urban-inada-logo
menu

メニュー

clear urban-inada-logo

「デイサービス」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.01.11

デイサービス
デイサービス*好評につき紅白歌合戦 好評頂き⁉️ご希望におこたえしまして前後になってしまいましたが、デイサービスが1番盛り上がる12月のビックイベントそれは、紅白歌合戦🎵🎤の模様をお届けします。   職員による紅白歌合戦です! 衣装も自前です。沢田研二で勝手にしやがれを歌ったのは近石さん♪     営繕の佐藤さんは女装をして古城を熱唱🎵 いつもは男らしい佐藤さんもこの時ばかりはお色気たっぷりと熱唱🎤です。ご利用者さんもうっとり!?   ご利用者様に、赤白の旗をお配りし職員同士対決して、上手かった方に旗を挙げて頂きました。 みなさん、うーんと💬考えながら旗を上げて頂きました。なかなかどっちが上手なんて決めれませんよね…   さて、この方は誰でしょう⁉️ 正解は渡邊さんです。つけまつげも付けてメイクもバッチリ!伊勢佐木町ブルースで青江三奈さんの歌です。もはや紅白でなく、ものまね歌合戦です。 誰かと思ったら茂本さん♪上手かったです。これもちゃんと衣装です。 この方も誰かわかりますか!? なんと‼️ 角田さんアグネスチャンでひなげしの花です🎵声量もばっちり⁉️気分は10代に戻った気分で🎵   お次はべっぴん女性4人はなんと‼️ ドリフの早口言葉をしました🎵 生麦生米生卵〜うまく言えるはずがありません 全員、カミカミでしたぁ〜笑。ご利用者様も爆笑です〜     最後は全員揃って ありがとうございました!! 歌あり、笑いあり、涙あり⁉️の紅白歌合戦はアーバンケア稲田デイサービスだけではないでしょうか毎年恒例です。今年もどうぞお楽しみにお待ち下さいませ。
ブログ投稿画像

2019.10.28

デイサービス
おやつクッキング~かぼちゃモンブラン~ みなさんこんにちは☀ 栄養課の山田です。   段々と秋が深まり、葉も少しずつ色づいてきましたね。 先日私用で嵐山まで出かけたのですが、嵐山の紅葉シーズンは11月末のようで、 まだまだ青々とした葉が生い茂っていました😅 春の桜もいいですが、紅葉も素敵ですよね🍁 今が旬のかぼちゃを使ってクッキング! さて、今月のクッキングクラブでは今が旬のかぼちゃを使った、 かぼちゃモンブラン を作りました!   まず最初に、ケーキを丸く型抜きしていただきました😋   次に、ホイップクリームを中央に絞っていただきました( ‘∀’ )!   そして、お好きなだけかぼちゃクリームを絞って頂き、 モンブラン独特の巻き巻きを作っていただきました。 あの独特の巻き巻きがなかなか難しく、ご利用者様も私たちもなかなかに苦戦しました💦   また、今月は ハロウィン があるということで、チョコペンでマシュマロに顔を書いて おばけマシュマロ👻も作ってみました😊   その中から、お好きな顔を1つ選んでいただき飾り付けしました。 ご利用者様、職員ともにかわいいと好評でした🥰♡ 栗のモンブランと悩み、かぼちゃにしたのですが、 意外と大人気で皆様喜んでくださりました(´▽`*) もっとおかわりしたいなあ~という声もあったのですが、晩御飯が食べられなくなっては困るので、 おかわりは3回までで我慢していただきました😓   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月はプリンアラモード🍮🍒を予定しています。お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像

2019.10.14

デイサービス
稲田デイサービスです! 第17回アーバンケア稲田秋祭りを行いました! みなさんこんにんちは(^O^)/ 10月13日(日)第17回アーバンケア稲田秋祭りを行いました! たくさんの方々に参加して頂き、ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ 秋祭りの様子を少し紹介します! 上の写真はデイサービスご利用者に作って頂いた貼り絵の作品です! デイホールではカードマジック、ペンシルバルーン、○×クイズを行いました! 上の写真はカードマジックの様子です! 子どもたちも多数参加し、興味津々でカードマジックに夢中 になっていました! バルーンアートのコーナーでは動物などの形のバルーンを無料でプレゼント! ○×クイズ大会ではみなさんに○×で問題を答えて頂き、最後まで勝ち残った勝者にお菓子の詰め合わせをプレゼント しました!多数参加して頂き、こちらも大盛況でした! 外の催し物として、じんぶなあ~ず(沖縄音楽)助太刀屋による催しを行いました! 写真は助太刀屋による剣舞です! 大迫力で場の空気が一変しました! 子どもたちの体験コーナーもありました! 毎年恒例の地車の様子です!こちらも毎年大迫力! フリースロー大会も大変盛り上がりました!例年通りしめくくりは職員によるよさこい踊りでした! 今回の秋祭りは台風の影響や天候が心配ではありましたが、なんとか天候にも恵まれ、無事大盛況の内に 秋祭りを終了出来ましたヾ(≧▽≦)ノ みなさんどうもありがとうございました!
ブログ投稿画像 好評頂き⁉️ご希望におこたえしまして前後になってしまいましたが、デイサービスが1番盛り上がる12月のビックイベントそれは、紅白歌合戦🎵🎤の模様をお届けします。   職員による紅白歌合戦です! 衣装も自前です。沢田研二で勝手にしやがれを歌ったのは近石さん♪     営繕の佐藤さんは女装をして古城を熱唱🎵 いつもは男らしい佐藤さんもこの時ばかりはお色気たっぷりと熱唱🎤です。ご利用者さんもうっとり!?   ご利用者様に、赤白の旗をお配りし職員同士対決して、上手かった方に旗を挙げて頂きました。 みなさん、うーんと💬考えながら旗を上げて頂きました。なかなかどっちが上手なんて決めれませんよね…   さて、この方は誰でしょう⁉️ 正解は渡邊さんです。つけまつげも付けてメイクもバッチリ!伊勢佐木町ブルースで青江三奈さんの歌です。もはや紅白でなく、ものまね歌合戦です。 誰かと思ったら茂本さん♪上手かったです。これもちゃんと衣装です。 この方も誰かわかりますか!? なんと‼️ 角田さんアグネスチャンでひなげしの花です🎵声量もばっちり⁉️気分は10代に戻った気分で🎵   お次はべっぴん女性4人はなんと‼️ ドリフの早口言葉をしました🎵 生麦生米生卵〜うまく言えるはずがありません 全員、カミカミでしたぁ〜笑。ご利用者様も爆笑です〜     最後は全員揃って ありがとうございました!! 歌あり、笑いあり、涙あり⁉️の紅白歌合戦はアーバンケア稲田デイサービスだけではないでしょうか毎年恒例です。今年もどうぞお楽しみにお待ち下さいませ。
ブログ投稿画像  あけましておめでとうございます! デイサービスは1月4日より営業を開始致しました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。     さて 2020年は日本にとって大きな年であります。 それは 東京で行われる2回目のオリンピックの年です‼️ また今年は「子年」にあたり再び新しい十二支のサイクルがスタートする年だと言われています。 2020年の十二支「子年」に込められた意味   子年は新しい運気のサイクルの始まりです。植物に例えると成長に向かって種子が膨らみ始める時期であり、未来への大いなる可能性を感じさせます。また、ねずみは「ねずみ算」と言う言葉があるほど、子どもをどんどん産んで数を増やしていくことから「子孫繁栄」の象徴でもあります。 株式市場にも「子年は繁栄」という格言があり、株価が上昇する傾向にあると言われています。2020年の東京オリンピック・パラリンピックによる経済効果を考えると、その格言もあながち間違いではなさそうですね。   とても、期待膨らむ2020年‼️ 素晴らしい新しい子年というこのスタートと共に さらにより良いサービスを目指して デイサービス職員一同、頑張っていきます! (さらに…)
ブログ投稿画像 みなさんこんにちは☀ 栄養課の山田です。   段々と秋が深まり、葉も少しずつ色づいてきましたね。 先日私用で嵐山まで出かけたのですが、嵐山の紅葉シーズンは11月末のようで、 まだまだ青々とした葉が生い茂っていました😅 春の桜もいいですが、紅葉も素敵ですよね🍁 今が旬のかぼちゃを使ってクッキング! さて、今月のクッキングクラブでは今が旬のかぼちゃを使った、 かぼちゃモンブラン を作りました!   まず最初に、ケーキを丸く型抜きしていただきました😋   次に、ホイップクリームを中央に絞っていただきました( '∀' )!   そして、お好きなだけかぼちゃクリームを絞って頂き、 モンブラン独特の巻き巻きを作っていただきました。 あの独特の巻き巻きがなかなか難しく、ご利用者様も私たちもなかなかに苦戦しました💦   また、今月は ハロウィン があるということで、チョコペンでマシュマロに顔を書いて おばけマシュマロ👻も作ってみました😊   その中から、お好きな顔を1つ選んでいただき飾り付けしました。 ご利用者様、職員ともにかわいいと好評でした🥰♡ 栗のモンブランと悩み、かぼちゃにしたのですが、 意外と大人気で皆様喜んでくださりました(´▽`*) もっとおかわりしたいなあ~という声もあったのですが、晩御飯が食べられなくなっては困るので、 おかわりは3回までで我慢していただきました😓   栄養課では、これからも皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます! 来月はプリンアラモード🍮🍒を予定しています。お楽しみに✨ アーバンケア稲田 山田
ブログ投稿画像 みなさんこんにんちは(^O^)/ 10月13日(日)第17回アーバンケア稲田秋祭りを行いました! たくさんの方々に参加して頂き、ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ 秋祭りの様子を少し紹介します! 上の写真はデイサービスご利用者に作って頂いた貼り絵の作品です! デイホールではカードマジック、ペンシルバルーン、○×クイズを行いました! 上の写真はカードマジックの様子です! 子どもたちも多数参加し、興味津々でカードマジックに夢中 になっていました! バルーンアートのコーナーでは動物などの形のバルーンを無料でプレゼント! ○×クイズ大会ではみなさんに○×で問題を答えて頂き、最後まで勝ち残った勝者にお菓子の詰め合わせをプレゼント しました!多数参加して頂き、こちらも大盛況でした! 外の催し物として、じんぶなあ~ず(沖縄音楽)助太刀屋による催しを行いました! 写真は助太刀屋による剣舞です! 大迫力で場の空気が一変しました! 子どもたちの体験コーナーもありました! 毎年恒例の地車の様子です!こちらも毎年大迫力! フリースロー大会も大変盛り上がりました!例年通りしめくくりは職員によるよさこい踊りでした! 今回の秋祭りは台風の影響や天候が心配ではありましたが、なんとか天候にも恵まれ、無事大盛況の内に 秋祭りを終了出来ましたヾ(≧▽≦)ノ みなさんどうもありがとうございました!