rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo
ブログ投稿画像

2025.01.21

未分類
1月 郷土料理 🐖🐖🐖豚味噌丼🐽🐽(埼玉) 皆さんこんにちは、アーバンケア通所リハビリの植田です☺️☺️ 1月も中盤に入り正月休みも抜けてき、なまった身体も仕事モードになって来ましたね💪💪💪💪 皆さんも徐々に身体は戻って来ましたでしょうか🤔🤔 まだまだ寒い日も続きますので、身体は暖かくして体調には気を付けていきましょうね😄😄   さて話は変わり今回のブログは 1月最初の郷土料理がやって参りました~という内容です😆😆 毎月毎月楽しみにされている方の多いこのイベント 1月最初の郷土料理は埼玉県の豚味噌丼です🐖🐖🐖🐖ブヒブヒ 豚味噌丼は秩父を代表するB級グルメです。炭火で、肉の味噌漬けを醤油ダレで香ばしく焼き どんぶりの上に乗せたもので、2008年に誕生した比較的新しい郷土料理です 秩父では豚肉を使った料理がありますが、これは奥秩父山塊のイノシシをよく食べていた名残だそうです🤔🤔 養豚が盛んになるにつれ、狩猟が大変なイノシシではなく、豚が良く食されていくようになりシフトしていったそうです この豚味噌丼の特徴は、味噌に漬け込むことによって肉が柔らかくなり美味しさもアップするというのが特徴で 口に入れると豚肉の脂と共に、味噌と醤油の甘辛い味わいが口の中で広がります。しかし見た目に反してさらっと食べれるのも特徴です 確かにあまりこってりしているものを好まない利用者様が多いですが、完食されている方が多かったです☺️☺️☺️☺️ では提供した豚味噌丼と共に利用者様の様子もご覧ください😆😆 甘辛いいい匂いが漂っていました🤤🤤🤤🤤                                                            
ブログ投稿画像

2024.12.30

イベント情報
25日のクリスマスケーキ🎅🎄 皆さんこんにちは、アーバンケア通所リハビリ課の植田です   皆さん‼️‼️ 25日はクリスマスですよ😀😀😀😀 昨日24日クリスマスメニューに引き続き、 デイケアではとってもとっても大きなクリスマスケーキ作りが行われました 私はこの日、お休みを頂いていて直接一緒にケーキ作りをする事が出来ませんでしたが、 先輩職員の方がケーキ作りの様子を撮影して頂いてくれたので、今回はその様子をお届けしたいと思います🤗🤗   今回も栄養士さんに手伝っていただき、半分完成した状態までして頂き   利用者様には、ホイップクリーム、フルーツの盛り付けなどの デコレーションをメインにして頂きました😄😄 そして男性陣、女性陣に分かれてそれぞれの 個性あふれるケーキが作られました😄😄😄😄         step1.ホイップを絞りケーキをコーティング🎄🎄 ケーキ作りにとってとても大事なこの作業皆さんどのように感じになっているのでしょうか🤔🤔 見てみましょう🎵🎵🎵🎵               す、すごいです😮😮😮😮 皆さんプロ顔負け腕前です🤩🤩🤩🤩 私もバイトでやったことがあるのですが、結構このホイップ絞るの難しいんですよ🤔🤔 皆さんパティシエだったんでしょうか🤭🤭 顔も真剣な表情が写真からひしひしと伝わってきます👍👍   こちらがホイップをしたケーキです🤗 アップも撮って頂いていたので載せておきます   もうこの時点で美味しそうですね🤭🤭 ぺろっ😝😝   まだ駄目ですよ‼️食べたら~~🤭🤭   続いてstep2.フルーツの盛り付け ケーキを華やかにするこの作業皆さんどのように盛り付けているのでしょうか🤔🤔     男性も女性も丁寧に盛り付けられていて完成が楽しみです😄😄😄😄   盛り付けること数分・・・・     ジャーーン 完成しました🤩🤩🤩🤩🤩   とってもおいしそうです🎵🎵🎵🎵🎵🎵 ブログ晩御飯前に書いてるのでお腹すくなあ🤤🤤🤤   完成したケーキは、栄養士さんと職員で切り分けます           それではみなさんが美味しそうに召し上がられている様子をどうぞ😄😄                                   こんなのもありました🤭🤭 楽しそう~~来年は参加したいな😄😄
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは、アーバンケア通所リハビリの植田です☺️☺️ 1月も中盤に入り正月休みも抜けてき、なまった身体も仕事モードになって来ましたね💪💪💪💪 皆さんも徐々に身体は戻って来ましたでしょうか🤔🤔 まだまだ寒い日も続きますので、身体は暖かくして体調には気を付けていきましょうね😄😄   さて話は変わり今回のブログは 1月最初の郷土料理がやって参りました~という内容です😆😆 毎月毎月楽しみにされている方の多いこのイベント 1月最初の郷土料理は埼玉県の豚味噌丼です🐖🐖🐖🐖ブヒブヒ 豚味噌丼は秩父を代表するB級グルメです。炭火で、肉の味噌漬けを醤油ダレで香ばしく焼き どんぶりの上に乗せたもので、2008年に誕生した比較的新しい郷土料理です 秩父では豚肉を使った料理がありますが、これは奥秩父山塊のイノシシをよく食べていた名残だそうです🤔🤔 養豚が盛んになるにつれ、狩猟が大変なイノシシではなく、豚が良く食されていくようになりシフトしていったそうです この豚味噌丼の特徴は、味噌に漬け込むことによって肉が柔らかくなり美味しさもアップするというのが特徴で 口に入れると豚肉の脂と共に、味噌と醤油の甘辛い味わいが口の中で広がります。しかし見た目に反してさらっと食べれるのも特徴です 確かにあまりこってりしているものを好まない利用者様が多いですが、完食されている方が多かったです☺️☺️☺️☺️ では提供した豚味噌丼と共に利用者様の様子もご覧ください😆😆 甘辛いいい匂いが漂っていました🤤🤤🤤🤤                                                            
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは、アーバンケア通所リハビリ課の植田です   皆さん‼️‼️ 25日はクリスマスですよ😀😀😀😀 昨日24日クリスマスメニューに引き続き、 デイケアではとってもとっても大きなクリスマスケーキ作りが行われました 私はこの日、お休みを頂いていて直接一緒にケーキ作りをする事が出来ませんでしたが、 先輩職員の方がケーキ作りの様子を撮影して頂いてくれたので、今回はその様子をお届けしたいと思います🤗🤗   今回も栄養士さんに手伝っていただき、半分完成した状態までして頂き   利用者様には、ホイップクリーム、フルーツの盛り付けなどの デコレーションをメインにして頂きました😄😄 そして男性陣、女性陣に分かれてそれぞれの 個性あふれるケーキが作られました😄😄😄😄         step1.ホイップを絞りケーキをコーティング🎄🎄 ケーキ作りにとってとても大事なこの作業皆さんどのように感じになっているのでしょうか🤔🤔 見てみましょう🎵🎵🎵🎵               す、すごいです😮😮😮😮 皆さんプロ顔負け腕前です🤩🤩🤩🤩 私もバイトでやったことがあるのですが、結構このホイップ絞るの難しいんですよ🤔🤔 皆さんパティシエだったんでしょうか🤭🤭 顔も真剣な表情が写真からひしひしと伝わってきます👍👍   こちらがホイップをしたケーキです🤗 アップも撮って頂いていたので載せておきます   もうこの時点で美味しそうですね🤭🤭 ぺろっ😝😝   まだ駄目ですよ‼️食べたら~~🤭🤭   続いてstep2.フルーツの盛り付け ケーキを華やかにするこの作業皆さんどのように盛り付けているのでしょうか🤔🤔     男性も女性も丁寧に盛り付けられていて完成が楽しみです😄😄😄😄   盛り付けること数分・・・・     ジャーーン 完成しました🤩🤩🤩🤩🤩   とってもおいしそうです🎵🎵🎵🎵🎵🎵 ブログ晩御飯前に書いてるのでお腹すくなあ🤤🤤🤤   完成したケーキは、栄養士さんと職員で切り分けます           それではみなさんが美味しそうに召し上がられている様子をどうぞ😄😄                                   こんなのもありました🤭🤭 楽しそう~~来年は参加したいな😄😄