urban-inada-logo
menu

メニュー

clear urban-inada-logo
ブログ投稿画像

2022.02.02

未分類
節分行事 ~5階編~ 皆さん、こんにちは!(^^)! 生活介護課の二山です。 今回のブログは、2月2日に行った行事『節分』について、お伝えします( ..)φ 暦の上では3日が節分ですが、特養ではその前日に行いました。 まずは、職員が昔の節分の風習について、どんなことをされていたかを 広場に集まって頂いた利用者様に聞きました。 「豆まいたよ」「イワシ食べた」と色々聞かれました。 そして、職員があるイラストを見せて知っておられるか聞きました。   職員が持っているイラスト。それは、柊鰯です。 昔ながらの風習を聞いたのち、いざ、豆まきのスタートです。 利用者様には、実際の豆ではなく、豆を模したボールを鬼役の職員に投げて頂きました。 その様子です。アーバンケア稲田5階に赤鬼・青鬼の登場です。       皆さんが投げた豆のパワーによって鬼が退散していきました。 その後、皆さんで記念撮影です。               普段、あまり話をされない方も、行事になると「鬼は外!!福は内!!」と声を出して豆まきをされていました。 中には「怖い~!!」と話される方もおられました。 記念撮影をしていると同時に実際にまいていた豆を見て頂き、「昔はこんな豆をまいたなぁ」と 懐かしんでおられました。 笑顔の絶えない行事になりました。   さぁ、来月はどんな行事が待っているのでしょうか。 こうご期待です♪    
ブログ投稿画像

2022.01.14

ショートステイ
ショートクッキング!門松ケーキとおせんべい みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です!   1月のショートクッキングではお正月を感じる門松ケーキとおせんべいを作りました! 門松ケーキは、まずホットケーキミックスと牛乳、卵、砂糖、抹茶を混ぜて抹茶味の生地を作りました。   粘り気がある生地でしたが皆さん一生懸命混ぜて下さりました!       生地をうすーく伸ばして焼いていきます。 抹茶のいい香りがして、おいしそうやなあ~ともうつまんでしまいたい気持ちになりましたが、まだ我慢!   クリームを挟む前に冷ます必要があったので、その間にご飯とごま、塩を混ぜたものを平たく伸ばし、 かりかりになるまで焼き目をつけました✨   焦げ目がつくまで少し時間がかかりましたが、その間に生地がちょうどよく冷めたので、 クリームを塗ってくるくると巻き、ロールケーキにしました!     くるくる巻いた後は斜めに切って…果たして門松のようになるでしょうか? 完成したのがこちら✨     切ったのを見てご利用者様も「いいねー!」と喜ばれていました🥰 ご利用者様に飾り付けもしていただきました🎍     見た目だけでなく味もばっちりだったようで、おかわりされている方もいらっしゃりました!!   来月もまた紹介させていただきます(❁´◡`❁)   アーバンケア稲田 栄養課 山田
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは!(^^)! 生活介護課の二山です。 今回のブログは、2月2日に行った行事『節分』について、お伝えします( ..)φ 暦の上では3日が節分ですが、特養ではその前日に行いました。 まずは、職員が昔の節分の風習について、どんなことをされていたかを 広場に集まって頂いた利用者様に聞きました。 「豆まいたよ」「イワシ食べた」と色々聞かれました。 そして、職員があるイラストを見せて知っておられるか聞きました。   職員が持っているイラスト。それは、柊鰯です。 昔ながらの風習を聞いたのち、いざ、豆まきのスタートです。 利用者様には、実際の豆ではなく、豆を模したボールを鬼役の職員に投げて頂きました。 その様子です。アーバンケア稲田5階に赤鬼・青鬼の登場です。       皆さんが投げた豆のパワーによって鬼が退散していきました。 その後、皆さんで記念撮影です。               普段、あまり話をされない方も、行事になると「鬼は外!!福は内!!」と声を出して豆まきをされていました。 中には「怖い~!!」と話される方もおられました。 記念撮影をしていると同時に実際にまいていた豆を見て頂き、「昔はこんな豆をまいたなぁ」と 懐かしんでおられました。 笑顔の絶えない行事になりました。   さぁ、来月はどんな行事が待っているのでしょうか。 こうご期待です♪    
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは☀ 栄養課の山田です!   1月のショートクッキングではお正月を感じる門松ケーキとおせんべいを作りました! 門松ケーキは、まずホットケーキミックスと牛乳、卵、砂糖、抹茶を混ぜて抹茶味の生地を作りました。   粘り気がある生地でしたが皆さん一生懸命混ぜて下さりました!       生地をうすーく伸ばして焼いていきます。 抹茶のいい香りがして、おいしそうやなあ~ともうつまんでしまいたい気持ちになりましたが、まだ我慢!   クリームを挟む前に冷ます必要があったので、その間にご飯とごま、塩を混ぜたものを平たく伸ばし、 かりかりになるまで焼き目をつけました✨   焦げ目がつくまで少し時間がかかりましたが、その間に生地がちょうどよく冷めたので、 クリームを塗ってくるくると巻き、ロールケーキにしました!     くるくる巻いた後は斜めに切って…果たして門松のようになるでしょうか? 完成したのがこちら✨     切ったのを見てご利用者様も「いいねー!」と喜ばれていました🥰 ご利用者様に飾り付けもしていただきました🎍     見た目だけでなく味もばっちりだったようで、おかわりされている方もいらっしゃりました!!   来月もまた紹介させていただきます(❁´◡`❁)   アーバンケア稲田 栄養課 山田