urban-inada-logo
menu

メニュー

clear urban-inada-logo
ブログ投稿画像

2025.03.15

未分類
健康経営優良法人2025に認定されました! この度、経済産業省・日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において、 社会福祉法人由寿会が「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました! 2024と続いて2年連続の認定です! 今後もより一層、職員の健康保持・増進を図りながら健康経営を推進してまいります。 由寿会の健康経営についての取り組みは下記URLをご覧ください。   👉由寿会 健康経営について 健康経営優良法人制度とは? 健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることが出来る環境を整備することを目的としています。 健康経営についての詳細は下記URLをご覧ください。 👉◎経済産業省:「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました!(2025/03/10) 👉◎健康経営優良法人認定制度ポータルサイト「ACTION!健康経営」   社会福祉法人由寿会 本部企画室 竹中    
ブログ投稿画像

2025.03.12

特養
演奏会 皆さん、こんにちは😊 生活介護課の二山です😆 今回は演奏会🎶についてお伝えします。 先日、アーバンケア稲田に『バガボンズ』というアーティストの方が来られ、 演奏会を行って下さりました。 まずは、『バガボンズ』の方々の紹介を軽くさせて頂きます!! 今から約52年前に同じ職場内の仲間同士でバンドを結成されました。 朝から夜までの1日の内、感じた事を歌にされバンド活動を行ってこられました。 その活動を通じて大阪府の下水道室のイメージソングも作られました。 また、大阪府下、多くの幼稚園と小学校を回られ下水道の大切さも歌にされ伝えて来られました。 そんな中、平成15年には国土交通大臣賞を受賞されています。 今回の演奏会では、昔流行った曲からオリジナル曲まで多くの曲を演奏して下さりました。   順番に職員がご利用者様を会場に案内し、いざ、演奏会が始まりました。 多くの方が、何が始まるんだろうとソワソワされていましたが、始まると昔懐かしい曲に合わせ歌を歌われたり、 聞き入っておられる方もおられました。                                  演奏会が終了しフロアに戻られた御利用者様。 参加できなかった職員に「今、下でな、コンサートがあってな、バンドさんの演奏を聴いてん」 「良かったわぁ」と興奮冷めやらぬ様子でした✨✨   さて、これからも引き続きご利用者様の様子をアップしていきます😊 お楽しみに♪
ブログ投稿画像 この度、経済産業省・日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において、 社会福祉法人由寿会が「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました! 2024と続いて2年連続の認定です! 今後もより一層、職員の健康保持・増進を図りながら健康経営を推進してまいります。 由寿会の健康経営についての取り組みは下記URLをご覧ください。   👉由寿会 健康経営について 健康経営優良法人制度とは? 健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることが出来る環境を整備することを目的としています。 健康経営についての詳細は下記URLをご覧ください。 👉◎経済産業省:「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました!(2025/03/10) 👉◎健康経営優良法人認定制度ポータルサイト「ACTION!健康経営」   社会福祉法人由寿会 本部企画室 竹中    
ブログ投稿画像

2025.03.12

特養
演奏会
皆さん、こんにちは😊 生活介護課の二山です😆 今回は演奏会🎶についてお伝えします。 先日、アーバンケア稲田に『バガボンズ』というアーティストの方が来られ、 演奏会を行って下さりました。 まずは、『バガボンズ』の方々の紹介を軽くさせて頂きます!! 今から約52年前に同じ職場内の仲間同士でバンドを結成されました。 朝から夜までの1日の内、感じた事を歌にされバンド活動を行ってこられました。 その活動を通じて大阪府の下水道室のイメージソングも作られました。 また、大阪府下、多くの幼稚園と小学校を回られ下水道の大切さも歌にされ伝えて来られました。 そんな中、平成15年には国土交通大臣賞を受賞されています。 今回の演奏会では、昔流行った曲からオリジナル曲まで多くの曲を演奏して下さりました。   順番に職員がご利用者様を会場に案内し、いざ、演奏会が始まりました。 多くの方が、何が始まるんだろうとソワソワされていましたが、始まると昔懐かしい曲に合わせ歌を歌われたり、 聞き入っておられる方もおられました。                                  演奏会が終了しフロアに戻られた御利用者様。 参加できなかった職員に「今、下でな、コンサートがあってな、バンドさんの演奏を聴いてん」 「良かったわぁ」と興奮冷めやらぬ様子でした✨✨   さて、これからも引き続きご利用者様の様子をアップしていきます😊 お楽しみに♪