられました。 可愛い来客さんたちにアーバンからお土産も・・・     ご利用者様からもお遊戯披露をしてくださった園児さんたちにありがとうの挨拶もありました🙂 可愛い来客さんたち、本当にありがとうございました🎶😊🎶😊🎶😊  
ブログ投稿画像

2024.02.16

イベント情報
2月の郷土料理の日!北海道のスープカレー🍛🍛🍛 皆さんこんにちは🤗 通所リハビリテーション課では2月12日に2月度郷土料理の日が開催されました。 2月は北海道!!!!という事で... 大いなる大地...豊かな自然...その北海道のスープカレーです! スープカレーって普通のカレーとどう違うの🤔?????って感じですが(・・? 普通のカレーとはちょっと違うんです!😮😮😮😮 「スープカレー」はルウで作るカレーとは異なりサラサラしたスープ状のカレーなんです。ごはんにかけて食べてはいけないというわけではありませんが、通常は別に出されてスプーンにすくったご飯を「スープカレー」にくぐらせて食べるそうです スープは基本辛口でスパイシーで野菜をブツ切りにして豪快に入れて具をほぐしながら食べるという事で... 通リハで開催したスープカレーをご紹介します⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ こんな感じでごろっと野菜が入ってるんです😯😯😯😯 皆さん普通のカレーとは少し違ったので「へぇー」という感じで召し上がっておられました 違ったカレーの食べ方を楽しみながら😊😊😊 ブログ担当 通所リハビリテーション課 江崎
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは、アーバンケア通所リハビリの植田です😄😄   12月に入り寒さも本格的になり、体調を崩しやすい時期になって来ましたね 皆さんも体調には十分に気を付けて下さいね😊😊   さあ本日はそんな寒さも吹き飛ばす 郷土料理の時期がやって来ました~~👏👏👏👏👏👏👏👏 私も密かに楽しみにしているイベントです🤭🤭   今月の郷土料理は岩手県のあんかけうどんです!!!!!!!! あんかけうどんって岩手県の郷土料理なんですねえええええ🤔🤔🤔🤔🤔 どこの県でも食べられているイメージなので不思議ですねえ🤔🤔   どうして岩手県の郷土料理なのか気になったので少し調べてみました🤗🤗 岩手県は奥洲の北側に位置する江刺でこの地域では、厳しい寒さを乗り切る郷土料理としてあんかけうどんが食されてきて それが各家庭に代々引き継がれてきた伝統の味を現在では江刺の新名物として、地元の飲食店が提供しているそうです   つまり岩手県は他の県よりも寒く、寒い冬を乗り切るためにために食べられてきたんでしょうねえええ🤔🤔🤔🤔🤔🤔     そして本日は、郷土料理に加えて焼き芋も提供しました👏👏👏👏👏👏 焼き芋は、利用者様に朝早くから包んでもらいましたよ😊😊😊😊 包んでいる最中に「私のはこれ!!」と言って大きいのを選んでいる利用者さんもいらっしゃったり 逆に「私これでいいわ」と言って小さい物を選ぶ利用者様もいたりとそれぞれでした😊😊 ​ 朝とは思えないほど和気藹々としてました🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭         包んでいただいた焼き芋はまたまた老健の空きスペースで焼きますよ☺️☺️☺️☺️☺️☺️ 写真はないですが、私は焼き芋担当でしたよ☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️     いい感じに仕上がりましたよ🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗   いい感じに仕上がったんですけど 完成した芋のアップの写真が無くてすみません😣😣😣😣 こういう感じのものが撮れたらよかったんですけど💦💦       一方そのころ同時進行している 郷土料理の方では別の職員さんと、栄養士さんがあんかけうどんの準備で大忙しです😂😂😂😂   数十分バタバタし、ようやく完成~~~~~~~😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂 さあそれでは出来上がった郷土料理と焼き芋を堪能している利用者様の様子をご覧ください まずは芋編🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠       続いて、あんかけうどん編🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜           皆様この日は炭水化物ばかりでとてもお腹いっぱいになったそうです☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️ 次はどの県なのでしょうか🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔 それではまた次回の郷土料理で会いましょう👋👋👋👋   ​​​      
ブログ投稿画像 こんにちは。通所リハビリテーション課の江崎です。 2月は主だってお伝えする事が少なく3月になってしまいました😑 そろそろ春の兆しが感じられるかも…と思いきや寒さが戻ってまた肌寒い日が続いたり。。。😖 皆様、体調には十分にお気を付けてくださいませ。 さて、先日2月の終わりに通所リハビリテーションの方には可愛い来客がありました😊😊😊 近くの保育園の園児さんたちが通所リハビリに来ている利用者さんたちへお遊戯を披露に来てくれました! その時の様子をお伝えしたいと思います。 男の子チームと女の子チームが入場してきました・・・ 楽しみに座って待っておられた利用者さんの前に整列!!!!! 少し緊張しながら、皆でかわいくご挨拶してくれましたよ🙂 さて、皆さん楽しみにされていたお遊戯の披露です!🎵🎶🎵   まずは男の子チーム👦👦👦👦👦🎶🎶🎶     お次は女の子チーム👧👧👧👧👧🎶🎶🎶     とっても可愛いく踊ってくれました😊 利用者さんの中には可愛い姿を見てご自身のお孫さんを思い出されたのか、涙ぐむ方もおられました。 可愛い来客さんたちにアーバンからお土産も・・・     ご利用者様からもお遊戯披露をしてくださった園児さんたちにありがとうの挨拶もありました🙂 可愛い来客さんたち、本当にありがとうございました🎶😊🎶😊🎶😊  
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは🤗 通所リハビリテーション課では2月12日に2月度郷土料理の日が開催されました。 2月は北海道!!!!という事で... 大いなる大地...豊かな自然...その北海道のスープカレーです! スープカレーって普通のカレーとどう違うの🤔?????って感じですが(・・? 普通のカレーとはちょっと違うんです!😮😮😮😮 「スープカレー」はルウで作るカレーとは異なりサラサラしたスープ状のカレーなんです。ごはんにかけて食べてはいけないというわけではありませんが、通常は別に出されてスプーンにすくったご飯を「スープカレー」にくぐらせて食べるそうです スープは基本辛口でスパイシーで野菜をブツ切りにして豪快に入れて具をほぐしながら食べるという事で... 通リハで開催したスープカレーをご紹介します⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ こんな感じでごろっと野菜が入ってるんです😯😯😯😯 皆さん普通のカレーとは少し違ったので「へぇー」という感じで召し上がっておられました 違ったカレーの食べ方を楽しみながら😊😊😊 ブログ担当 通所リハビリテーション課 江崎