rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo
ブログ投稿画像

2024.03.04

イベント情報
可愛い来客❤❤🎶🎵🌞 こんにちは。通所リハビリテーション課の江崎です。 2月は主だってお伝えする事が少なく3月になってしまいました😑 そろそろ春の兆しが感じられるかも…と思いきや寒さが戻ってまた肌寒い日が続いたり。。。😖 皆様、体調には十分にお気を付けてくださいませ。 さて、先日2月の終わりに通所リハビリテーションの方には可愛い来客がありました😊😊😊 近くの保育園の園児さんたちが通所リハビリに来ている利用者さんたちへお遊戯を披露に来てくれました! その時の様子をお伝えしたいと思います。 男の子チームと女の子チームが入場してきました・・・ 楽しみに座って待っておられた利用者さんの前に整列!!!!! 少し緊張しながら、皆でかわいくご挨拶してくれましたよ🙂 さて、皆さん楽しみにされていたお遊戯の披露です!🎵🎶🎵   まずは男の子チーム👦👦👦👦👦🎶🎶🎶     お次は女の子チーム👧👧👧👧👧🎶🎶🎶     とっても可愛いく踊ってくれました😊 利用者さんの中には可愛い姿を見てご自身のお孫さんを思い出されたのか、涙ぐむ方もおられました。 可愛い来客さんたちにアーバンからお土産も・・・     ご利用者様からもお遊戯披露をしてくださった園児さんたちにありがとうの挨拶もありました🙂 可愛い来客さんたち、本当にありがとうございました🎶😊🎶😊🎶😊  
ブログ投稿画像

2024.02.16

イベント情報
2月の郷土料理の日!北海道のスープカレー🍛🍛🍛 皆さんこんにちは🤗 通所リハビリテーション課では2月12日に2月度郷土料理の日が開催されました。 2月は北海道!!!!という事で... 大いなる大地...豊かな自然...その北海道のスープカレーです! スープカレーって普通のカレーとどう違うの🤔?????って感じですが(・・? 普通のカレーとはちょっと違うんです!😮😮😮😮 「スープカレー」はルウで作るカレーとは異なりサラサラしたスープ状のカレーなんです。ごはんにかけて食べてはいけないというわけではありませんが、通常は別に出されてスプーンにすくったご飯を「スープカレー」にくぐらせて食べるそうです スープは基本辛口でスパイシーで野菜をブツ切りにして豪快に入れて具をほぐしながら食べるという事で... 通リハで開催したスープカレーをご紹介します⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ こんな感じでごろっと野菜が入ってるんです😯😯😯😯 皆さん普通のカレーとは少し違ったので「へぇー」という感じで召し上がっておられました 違ったカレーの食べ方を楽しみながら😊😊😊 ブログ担当 通所リハビリテーション課 江崎
ブログ投稿画像

2024.02.15

施設の日常
2月の料理クラブ~チョコブラウニー💕~ 皆様、こんにちは! 本日は2月の料理クラブをお伝えしていきます♬ 2月14日といえば… Happy valentine’s day 🍫💕 なぜだか、2月14日にはチョコが食べたくなりますよね…😋 バレンタインはキリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされ、カップルだけに限らず家族や親友などと祝う人もいます! 日本では、神戸のチョコレート会社が「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」とアピールしたことから、女性から男性へ渡すものと広がっています。しかし海外では、男性から女性にプレゼントを贈るスタイルが主流のようです!   今年の老健では、ご利用者様にはチョコを使ったブラウニーを作って召し上がって頂くことにしました💕 まずは卵を割って、混ぜていきます! 次に砂糖、油を入れて混ぜ合わせます! 次に、粉類をふるって混ぜます!混ぜる作業は力も必要なので、順番交代で協力して頂きました。 薄力粉とココアパウダーを入れたら、だんだんいい匂いが・・混ぜ合わさったら溶かしたビターチョコレートも加えて、フロアーはさらにいい匂いが漂いました🤤 より美味しくするために、粗く割ったミルクチョコを加えて、厨房に焼いていただきました! その間も作業はまだまだありますよ!バナナを切って、お皿にホイップ・フローズンイチゴ・バナナ・チョコソースを飾って頂きました! 出来上がったブラウニーをのせて完成です♬ 一人分が大きくて、ご利用者様も満面の笑みでした😊 お手伝いありがとうございました🌼 次回のブログも楽しみにお待ちください! ブログ担当 栄養課 岡本
ブログ投稿画像 こんにちは。通所リハビリテーション課の江崎です。 2月は主だってお伝えする事が少なく3月になってしまいました😑 そろそろ春の兆しが感じられるかも…と思いきや寒さが戻ってまた肌寒い日が続いたり。。。😖 皆様、体調には十分にお気を付けてくださいませ。 さて、先日2月の終わりに通所リハビリテーションの方には可愛い来客がありました😊😊😊 近くの保育園の園児さんたちが通所リハビリに来ている利用者さんたちへお遊戯を披露に来てくれました! その時の様子をお伝えしたいと思います。 男の子チームと女の子チームが入場してきました・・・ 楽しみに座って待っておられた利用者さんの前に整列!!!!! 少し緊張しながら、皆でかわいくご挨拶してくれましたよ🙂 さて、皆さん楽しみにされていたお遊戯の披露です!🎵🎶🎵   まずは男の子チーム👦👦👦👦👦🎶🎶🎶     お次は女の子チーム👧👧👧👧👧🎶🎶🎶     とっても可愛いく踊ってくれました😊 利用者さんの中には可愛い姿を見てご自身のお孫さんを思い出されたのか、涙ぐむ方もおられました。 可愛い来客さんたちにアーバンからお土産も・・・     ご利用者様からもお遊戯披露をしてくださった園児さんたちにありがとうの挨拶もありました🙂 可愛い来客さんたち、本当にありがとうございました🎶😊🎶😊🎶😊  
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは🤗 通所リハビリテーション課では2月12日に2月度郷土料理の日が開催されました。 2月は北海道!!!!という事で... 大いなる大地...豊かな自然...その北海道のスープカレーです! スープカレーって普通のカレーとどう違うの🤔?????って感じですが(・・? 普通のカレーとはちょっと違うんです!😮😮😮😮 「スープカレー」はルウで作るカレーとは異なりサラサラしたスープ状のカレーなんです。ごはんにかけて食べてはいけないというわけではありませんが、通常は別に出されてスプーンにすくったご飯を「スープカレー」にくぐらせて食べるそうです スープは基本辛口でスパイシーで野菜をブツ切りにして豪快に入れて具をほぐしながら食べるという事で... 通リハで開催したスープカレーをご紹介します⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ こんな感じでごろっと野菜が入ってるんです😯😯😯😯 皆さん普通のカレーとは少し違ったので「へぇー」という感じで召し上がっておられました 違ったカレーの食べ方を楽しみながら😊😊😊 ブログ担当 通所リハビリテーション課 江崎
ブログ投稿画像 皆様、こんにちは! 本日は2月の料理クラブをお伝えしていきます♬ 2月14日といえば… Happy valentine's day 🍫💕 なぜだか、2月14日にはチョコが食べたくなりますよね…😋 バレンタインはキリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされ、カップルだけに限らず家族や親友などと祝う人もいます! 日本では、神戸のチョコレート会社が「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」とアピールしたことから、女性から男性へ渡すものと広がっています。しかし海外では、男性から女性にプレゼントを贈るスタイルが主流のようです!   今年の老健では、ご利用者様にはチョコを使ったブラウニーを作って召し上がって頂くことにしました💕 まずは卵を割って、混ぜていきます! 次に砂糖、油を入れて混ぜ合わせます! 次に、粉類をふるって混ぜます!混ぜる作業は力も必要なので、順番交代で協力して頂きました。 薄力粉とココアパウダーを入れたら、だんだんいい匂いが・・混ぜ合わさったら溶かしたビターチョコレートも加えて、フロアーはさらにいい匂いが漂いました🤤 より美味しくするために、粗く割ったミルクチョコを加えて、厨房に焼いていただきました! その間も作業はまだまだありますよ!バナナを切って、お皿にホイップ・フローズンイチゴ・バナナ・チョコソースを飾って頂きました! 出来上がったブラウニーをのせて完成です♬ 一人分が大きくて、ご利用者様も満面の笑みでした😊 お手伝いありがとうございました🌼 次回のブログも楽しみにお待ちください! ブログ担当 栄養課 岡本