rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo

「未分類」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2024.12.05

未分類
郷土料理・鶏ちゃん、五平餅(岐阜県) 皆さんこんにちは、アーバンケア通所リハビリの植田です🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗   12月に入り、朝はとても寒くなり冬を感じさせてくれますね🤭🤭🤭🤭🤭🤭 しかし私は寒すぎて毎朝布団から出るの辛いです😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣 寒い~、あーーーー寒い寒すぎる🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶 皆さんは毎朝どのようにお過ごしですか🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐 くれぐれも寒くなってきたので体調には十分気をつけて下さいね😊😊😊😊   さて今月の郷土料理は12月の寒さも吹き飛ばす鶏ちゃん焼き、そして五平餅です🪇🪇🪇🪇🪇🪇🪇   皆さんこの二つの料理名を聞いてどこの県の郷土料理かわかりますか🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐   シンキングターイム🪇🪇🪇🪇🪇🪇       正解は・・・・   岐阜県です!!!!!! 皆さん分かりましたか😄😄😄😄   岐阜県は去年私は旅行に行って思い出深いので今回知っていました🤭🤭🤭🤭 もちろん五平餅もちゃんと食べましたよ👍👍👍 ということで今回は岐阜県の郷土料理です😄😄       今回の郷土料理は提供するだけではなく、利用者さんに作って頂く方法をとりました😊😊😊😊 方法としては、米を入れたビニール袋に割りばしを入れ、五平餅の形になるように利用者様に握って頂きました!! 皆さんそれぞれ個性あふれる形に仕上がりましたよ👍👍👍👍👍👍👍👍   さあ~皆さんで握って頂いた五平餅を焼きましょう🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶 焼くのは老健の空きスペースを使って焼きます🪇🪇🪇 ↑↑こちらも準備万端です👍👍 パタパタ🪭🪭🪭 焼いている最中に利用者様が手で仰いでました😂😂     そして匂いにも反応しており、「炭のええ香りやね♥️♥️」と仰ってました😊😊   出来上がりが楽しみですね😄😄😄😄   さて、五平餅を焼くこと数十分後・・・・           バーン!!!!! 完成いたしました👏👏👏👏👏👏👏👏👏         それでは完成した五平餅、皆さんの食べている姿と共にご覧くださいどうぞ🫱🫱     あまりの美味しさに「あーんしたろか💛💛」と言ってお裾分けしてくれようとする利用者様もいて心が温まりました☺️☺️ 次回はどんな郷土料理か楽しみですね🤗🤗 それではまた次回のブログでお会いしましょう🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️          
ブログ投稿画像

2024.11.04

未分類
今月の郷土料理(岡山県)😋😋   皆さんこんにちは!!アーバンケア通所リハビリ課の植田です🙂🙂🙂🙂 時期は間もなく11月に入ろうとしていて、 暑かったり、寒かったりと気温の変化が秋を感じさせてくれますね😄😄😄😄😄😄😄😄 一方で、体調を整えるのが難しい時期ですので、 皆さんも体調には注意してくださいね😳😳😳😳   話は変わって 今月も郷土料理の日がやって来ました~👏👏👏👏👏👏 毎月、日本の郷土料理を楽しむ アーバンの昼食🎶🎶🎶🎶   今月は何県なのでしょうか・・・・・・🤔🤔🤔🤔🤔 毎月何県が来るのか密かに楽しみにしている私自身 私の地元奈良県なのでしょうか・・・・・・・ いいえ違います。   今月の郷土料理は岡山県の「デミカツ丼」です デミカツ丼とは文字通りとんかつにデミグラスソースをかけた 岡山のご当地グルメです😄😄😄😄😄😄   このデミカツ丼の誕生のきっかけは東京帝国ホテルのデミグラスソースを食した岡山県の料理人が この味を地元の人にも食べてほしいと思ったことがきっかけだそうです! いい話ですね~~😊😊 また岡山ではトッピングで乗せるグリンピースの事を「アラスカ」と呼ぶ地域もあるみたいです🙂🙂           栄養士さんの協力もあり、皆さんとてもいい笑顔で召し上がられていました😄😄😄😄😄😄😄😄 次の郷土料理も楽しみですね、それではまた次のブログでお会いしましょう🖐🏻        
ブログ投稿画像

2024.10.15

未分類
ブログ担当変わります😄😄 みなさんこんにちは アーバンケア通所リハビリの植田です🙂🙂🙂🙂   この度10月から新しくブログ担当になりました😄😄 ブログでは皆様に日々のデイの様子や日常をお届けしていきたいと思っています。   ブログ担当が変わったという事で本日初めての投稿は自分自身の自己紹介を少しさせて頂こうと思います   はじめまして、今年からこのアーバンケアで働き始めました。 名前は植田孝貴と申します、皆様どうぞよろしくお願いします😊😊 この孝貴という字とても利用者さんから カッコいいや賢そうとよくほめて頂けるんですよ😄😄😄😄 今まで言われたことなかったので、とても嬉しいですし、親に感謝ですね😊😊   出身は奈良で、利用者さんからは「遠い所からきてるのね」とよく言われます🤭🤭 でも高校時代から遠い学校に通っていた為か全然へっちゃらです😄😄😄😄😄😄   好きなことは色んな人と会話する事です😄   このアーバンケアのデイの仕事でも、合間の時間使って、日々たくさんの方々と話し、楽しい時間を過ごしています 最近利用者さんと話した中で印象的だったことは、先日野球観戦に行ったのですが、 同じ会場に利用者さんも同じように見に来ていたことを知った事です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 とてもいい試合だったので共感出来て良かったです😄😄   これからの目標として少しでも早く一人前になって誰にでも頼って頂ける職員になりたいです   とても短い自己紹介になりましたが、これからも更新していくので楽しみにしといてください             これは先日アーバンケア稲田の祭りで撮った私の写真です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣           マリオ(赤)が私で、ルイージ(緑)が同期の子です🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂                   とても楽しいお祭りでした🎶🎶🎶🎶🎶🎶                    
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは、アーバンケア通所リハビリの植田です🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗   12月に入り、朝はとても寒くなり冬を感じさせてくれますね🤭🤭🤭🤭🤭🤭 しかし私は寒すぎて毎朝布団から出るの辛いです😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣 寒い~、あーーーー寒い寒すぎる🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶 皆さんは毎朝どのようにお過ごしですか🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐 くれぐれも寒くなってきたので体調には十分気をつけて下さいね😊😊😊😊   さて今月の郷土料理は12月の寒さも吹き飛ばす鶏ちゃん焼き、そして五平餅です🪇🪇🪇🪇🪇🪇🪇   皆さんこの二つの料理名を聞いてどこの県の郷土料理かわかりますか🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐   シンキングターイム🪇🪇🪇🪇🪇🪇       正解は・・・・   岐阜県です!!!!!! 皆さん分かりましたか😄😄😄😄   岐阜県は去年私は旅行に行って思い出深いので今回知っていました🤭🤭🤭🤭 もちろん五平餅もちゃんと食べましたよ👍👍👍 ということで今回は岐阜県の郷土料理です😄😄       今回の郷土料理は提供するだけではなく、利用者さんに作って頂く方法をとりました😊😊😊😊 方法としては、米を入れたビニール袋に割りばしを入れ、五平餅の形になるように利用者様に握って頂きました!! 皆さんそれぞれ個性あふれる形に仕上がりましたよ👍👍👍👍👍👍👍👍   さあ~皆さんで握って頂いた五平餅を焼きましょう🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶 焼くのは老健の空きスペースを使って焼きます🪇🪇🪇 ↑↑こちらも準備万端です👍👍 パタパタ🪭🪭🪭 焼いている最中に利用者様が手で仰いでました😂😂     そして匂いにも反応しており、「炭のええ香りやね♥️♥️」と仰ってました😊😊   出来上がりが楽しみですね😄😄😄😄   さて、五平餅を焼くこと数十分後・・・・           バーン!!!!! 完成いたしました👏👏👏👏👏👏👏👏👏         それでは完成した五平餅、皆さんの食べている姿と共にご覧くださいどうぞ🫱🫱     あまりの美味しさに「あーんしたろか💛💛」と言ってお裾分けしてくれようとする利用者様もいて心が温まりました☺️☺️ 次回はどんな郷土料理か楽しみですね🤗🤗 それではまた次回のブログでお会いしましょう🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️          
ブログ投稿画像   皆さんこんにちは!!アーバンケア通所リハビリ課の植田です🙂🙂🙂🙂 時期は間もなく11月に入ろうとしていて、 暑かったり、寒かったりと気温の変化が秋を感じさせてくれますね😄😄😄😄😄😄😄😄 一方で、体調を整えるのが難しい時期ですので、 皆さんも体調には注意してくださいね😳😳😳😳   話は変わって 今月も郷土料理の日がやって来ました~👏👏👏👏👏👏 毎月、日本の郷土料理を楽しむ アーバンの昼食🎶🎶🎶🎶   今月は何県なのでしょうか・・・・・・🤔🤔🤔🤔🤔 毎月何県が来るのか密かに楽しみにしている私自身 私の地元奈良県なのでしょうか・・・・・・・ いいえ違います。   今月の郷土料理は岡山県の「デミカツ丼」です デミカツ丼とは文字通りとんかつにデミグラスソースをかけた 岡山のご当地グルメです😄😄😄😄😄😄   このデミカツ丼の誕生のきっかけは東京帝国ホテルのデミグラスソースを食した岡山県の料理人が この味を地元の人にも食べてほしいと思ったことがきっかけだそうです! いい話ですね~~😊😊 また岡山ではトッピングで乗せるグリンピースの事を「アラスカ」と呼ぶ地域もあるみたいです🙂🙂           栄養士さんの協力もあり、皆さんとてもいい笑顔で召し上がられていました😄😄😄😄😄😄😄😄 次の郷土料理も楽しみですね、それではまた次のブログでお会いしましょう🖐🏻        
ブログ投稿画像 みなさんこんにちは アーバンケア通所リハビリの植田です🙂🙂🙂🙂   この度10月から新しくブログ担当になりました😄😄 ブログでは皆様に日々のデイの様子や日常をお届けしていきたいと思っています。   ブログ担当が変わったという事で本日初めての投稿は自分自身の自己紹介を少しさせて頂こうと思います   はじめまして、今年からこのアーバンケアで働き始めました。 名前は植田孝貴と申します、皆様どうぞよろしくお願いします😊😊 この孝貴という字とても利用者さんから カッコいいや賢そうとよくほめて頂けるんですよ😄😄😄😄 今まで言われたことなかったので、とても嬉しいですし、親に感謝ですね😊😊   出身は奈良で、利用者さんからは「遠い所からきてるのね」とよく言われます🤭🤭 でも高校時代から遠い学校に通っていた為か全然へっちゃらです😄😄😄😄😄😄   好きなことは色んな人と会話する事です😄   このアーバンケアのデイの仕事でも、合間の時間使って、日々たくさんの方々と話し、楽しい時間を過ごしています 最近利用者さんと話した中で印象的だったことは、先日野球観戦に行ったのですが、 同じ会場に利用者さんも同じように見に来ていたことを知った事です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 とてもいい試合だったので共感出来て良かったです😄😄   これからの目標として少しでも早く一人前になって誰にでも頼って頂ける職員になりたいです   とても短い自己紹介になりましたが、これからも更新していくので楽しみにしといてください             これは先日アーバンケア稲田の祭りで撮った私の写真です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣           マリオ(赤)が私で、ルイージ(緑)が同期の子です🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂                   とても楽しいお祭りでした🎶🎶🎶🎶🎶🎶