urban-inada-logo
menu

メニュー

clear urban-inada-logo
ブログ投稿画像

2021.11.20

スタッフ雑記
詐欺防止啓発に来て下さりました! みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です!   先日、稲田交番と長田交番のお巡りさんが、 デイサービスのご利用者様、職員に対して詐欺防止啓発に来て下さりました! デイサービスでのご様子はこちら ➡ 稲田交番よりお巡りさんに来て頂きました〜 今回は職員対象の回にスポットを当てて紹介させていただきます✨     皆さん、 安まちアプリ というものはご存知でしょうか? 大阪府警から出ている無料のアプリで、地域の犯罪をマップで確認することが出来たり、 そこを押すと大きなブザーが鳴る防犯ブザー機能や、 痴漢にあって声が出せない時に「助けて下さい!」と鳴らすことが出来る機能等、 防犯やもしもの際に使える機能がついたアプリだそうです。   例えば、犯罪の多い通りをマップで確認することでその道を通らないようにしたり、 何かあった際には声が出ないことが多いので、ブザーを使うことで回りに助けを求めることができます! 無料なので、ぜひ皆様インストールしてみてください✨   また、還付金詐欺がとても増えているという話もありました。 犯人の手口も巧妙で、あえてEnglishボタンを押させて今何のボタンを押しているのか 分からないようにして振り込みさせたり、矢継ぎ早に話して焦らせることでパニックにさせるらしいです💦   詐欺を防ぐには地域で目を光らせることも大事とのことで、 皆様も身内の方に詐欺に気をつけるようお話ししたり、 もし、ATM前でもたもたしていたり電話をしたりしている高齢者を見かけた際は、 声をかけたり、迷わず110番する等、地域で防ぐよう取り組んでいきましょうとのことでした✨   最後に護身術の話もありました。 もし、前方から手を伸ばしてきた人がいた場合、 手首を捻って肩を下に押すようにすると、相手は動くことができなくなってしまうそうです。 お巡りさんが実践してくださりましたが、本当に動けずされるがままになっていて、 もしもの時の為に、覚えておこうと思いました💡     アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です!   先日、稲田交番と長田交番のお巡りさんが、 デイサービスのご利用者様、職員に対して詐欺防止啓発に来て下さりました! デイサービスでのご様子はこちら ➡ 稲田交番よりお巡りさんに来て頂きました〜 今回は職員対象の回にスポットを当てて紹介させていただきます✨     皆さん、 安まちアプリ というものはご存知でしょうか? 大阪府警から出ている無料のアプリで、地域の犯罪をマップで確認することが出来たり、 そこを押すと大きなブザーが鳴る防犯ブザー機能や、 痴漢にあって声が出せない時に「助けて下さい!」と鳴らすことが出来る機能等、 防犯やもしもの際に使える機能がついたアプリだそうです。   例えば、犯罪の多い通りをマップで確認することでその道を通らないようにしたり、 何かあった際には声が出ないことが多いので、ブザーを使うことで回りに助けを求めることができます! 無料なので、ぜひ皆様インストールしてみてください✨   また、還付金詐欺がとても増えているという話もありました。 犯人の手口も巧妙で、あえてEnglishボタンを押させて今何のボタンを押しているのか 分からないようにして振り込みさせたり、矢継ぎ早に話して焦らせることでパニックにさせるらしいです💦   詐欺を防ぐには地域で目を光らせることも大事とのことで、 皆様も身内の方に詐欺に気をつけるようお話ししたり、 もし、ATM前でもたもたしていたり電話をしたりしている高齢者を見かけた際は、 声をかけたり、迷わず110番する等、地域で防ぐよう取り組んでいきましょうとのことでした✨   最後に護身術の話もありました。 もし、前方から手を伸ばしてきた人がいた場合、 手首を捻って肩を下に押すようにすると、相手は動くことができなくなってしまうそうです。 お巡りさんが実践してくださりましたが、本当に動けずされるがままになっていて、 もしもの時の為に、覚えておこうと思いました💡     アーバンケア稲田 栄養課 山田