urban-inada-logo
menu

メニュー

clear urban-inada-logo
ブログ投稿画像

2021.04.07

デイサービス
新入職員さんが研修に来られました こんにちは。デイサービスです!令和3年度が始まり、晴れてこの4月にアーバンケアに入職されました新人さんが各施設、部署を廻り1日研修されます。今日は、デイサービスに3人の女性が来て下さいました👏とってもフレッシュで職員も元気をもらいました💪 午後から喫茶と体操とゲームの時間です。 本日のレクリエーションは 頭を使った脳トレをしてから 体を使い競い合うレクリエーションです☺️カゴに入った風船をおじゃみを使って風船を外へ出します。   なかなか、うまく風船が外に出なくてみなさん真剣でした     そして、送迎までお待ち頂く間も簡単なゲームをしてます今日は紙に書いてあるお題でジェスチャーして答えて頂きます!   さて、こちらは💁‍♀️何をしてるでしょう〜??       答えは剣道です!   新人の職員さんもわかりやすくジェスチャーしてくださいましたよ。皆さん、「なんやったかなぁ〜??」「見たことあるでー」と言われながら答えて下さいました😊   最後は、今日の研修終えてご利用者様に挨拶をしてくださいました😌     デイサービスでの1日研修お疲れ様でした😌 デイサービスセンター課 栗田  
ブログ投稿画像

2021.04.05

特養
書道クラブ~4月編~ みなさん、こんにちは! 栄養課の山田です☀   あたたかくぽかぽかとした日々が続き、すっかり春ですね🌸 窓を開けて換気していても、心地よい風が吹き込むようになりました😊   ……この日はあいにくの雨でしたが☔💦 お天気が悪い中ではありますが、4月にちなんだ言葉を色々と書いて頂きました。               皆様真剣に取り組まれています(`・ω・´)   こちらは御年97歳のご利用者様。入所されてから初めて書道クラブに参加して頂きました✨ 「小学校以来書いてへんわこんなん…」と仰られながらも、筆をもたれると真剣なまなざしです🖌       ”卯月” が ”卯朋” になってしまいましたがそこはご愛嬌💕 次は “菜の花”を書かれています……     「できたよー😊」       「……あれ🤔?」   ”菜の花の” 、と、余韻がある作品ができました😉     菜の花を書かれているお写真にも写っていますが、 ”春眠” は見事に書き上げられていました✨   皆様、今回も素敵な作品を書き上げられていました。             こちらの緑の羽織を着られたご利用者様も100歳のお方ですが、 毎回達筆を披露して下さっています✨   次回もご紹介させてただきます!よろしければご覧ください! アーバンケア稲田 栄養課 山田  
ブログ投稿画像

2021.04.03

スタッフ雑記
新入職員さん、お出迎え🌸   皆さん、こんにちは!     令和3年度、新年度がスタートしました★ 今年もたくさんの新入職員さんが来られ、今日は全施設を見学に回られる、とのことで みんなで準備をして、お出迎えをしました🎵     本来なら施設内まで入ってきていただくのですが、 密になる事を避ける為、今回は施設前での対応となりました。     そして「もうすぐ着きますよ~」の連絡が来て、みんなソワソワしだします。 「どうやって出ていく?」「みんなで動き、そろえた方がいいよね?」「何か掛け声する?」   普通に手を振ってお出迎え、だけでも良かったのですが、 せっかくなら!とみんなで作戦会議です(笑)       急遽、デイサービスから小道具も借りてきました😆       そして一通りの動きが決まると、新入職員さん達の到着を待ちます。         「来た、来た、来た!!」     車が見えると、さっと並んで待機!!           そして新入職員さん、到着~!!       「ようこそ!!稲田へ!!」と旗を振ってお出迎えしました✨     軽く自己紹介もしました👌☘       そして次の施設へと出発です😉 車に乗り込むまで、しっかりとお見送りします😊           そして撤収!!       新人職員さんは3班に分かれて施設を回っていた為、 これを3回行いました(笑)     たくさんの職員が参加し、稲田のチームワークと人柄の良さが 伝えられたのではないかと思います🎀     配属先が決定するのは、もう少し先ですが 楽しみに待っていたいと思います✨     新年度も、よろしくお願い致します😄     ブログ担当:栄養課 土井      
ブログ投稿画像

2021.03.19

特養
クッキングクラブ!~さくら色ホットケーキ~ みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   3月のクッキングクラブでは、ピンクに色づけした、 見た目から春を感じられるさくら色のホットケーキを作りました🌸🥞   色をつける為に、まず牛乳に食紅を加えて色をつけます🥛     傍らで卵を割ってまぜていただきました🥚         そして牛乳、卵、ヨーグルトを合わせ、ホットケーキミックスを入れます。 ホットケーキミックスに含まれている重曹は、酸性のものと反応して炭酸ガスを発生させるため、 ヨーグルトやマヨネーズなどを生地に足すとふっくらと仕上がります🥰 また、普通に作るよりもふんわり柔らかい食感になります🥄   また、ぐるぐる混ぜすぎると生地がグルテンを形成して硬くなってしまう為、 まだダマが残ってるなーというくらいで焼いてしまうのがおすすめです✨             量が多いので、皆さんで協力しながら混ぜて頂きました! 混ぜ終わったら次々に生地を焼いて頂きました🥞           途中で職員がハートの型を作って焼いてみました💕 焼いている間、あまーいいい匂いがして、皆様焼きあがるのが待ち遠しいご様子でした🤤     「口の中でとろけるわ~」「おいしい!」ととても好評で、 たくさんおかわりされていました🥰   皆様ぱくぱくとあっという間に召し上がられた為、 召し上がっている写真が1枚しかありませんでした・・・😭💦   来月は関東風桜餅を予定しております✨ またご紹介させていただきます!   お知らせ   先日お送りしたお手紙の中で、ブログに職員紹介の記事を載せておりますと記載しておりましたが、 公開が遅れております。申し訳ございません。もうしばらくお待ちくださいませ。   アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像 こんにちは。デイサービスです!令和3年度が始まり、晴れてこの4月にアーバンケアに入職されました新人さんが各施設、部署を廻り1日研修されます。今日は、デイサービスに3人の女性が来て下さいました👏とってもフレッシュで職員も元気をもらいました💪 午後から喫茶と体操とゲームの時間です。 本日のレクリエーションは 頭を使った脳トレをしてから 体を使い競い合うレクリエーションです☺️カゴに入った風船をおじゃみを使って風船を外へ出します。   なかなか、うまく風船が外に出なくてみなさん真剣でした     そして、送迎までお待ち頂く間も簡単なゲームをしてます今日は紙に書いてあるお題でジェスチャーして答えて頂きます!   さて、こちらは💁‍♀️何をしてるでしょう〜??       答えは剣道です!   新人の職員さんもわかりやすくジェスチャーしてくださいましたよ。皆さん、「なんやったかなぁ〜??」「見たことあるでー」と言われながら答えて下さいました😊   最後は、今日の研修終えてご利用者様に挨拶をしてくださいました😌     デイサービスでの1日研修お疲れ様でした😌 デイサービスセンター課 栗田  
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは! 栄養課の山田です☀   あたたかくぽかぽかとした日々が続き、すっかり春ですね🌸 窓を開けて換気していても、心地よい風が吹き込むようになりました😊   ……この日はあいにくの雨でしたが☔💦 お天気が悪い中ではありますが、4月にちなんだ言葉を色々と書いて頂きました。               皆様真剣に取り組まれています(`・ω・´)   こちらは御年97歳のご利用者様。入所されてから初めて書道クラブに参加して頂きました✨ 「小学校以来書いてへんわこんなん…」と仰られながらも、筆をもたれると真剣なまなざしです🖌       ”卯月” が ”卯朋” になってしまいましたがそこはご愛嬌💕 次は “菜の花”を書かれています……     「できたよー😊」       「……あれ🤔?」   ”菜の花の” 、と、余韻がある作品ができました😉     菜の花を書かれているお写真にも写っていますが、 ”春眠” は見事に書き上げられていました✨   皆様、今回も素敵な作品を書き上げられていました。             こちらの緑の羽織を着られたご利用者様も100歳のお方ですが、 毎回達筆を披露して下さっています✨   次回もご紹介させてただきます!よろしければご覧ください! アーバンケア稲田 栄養課 山田  
ブログ投稿画像   皆さん、こんにちは!     令和3年度、新年度がスタートしました★ 今年もたくさんの新入職員さんが来られ、今日は全施設を見学に回られる、とのことで みんなで準備をして、お出迎えをしました🎵     本来なら施設内まで入ってきていただくのですが、 密になる事を避ける為、今回は施設前での対応となりました。     そして「もうすぐ着きますよ~」の連絡が来て、みんなソワソワしだします。 「どうやって出ていく?」「みんなで動き、そろえた方がいいよね?」「何か掛け声する?」   普通に手を振ってお出迎え、だけでも良かったのですが、 せっかくなら!とみんなで作戦会議です(笑)       急遽、デイサービスから小道具も借りてきました😆       そして一通りの動きが決まると、新入職員さん達の到着を待ちます。         「来た、来た、来た!!」     車が見えると、さっと並んで待機!!           そして新入職員さん、到着~!!       「ようこそ!!稲田へ!!」と旗を振ってお出迎えしました✨     軽く自己紹介もしました👌☘       そして次の施設へと出発です😉 車に乗り込むまで、しっかりとお見送りします😊           そして撤収!!       新人職員さんは3班に分かれて施設を回っていた為、 これを3回行いました(笑)     たくさんの職員が参加し、稲田のチームワークと人柄の良さが 伝えられたのではないかと思います🎀     配属先が決定するのは、もう少し先ですが 楽しみに待っていたいと思います✨     新年度も、よろしくお願い致します😄     ブログ担当:栄養課 土井      
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です。   3月のクッキングクラブでは、ピンクに色づけした、 見た目から春を感じられるさくら色のホットケーキを作りました🌸🥞   色をつける為に、まず牛乳に食紅を加えて色をつけます🥛     傍らで卵を割ってまぜていただきました🥚         そして牛乳、卵、ヨーグルトを合わせ、ホットケーキミックスを入れます。 ホットケーキミックスに含まれている重曹は、酸性のものと反応して炭酸ガスを発生させるため、 ヨーグルトやマヨネーズなどを生地に足すとふっくらと仕上がります🥰 また、普通に作るよりもふんわり柔らかい食感になります🥄   また、ぐるぐる混ぜすぎると生地がグルテンを形成して硬くなってしまう為、 まだダマが残ってるなーというくらいで焼いてしまうのがおすすめです✨             量が多いので、皆さんで協力しながら混ぜて頂きました! 混ぜ終わったら次々に生地を焼いて頂きました🥞           途中で職員がハートの型を作って焼いてみました💕 焼いている間、あまーいいい匂いがして、皆様焼きあがるのが待ち遠しいご様子でした🤤     「口の中でとろけるわ~」「おいしい!」ととても好評で、 たくさんおかわりされていました🥰   皆様ぱくぱくとあっという間に召し上がられた為、 召し上がっている写真が1枚しかありませんでした・・・😭💦   来月は関東風桜餅を予定しております✨ またご紹介させていただきます!   お知らせ   先日お送りしたお手紙の中で、ブログに職員紹介の記事を載せておりますと記載しておりましたが、 公開が遅れております。申し訳ございません。もうしばらくお待ちくださいませ。   アーバンケア稲田 栄養課 山田