urban-inada-logo
menu

メニュー

clear urban-inada-logo

「特養」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.05.02

特養
”WEB面会開始”🔰お知らせです!! 皆さん、こんにちは! 今日はWEB面会について、ご案内させていただきます!!   現在、由寿会の全施設におきまして新型コロナウイルスまん延防止のために ご入居様への面会を中止させて頂いております😢     しかし、そんな中でもご入居様とご家族様の面会を何とか実現できないかと考え、 由寿会ではタブレットを用いたZOOM(ズーム)の WEB面会を取り入れることにしました😉✨     使用するには、スマートフォンかカメラ付きパソコン、メールアドレスなどが必要になります。   尚、タブレットを用いた面会は 電話での受付 予約制での対応 1回15分程度 11:00~と14:00~の1日2組限定 とさせていただきます。     予約制を取りますので、面会ご希望の方は施設までご連絡ください😃 しかし、職員が対応できる時間なども限りがある為、希望の日時に添えない事もあります💦 またWi-Fi環境がない方は別途、通信料がかかる恐れがあります。   スマートフォンかカメラ付きパソコンをお持ちで、使用できるメールアドレスがある方は ご利用いただけます。     できる限りスムーズに対応させていただきますが、職員も初めてのことですので ご不便をおかけするかもしれませんが何卒ご理解、ご協力宜しくお願い申し上げます。   ※まず、はじめに※ アーバンケア稲田まで電話をし、日時の予約を入れこちらから パスワードなどを送る為のメールアドレスをご準備ください。     ◆家族様のスマートフォンでの操作方法 ① スマートフォンで「ZOOM Cloud Meeting」というアプリをインストール       ② アプリを開くと、この画面になります。↓ 「ミーティングに参加」の青いボタンを押す       ③ 家族様のメールアドレスに送っている「ミーティングID」を入力 その後、「参加」という青いボタンを押してください。       ④ 家族様のメールアドレスに送っている 「ミーティングパスワード」を入力 ※パスワードを入力する際は、 大文字・小文字をお間違えないようにお願します※       ⑤ この画面に切り替わりご自身の顔が映っていればOKです 「ビデオ付きで参加」の青いボタンを押してください。       ⑥ この画面になったら、OKです。 ミーティング開始の時刻になるまでこのまま、お待ちください。   ⑦ この画面が出た時は「インターネットを使用した通話」を選択してください。     ⑧ 下の大画面に相手の顔が映ります。 これでWEB面会スタートです👌🎶   自分の声や相手の声が聞こえない、届いていない場合 画面左上の音量のマークのボタンと左下の「ミュート」のボタンが画面通りになっているか確認お願いします。     ◆パソコンでの操作方法   ① 家族様のメールアドレスに送った 「Zoomミーティングに参加する」の下のURLをクリック       ② この画面に切り替わり、自動でダウンロードが開始されます。       ④   ダウンロードが終了すると、この画面に切り替わります。 このまま、お待ちください。       ⑤ この画面に切り替わったら、 「ミーティングに参加」の青いボタンを押してください。       ⑥ この画面に切り替わったら、OKです。 開始まで、そのままお待ちください。       ⑦ 「コンピューターでオーディオに参加」という青いボタンを押すと スタートします!           同じIDとパスワードを使用すれば、ご家族様何名でも同時に参加していただけますので ぜひ、ご利用ください😃✨   また、何かわからない事がありましたら 直接、施設までご連絡よろしくお願いします。     ブログ担当:栄養課 土井                            
ブログ投稿画像

2020.05.02

特養
🎨美術クラブの活動報告🎨 こんにちは! ブログ担当になりました、生活介護課の鶴田です! よろしくお願いします😊 今回は去年の5月から毎月1回行なっている🎨美術クラブ🎨を紹介します!   まず第一回目の5月は🎏鯉のぼり作り🎏 皆さまに鱗部分を塗って頂き、各フロア1匹ずつ作って頂きました。 鱗部分を立体にして貼り付けており立体感がでました!     6月7月は✨七夕の貼り絵✨ 織姫彦星を貼り絵で作り 金銀の星☆を天の川の形に貼っていきます 笹の葉🎋や笹飾りも手作りです!   それぞれに作って頂いたのを貼り合わせていき、、、 完成です😄     8月9月10月では秋祭りの展示に向けて🎴花札の貼り絵🎴 花紙を小さく丸めて花札の下絵の上にに貼っています。 職員も一緒に頑張りました! 3ヶ月かけて全部の月の花札が完成しました! 現在でもアーバンケア稲田の1階にて展示中です!   11月12月では🎄クリスマスツリー作り🎄 ツリーや飾りの型紙を用意し型に沿って色を塗って頂きました。 素敵なツリーが出来ました!   1月は🎍絵馬作り🎍 皆様に好きなシール等で絵馬をデザインして頂き今年の抱負を書いて頂きました。   2月3月は🎎ひな人形作り🎎 和柄の折り紙でお雛様・お内裏様・三人官女・五人囃子を折って頂き その他の飾りも折り紙で作って貼っていき完成です!   作業中季節の歌を歌われたり、手の運動になると楽しまれている方も多いです😊 今後も御利用者様と楽しく作っていける作品を考案中! 今後の美術クラブもお楽しみに😁  
ブログ投稿画像

2020.04.28

特養
春を感じる*さくら茶とお団子* みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   今日のおやつは特別メニュー。 春を感じるさくら茶と一緒に、よもぎ、さくら、ごまの3種類の中から 好きなお団子を選んでいただき、提供させていただきました🌸     お団子は、舌でつぶせるぐらい柔らかいものになっていて、 普段は刻み食を召し上がられている方でも安心してお召し上がりいただけます✨   職員でも味見を行いましたが、持つだけで形が変わってしまうほど柔らかく、 それでいて団子の要素も感じられておいしかったです😋   さくら茶は、事前に塩抜きを行ってから、 おやつの直前にフロアで作り、食べる前に皆様に見て頂きました。       いつもと違うおやつに、「今日はなんの日や👀?」と少しザワザワ。 女性陣からは 「かわいい❤」 「きれい✨」 といった声があがりました。 見た目が華やかでかわいいですよね💕 思わず何枚も写真を撮ってしまいました📷     それでは、召し上がられている様子をご紹介させていただきます😊                                             たくさんの笑顔あふれる素敵で楽しい時間となりました🥰   ご利用者様の中には、昔、自分でさくらの塩漬けを作って さくら茶を飲んでいたという方もいて、昔を思い出すわ~と懐かしんでいらっしゃったり、 「久しぶりに飲んだ!」 と喜んでいらっしゃる方も多く、 職員一同、企画してよかったとこちらも嬉しく思いました。   感染者数は少しずつ減少に向かっているとは言え、 まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス。 各行事・面会が中止となり皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、 これからもよろしくお願いいたします。 アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像

2020.04.17

特養
毎月恒例カラオケ大会~4月編~ みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です😊   ついに、全国で緊急事態宣言が発令されました。 せっかくのお休みにも外出が出来ず、ストレスがたまる日々が続きますね😔。   先日、通販サイトを見ていると、北海道や九州、東京など観光地のお土産を、 いくらか割引してセット販売しているお店がたくさんありました。 家にこもってばかりでお金を使う機会が減っていたので、 少しでもお店の助けになれば、と私も1つ注文してみました。 色々載っていて見ているだけでも楽しかったので、皆様も一度のぞいてみてはいかがでしょうか😊?   カラオケ大会のご様子★ それでは、先日行ったカラオケ大会の様子を紹介させて頂きます🎤 何名かにデイホールへ降りて頂きました😃             コロナも飛んでいきそうなくらい、 パワフルで大盛り上がりなカラオケ大会となりました🎤✨   お知らせ これまで特養では、毎月、クッキングクラブや鍋など食事のレク、書道クラブ、 美術クラブ、カラオケ大会などを行ってきましたが、 この度コロナウイルスの蔓延を受け、ご利用者様のお身体を第一優先に考えた結果、 以上の行事をしばらくお休みさせていただくこととなりました。   ご利用者様、ご家族様にはご迷惑をおかけいたしますが、 ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。 アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像

2020.04.14

特養
4月はたこやきパーティー みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   鍋シリーズは先月で終了し今月は たこやき です✨   大阪といえば たこやき、というイメージが強いですが、 その発祥は西成区にある会津屋の初代社長、遠藤留吉夫妻とされており、 ラジオ焼きと呼ばれる天かすやこんにゃくを入れて焼いたものに、 最初は牛肉を入れて焼いていたそうです🐄。   それが、明石焼きの影響を受けてたこを入れて焼く、 今のスタイルになったと言われているようです🐙 明石焼きが元になっているとは初耳でした👂 🐙フロアのご様子🐙 フロアにたこ焼き器を持って行って、その場で焼いていきます✨   ご利用者様全員分を焼く為、たこ焼き器2台をフル稼働🤯 ご利用者様にも手伝って頂きました。         「昔はよく焼いてたなあ~」 と、 慣れた手つきで返しながら懐かしがられていました。   また、たこ焼きのいい匂いにつられ、 部屋で過ごしていらっしゃったご利用者様も出てこられていました🤤 中には、「もう待ち切られへんから食べたらあかんか~😑?」と仰られる方も。   そしてお待ちかねのお昼の時間です✨                             やっぱり粉もんはいですね~😋 皆様パクパク召し上がられ、4回おかわりされた方もいらっしゃいました。   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月は 鉄板焼き🍖 を予定しています!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像

2020.04.14

特養
クッキングクラブ!桜きんつば* みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   緊急事態宣言が発令されてから一週間が過ぎましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか?   家の中にこもる生活が続き、気も滅入ってしまいますよね。 心身ともに体調を崩されないよう、お気を付けください。 桜きんつば🌸 コロナの影響でお花見も中止となってしまったので、 少しでも春を感じて頂こうと、桜の葉と花を使った桜きんつばを作る事にしました。   今回、参考にさせていただいたレシピはこちらです。 ☞ 桜きんつば(クックパッド)   ご利用者様には、 あんこと桜の葉をみじん切りにしたものを混ぜて固めた羊羹を切って頂いたり、       衣をつくっていただいたり、             羊羹に衣をつけて、上に桜の花を乗せて焼いて頂きました★           焦げ目がつくまでしばらく焼いて・・・ ★ ☆ ★   完成です✨   桜の花びらが映える、かわいいきんつばが完成しました😊!     今回も、召し上がられているご様子を紹介させていただきます📷             今回も、たくさんの素敵な笑顔が見られました😄💕     「ちなみにお味はどうでしたか?🎤」 「バッチグー👌(`・ω・´)!」   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月のクッキングクラブでは抹茶ティラミスを予定しています!お楽しみに✨ →コロナウイルスの影響を受け、5月のクッキングは中止となりました。 また再開した際にはブログでご紹介させていただきます。 アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像

2020.03.14

特養
クッキングクラブ!いちごパフェ* みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   今回は3月のクッキングクラブのご様子を紹介させていただきます✨ 今が旬のものを使ったスイーツが作りたい・・・と色々考えた結果、 いちごを素材のまま味わえるいちごパフェを作る事にしました🍓   いちごに加え、クリームやコーンフレーク、イチゴソース、 カステラ、バニラアイス🍨などトッピングもたくさんです✨   カステラ以外は、普段施設で出る事はないものばかりですが、 中でもアイスは、まだ季節的に寒いとおっしゃられないかと心配なところ・・・😟 実際どうだったのかは、写真を交えてお答えしたいと思います。   今回、ご利用者様にはいちごを切って頂いたり🍓         カステラを切って頂いたり、         あとはそれぞれのトッピングを盛り付けて頂きました!                     楽しくわいわいと作業が進みました🎵 そしてこちらが完成品です✨   ご利用者様のクッションをお借りして。   2チームに分かれて作ったので、少し個性が出ていますね😆     気になるお味はどうだったのでしょうか?         写真を撮る暇もないほど皆様おかわりをされ、 私達の想像以上に皆様喜んでくださり、 たくさん用意していたアイスも完売御礼で心配ご無用でした😊   皆様、何度も何度も おいしかったなあ~🥰 とおっしゃってくださり、こちらも大変うれしくなりました😊     これからも皆様に喜んでいただけるよう企画し、 ブログにアップしていきますので、よろしければご覧くださいませ。 来月のクッキングクラブの内容は現在考案中です!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田    
ブログ投稿画像

2020.03.10

特養
3月の鍋は・・・生姜鍋 みなさん、こんにちは😊 栄養課の山田です。   世間は新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね😷 こちらアーバンケア稲田でも、ご利用者様の健康を考え、 各行事の中止や延期、ご家族様の面会を当面の間中止とさせていただくなどの措置を取っています。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。   その分、ブログで施設の様子をご紹介できればと思っていますので、 よろしければご覧くださいませ😊   最後のお鍋は 生姜鍋 ☀ 半年続いたお鍋も、早いもので今月で終わりを迎えます! 記念すべき最後のお鍋は 生姜鍋 です。   生姜がたっぷりのスープに鶏団子やエビ、豆腐、野菜とラーメンが入っており、 暦の上では春とはいえ、まだまだ肌寒い日々が続く今の時期にぴったりの、 身体の芯から温まれるお鍋となっています♨🍲   私も味見をしましたが、生姜がピリっと効いていて、 今までの鍋シリーズの中で1番おいしかったな~と感じました😋💕   それでは、皆様の様子を紹介させていただきます😊                             「生姜鍋か~あったまるね」と皆様口々におっしゃられていました🌸 今回も、たくさんおかわりされて笑顔あふれるお昼ご飯となりました!   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月は鍋シリーズが終わり、 たこやき🐙 を予定しています!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 今日はWEB面会について、ご案内させていただきます!!   現在、由寿会の全施設におきまして新型コロナウイルスまん延防止のために ご入居様への面会を中止させて頂いております😢     しかし、そんな中でもご入居様とご家族様の面会を何とか実現できないかと考え、 由寿会ではタブレットを用いたZOOM(ズーム)の WEB面会を取り入れることにしました😉✨     使用するには、スマートフォンかカメラ付きパソコン、メールアドレスなどが必要になります。   尚、タブレットを用いた面会は 電話での受付 予約制での対応 1回15分程度 11:00~と14:00~の1日2組限定 とさせていただきます。     予約制を取りますので、面会ご希望の方は施設までご連絡ください😃 しかし、職員が対応できる時間なども限りがある為、希望の日時に添えない事もあります💦 またWi-Fi環境がない方は別途、通信料がかかる恐れがあります。   スマートフォンかカメラ付きパソコンをお持ちで、使用できるメールアドレスがある方は ご利用いただけます。     できる限りスムーズに対応させていただきますが、職員も初めてのことですので ご不便をおかけするかもしれませんが何卒ご理解、ご協力宜しくお願い申し上げます。   ※まず、はじめに※ アーバンケア稲田まで電話をし、日時の予約を入れこちらから パスワードなどを送る為のメールアドレスをご準備ください。     ◆家族様のスマートフォンでの操作方法 ① スマートフォンで「ZOOM Cloud Meeting」というアプリをインストール       ② アプリを開くと、この画面になります。↓ 「ミーティングに参加」の青いボタンを押す       ③ 家族様のメールアドレスに送っている「ミーティングID」を入力 その後、「参加」という青いボタンを押してください。       ④ 家族様のメールアドレスに送っている 「ミーティングパスワード」を入力 ※パスワードを入力する際は、 大文字・小文字をお間違えないようにお願します※       ⑤ この画面に切り替わりご自身の顔が映っていればOKです 「ビデオ付きで参加」の青いボタンを押してください。       ⑥ この画面になったら、OKです。 ミーティング開始の時刻になるまでこのまま、お待ちください。   ⑦ この画面が出た時は「インターネットを使用した通話」を選択してください。     ⑧ 下の大画面に相手の顔が映ります。 これでWEB面会スタートです👌🎶   自分の声や相手の声が聞こえない、届いていない場合 画面左上の音量のマークのボタンと左下の「ミュート」のボタンが画面通りになっているか確認お願いします。     ◆パソコンでの操作方法   ① 家族様のメールアドレスに送った 「Zoomミーティングに参加する」の下のURLをクリック       ② この画面に切り替わり、自動でダウンロードが開始されます。       ④   ダウンロードが終了すると、この画面に切り替わります。 このまま、お待ちください。       ⑤ この画面に切り替わったら、 「ミーティングに参加」の青いボタンを押してください。       ⑥ この画面に切り替わったら、OKです。 開始まで、そのままお待ちください。       ⑦ 「コンピューターでオーディオに参加」という青いボタンを押すと スタートします!           同じIDとパスワードを使用すれば、ご家族様何名でも同時に参加していただけますので ぜひ、ご利用ください😃✨   また、何かわからない事がありましたら 直接、施設までご連絡よろしくお願いします。     ブログ担当:栄養課 土井                            
ブログ投稿画像 こんにちは! ブログ担当になりました、生活介護課の鶴田です! よろしくお願いします😊 今回は去年の5月から毎月1回行なっている🎨美術クラブ🎨を紹介します!   まず第一回目の5月は🎏鯉のぼり作り🎏 皆さまに鱗部分を塗って頂き、各フロア1匹ずつ作って頂きました。 鱗部分を立体にして貼り付けており立体感がでました!     6月7月は✨七夕の貼り絵✨ 織姫彦星を貼り絵で作り 金銀の星☆を天の川の形に貼っていきます 笹の葉🎋や笹飾りも手作りです!   それぞれに作って頂いたのを貼り合わせていき、、、 完成です😄     8月9月10月では秋祭りの展示に向けて🎴花札の貼り絵🎴 花紙を小さく丸めて花札の下絵の上にに貼っています。 職員も一緒に頑張りました! 3ヶ月かけて全部の月の花札が完成しました! 現在でもアーバンケア稲田の1階にて展示中です!   11月12月では🎄クリスマスツリー作り🎄 ツリーや飾りの型紙を用意し型に沿って色を塗って頂きました。 素敵なツリーが出来ました!   1月は🎍絵馬作り🎍 皆様に好きなシール等で絵馬をデザインして頂き今年の抱負を書いて頂きました。   2月3月は🎎ひな人形作り🎎 和柄の折り紙でお雛様・お内裏様・三人官女・五人囃子を折って頂き その他の飾りも折り紙で作って貼っていき完成です!   作業中季節の歌を歌われたり、手の運動になると楽しまれている方も多いです😊 今後も御利用者様と楽しく作っていける作品を考案中! 今後の美術クラブもお楽しみに😁  
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   今日のおやつは特別メニュー。 春を感じるさくら茶と一緒に、よもぎ、さくら、ごまの3種類の中から 好きなお団子を選んでいただき、提供させていただきました🌸     お団子は、舌でつぶせるぐらい柔らかいものになっていて、 普段は刻み食を召し上がられている方でも安心してお召し上がりいただけます✨   職員でも味見を行いましたが、持つだけで形が変わってしまうほど柔らかく、 それでいて団子の要素も感じられておいしかったです😋   さくら茶は、事前に塩抜きを行ってから、 おやつの直前にフロアで作り、食べる前に皆様に見て頂きました。       いつもと違うおやつに、「今日はなんの日や👀?」と少しザワザワ。 女性陣からは 「かわいい❤」 「きれい✨」 といった声があがりました。 見た目が華やかでかわいいですよね💕 思わず何枚も写真を撮ってしまいました📷     それでは、召し上がられている様子をご紹介させていただきます😊                                             たくさんの笑顔あふれる素敵で楽しい時間となりました🥰   ご利用者様の中には、昔、自分でさくらの塩漬けを作って さくら茶を飲んでいたという方もいて、昔を思い出すわ~と懐かしんでいらっしゃったり、 「久しぶりに飲んだ!」 と喜んでいらっしゃる方も多く、 職員一同、企画してよかったとこちらも嬉しく思いました。   感染者数は少しずつ減少に向かっているとは言え、 まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス。 各行事・面会が中止となり皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、 これからもよろしくお願いいたします。 アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です😊   ついに、全国で緊急事態宣言が発令されました。 せっかくのお休みにも外出が出来ず、ストレスがたまる日々が続きますね😔。   先日、通販サイトを見ていると、北海道や九州、東京など観光地のお土産を、 いくらか割引してセット販売しているお店がたくさんありました。 家にこもってばかりでお金を使う機会が減っていたので、 少しでもお店の助けになれば、と私も1つ注文してみました。 色々載っていて見ているだけでも楽しかったので、皆様も一度のぞいてみてはいかがでしょうか😊?   カラオケ大会のご様子★ それでは、先日行ったカラオケ大会の様子を紹介させて頂きます🎤 何名かにデイホールへ降りて頂きました😃             コロナも飛んでいきそうなくらい、 パワフルで大盛り上がりなカラオケ大会となりました🎤✨   お知らせ これまで特養では、毎月、クッキングクラブや鍋など食事のレク、書道クラブ、 美術クラブ、カラオケ大会などを行ってきましたが、 この度コロナウイルスの蔓延を受け、ご利用者様のお身体を第一優先に考えた結果、 以上の行事をしばらくお休みさせていただくこととなりました。   ご利用者様、ご家族様にはご迷惑をおかけいたしますが、 ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。 アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   鍋シリーズは先月で終了し今月は たこやき です✨   大阪といえば たこやき、というイメージが強いですが、 その発祥は西成区にある会津屋の初代社長、遠藤留吉夫妻とされており、 ラジオ焼きと呼ばれる天かすやこんにゃくを入れて焼いたものに、 最初は牛肉を入れて焼いていたそうです🐄。   それが、明石焼きの影響を受けてたこを入れて焼く、 今のスタイルになったと言われているようです🐙 明石焼きが元になっているとは初耳でした👂 🐙フロアのご様子🐙 フロアにたこ焼き器を持って行って、その場で焼いていきます✨   ご利用者様全員分を焼く為、たこ焼き器2台をフル稼働🤯 ご利用者様にも手伝って頂きました。         「昔はよく焼いてたなあ~」 と、 慣れた手つきで返しながら懐かしがられていました。   また、たこ焼きのいい匂いにつられ、 部屋で過ごしていらっしゃったご利用者様も出てこられていました🤤 中には、「もう待ち切られへんから食べたらあかんか~😑?」と仰られる方も。   そしてお待ちかねのお昼の時間です✨                             やっぱり粉もんはいですね~😋 皆様パクパク召し上がられ、4回おかわりされた方もいらっしゃいました。   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月は 鉄板焼き🍖 を予定しています!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   緊急事態宣言が発令されてから一週間が過ぎましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか?   家の中にこもる生活が続き、気も滅入ってしまいますよね。 心身ともに体調を崩されないよう、お気を付けください。 桜きんつば🌸 コロナの影響でお花見も中止となってしまったので、 少しでも春を感じて頂こうと、桜の葉と花を使った桜きんつばを作る事にしました。   今回、参考にさせていただいたレシピはこちらです。 ☞ 桜きんつば(クックパッド)   ご利用者様には、 あんこと桜の葉をみじん切りにしたものを混ぜて固めた羊羹を切って頂いたり、       衣をつくっていただいたり、             羊羹に衣をつけて、上に桜の花を乗せて焼いて頂きました★           焦げ目がつくまでしばらく焼いて・・・ ★ ☆ ★   完成です✨   桜の花びらが映える、かわいいきんつばが完成しました😊!     今回も、召し上がられているご様子を紹介させていただきます📷             今回も、たくさんの素敵な笑顔が見られました😄💕     「ちなみにお味はどうでしたか?🎤」 「バッチグー👌(`・ω・´)!」   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月のクッキングクラブでは抹茶ティラミスを予定しています!お楽しみに✨ →コロナウイルスの影響を受け、5月のクッキングは中止となりました。 また再開した際にはブログでご紹介させていただきます。 アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   今回は3月のクッキングクラブのご様子を紹介させていただきます✨ 今が旬のものを使ったスイーツが作りたい・・・と色々考えた結果、 いちごを素材のまま味わえるいちごパフェを作る事にしました🍓   いちごに加え、クリームやコーンフレーク、イチゴソース、 カステラ、バニラアイス🍨などトッピングもたくさんです✨   カステラ以外は、普段施設で出る事はないものばかりですが、 中でもアイスは、まだ季節的に寒いとおっしゃられないかと心配なところ・・・😟 実際どうだったのかは、写真を交えてお答えしたいと思います。   今回、ご利用者様にはいちごを切って頂いたり🍓         カステラを切って頂いたり、         あとはそれぞれのトッピングを盛り付けて頂きました!                     楽しくわいわいと作業が進みました🎵 そしてこちらが完成品です✨   [caption id="attachment_2781" align="aligncenter" width="700"] ご利用者様のクッションをお借りして。[/caption]   2チームに分かれて作ったので、少し個性が出ていますね😆     気になるお味はどうだったのでしょうか?         写真を撮る暇もないほど皆様おかわりをされ、 私達の想像以上に皆様喜んでくださり、 たくさん用意していたアイスも完売御礼で心配ご無用でした😊   皆様、何度も何度も おいしかったなあ~🥰 とおっしゃってくださり、こちらも大変うれしくなりました😊     これからも皆様に喜んでいただけるよう企画し、 ブログにアップしていきますので、よろしければご覧くださいませ。 来月のクッキングクラブの内容は現在考案中です!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田    
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは😊 栄養課の山田です。   世間は新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね😷 こちらアーバンケア稲田でも、ご利用者様の健康を考え、 各行事の中止や延期、ご家族様の面会を当面の間中止とさせていただくなどの措置を取っています。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。   その分、ブログで施設の様子をご紹介できればと思っていますので、 よろしければご覧くださいませ😊   最後のお鍋は 生姜鍋 ☀ 半年続いたお鍋も、早いもので今月で終わりを迎えます! 記念すべき最後のお鍋は 生姜鍋 です。   生姜がたっぷりのスープに鶏団子やエビ、豆腐、野菜とラーメンが入っており、 暦の上では春とはいえ、まだまだ肌寒い日々が続く今の時期にぴったりの、 身体の芯から温まれるお鍋となっています♨🍲   私も味見をしましたが、生姜がピリっと効いていて、 今までの鍋シリーズの中で1番おいしかったな~と感じました😋💕   それでは、皆様の様子を紹介させていただきます😊                             「生姜鍋か~あったまるね」と皆様口々におっしゃられていました🌸 今回も、たくさんおかわりされて笑顔あふれるお昼ご飯となりました!   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月は鍋シリーズが終わり、 たこやき🐙 を予定しています!お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田