rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo

「2024年10月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2024.10.15

未分類
New ブログ担当変わります😄😄 みなさんこんにちは アーバンケア通所リハビリの植田です🙂🙂🙂🙂   この度10月から新しくブログ担当になりました😄😄 ブログでは皆様に日々のデイの様子や日常をお届けしていきたいと思っています。   ブログ担当が変わったという事で本日初めての投稿は自分自身の自己紹介を少しさせて頂こうと思います   はじめまして、今年からこのアーバンケアで働き始めました。 名前は植田孝貴と申します、皆様どうぞよろしくお願いします😊😊 この孝貴という字とても利用者さんから カッコいいや賢そうとよくほめて頂けるんですよ😄😄😄😄 今まで言われたことなかったので、とても嬉しいですし、親に感謝ですね😊😊   出身は奈良で、利用者さんからは「遠い所からきてるのね」とよく言われます🤭🤭 でも高校時代から遠い学校に通っていた為か全然へっちゃらです😄😄😄😄😄😄   好きなことは色んな人と会話する事です😄   このアーバンケアのデイの仕事でも、合間の時間使って、日々たくさんの方々と話し、楽しい時間を過ごしています 最近利用者さんと話した中で印象的だったことは、先日野球観戦に行ったのですが、 同じ会場に利用者さんも同じように見に来ていたことを知った事です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 とてもいい試合だったので共感出来て良かったです😄😄   これからの目標として少しでも早く一人前になって誰にでも頼って頂ける職員になりたいです   とても短い自己紹介になりましたが、これからも更新していくので楽しみにしといてください             これは先日アーバンケア稲田の祭りで撮った私の写真です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣           マリオ(赤)が私で、ルイージ(緑)が同期の子です🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂                   とても楽しいお祭りでした🎶🎶🎶🎶🎶🎶                    
ブログ投稿画像

2024.10.12

施設からのお知らせ
第142回アーバンケアで学ぼう会【防災訓練】 皆さん、こんにちは! 今回の学ぼう会では 防災訓練 を題材として、 第一部 東大阪市消防局西消防署の隊員による 人命救助・AED使用訓練と火災時の消火器訓練 第二部 東大阪市役所危機管理室の職員の方による 防災全般 について開催しました。   まず、老健アーバンケアの菅原より挨拶があり、 第一部は西消防署の隊員による心肺蘇生の方法とAEDの使用方法を説明・実践していただきました。 ついで、学ぼう会の皆様にも実際に体験していただきました。なかなか体験をする機会もありませんので、 質問しながら隊員さんが細かく説明をしてくださいました。 心肺蘇生を行う者、救急車を呼ぶ者、AEDを持ってくる者に役割を振って・・・ 心肺蘇生はかなり力も必要です・・😶 ですが、命を繋ぐために、救急車が来るまでは心肺蘇生とAEDを交互に行いことが必要・・! 日々体力をつけることも大切ですね!💪   次に、水消火器訓練です。消火器の使い方を教わり、こちらも実際に体験していただきました。 初期消火は火災が発生して、自分の身長を超えるまでの場合のみ行います。火の根元を狙うようにして消火します。   第二部は東大阪市役所危機管理室の職員の方による防災全般のお話がありました。 水害について、御厨地域のハザードマップについて、災害時に必要な備蓄品についてなどの説明が盛りだくさん! 東大阪市が所有している簡易ベッドやテントも見せていただきました!テントは中が広く、大人が休む場合は2名ほどはいれるそうです。 実際にベッドに横たわって、丈夫さを実感しました✨     東大阪市ではLINE公式アカウント、大阪府では大阪防災アプリもあるようです!! 自分が住んでいる地域のハザードマップなどを確認して、 災害時の被害を想定して日頃から準備できること、急なことが起こっても落ち着いて対処できるようにしましょう。   専門的な方々からお話を聞き、とても有意義な時間となりました! 次回のブログも楽しみにお待ちください♪ ブログ担当 栄養課 竹嶋      
ブログ投稿画像 みなさんこんにちは アーバンケア通所リハビリの植田です🙂🙂🙂🙂   この度10月から新しくブログ担当になりました😄😄 ブログでは皆様に日々のデイの様子や日常をお届けしていきたいと思っています。   ブログ担当が変わったという事で本日初めての投稿は自分自身の自己紹介を少しさせて頂こうと思います   はじめまして、今年からこのアーバンケアで働き始めました。 名前は植田孝貴と申します、皆様どうぞよろしくお願いします😊😊 この孝貴という字とても利用者さんから カッコいいや賢そうとよくほめて頂けるんですよ😄😄😄😄 今まで言われたことなかったので、とても嬉しいですし、親に感謝ですね😊😊   出身は奈良で、利用者さんからは「遠い所からきてるのね」とよく言われます🤭🤭 でも高校時代から遠い学校に通っていた為か全然へっちゃらです😄😄😄😄😄😄   好きなことは色んな人と会話する事です😄   このアーバンケアのデイの仕事でも、合間の時間使って、日々たくさんの方々と話し、楽しい時間を過ごしています 最近利用者さんと話した中で印象的だったことは、先日野球観戦に行ったのですが、 同じ会場に利用者さんも同じように見に来ていたことを知った事です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 とてもいい試合だったので共感出来て良かったです😄😄   これからの目標として少しでも早く一人前になって誰にでも頼って頂ける職員になりたいです   とても短い自己紹介になりましたが、これからも更新していくので楽しみにしといてください             これは先日アーバンケア稲田の祭りで撮った私の写真です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣           マリオ(赤)が私で、ルイージ(緑)が同期の子です🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂                   とても楽しいお祭りでした🎶🎶🎶🎶🎶🎶                    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 今回の学ぼう会では 防災訓練 を題材として、 第一部 東大阪市消防局西消防署の隊員による 人命救助・AED使用訓練と火災時の消火器訓練 第二部 東大阪市役所危機管理室の職員の方による 防災全般 について開催しました。   まず、老健アーバンケアの菅原より挨拶があり、 第一部は西消防署の隊員による心肺蘇生の方法とAEDの使用方法を説明・実践していただきました。 ついで、学ぼう会の皆様にも実際に体験していただきました。なかなか体験をする機会もありませんので、 質問しながら隊員さんが細かく説明をしてくださいました。 心肺蘇生を行う者、救急車を呼ぶ者、AEDを持ってくる者に役割を振って・・・ 心肺蘇生はかなり力も必要です・・😶 ですが、命を繋ぐために、救急車が来るまでは心肺蘇生とAEDを交互に行いことが必要・・! 日々体力をつけることも大切ですね!💪   次に、水消火器訓練です。消火器の使い方を教わり、こちらも実際に体験していただきました。 初期消火は火災が発生して、自分の身長を超えるまでの場合のみ行います。火の根元を狙うようにして消火します。   第二部は東大阪市役所危機管理室の職員の方による防災全般のお話がありました。 水害について、御厨地域のハザードマップについて、災害時に必要な備蓄品についてなどの説明が盛りだくさん! 東大阪市が所有している簡易ベッドやテントも見せていただきました!テントは中が広く、大人が休む場合は2名ほどはいれるそうです。 実際にベッドに横たわって、丈夫さを実感しました✨     東大阪市ではLINE公式アカウント、大阪府では大阪防災アプリもあるようです!! 自分が住んでいる地域のハザードマップなどを確認して、 災害時の被害を想定して日頃から準備できること、急なことが起こっても落ち着いて対処できるようにしましょう。   専門的な方々からお話を聞き、とても有意義な時間となりました! 次回のブログも楽しみにお待ちください♪ ブログ担当 栄養課 竹嶋