私達について
園の特色
園での生活
入園・園見学
私たちと一緒に働く仲間を募集していますclose
園の様子
こんにちは アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 アーバンチャイルド保育園では、こいのぼり製作は、 新聞紙にお絵描きし、 身長を測り、 保育士がそれぞれの身長に新聞紙の長さを合わせて作っています。 0歳児つき組は、まだお絵描きが難しいので、足形にチャレンジ。 もうすぐ保育園の廊下を泳ぐので、たのしみにしていてくださいね。
アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です 園庭のハナミズキの木は 今年もたくさんの花を咲かせてくれました 在園児さんはもちろん 新入園児さんたちも 段々慣れ たくさんの笑顔が見られるようになりました。 鉄棒にぶらさがったり お砂遊びをしたり 三輪車やコンビカーで 園庭を走り回ったり ダンゴムシ探しや お花を見たり触ったり デッキでのんびりしてみたり みんな 春を感じながら元気いっぱいです。
こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 今年度も残り少なくなってきました。そら組の子ども達は、少し変化を感じとっているようで泣いたり笑ったり、いつも以上に大忙しです。ほし組、つき組さんは、この期間にもうんと成長を見せてくれています。 朝は元気いっぱいに登園して来ます!(朝は7時に開園です) 今回は朝の登園の様子をピックアップしてみました。 登園してくると先ずは検温、手洗い、アルコール消毒、保護者の方にはうがいもお願いしています。 お父さんと一緒におはよう~! お家での様子を聞いたり視診の後、バイバイと手を振ってお別れ お母さんとお別れしてからは自分でカバンを運びます!(コロナ対応で保護者の方は保育室には入れません。) おはよう~! 石鹼を付けて お友だちと一緒に、おはよう~! 絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりして過ごします 静かだった保育室は子ども達が増えるにつれ、にぎやかになってきます。朝の集い(9:30)まで、自由に楽しみます。 * コロナ感染症対策の為、保護者の皆さんは保育室への入室はご遠慮願っています。
こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 雨の日の保育園をのぞいて見ます。クラスごとに室内の遊びを楽しんでいます。 つき組(0歳児)は何をしてるかな 色とりどりのシールを貼ったよ 絵本「へんなかお」に出てくる鏡が大好きな子ども達。マイかがみを作ってもらったよ! 早速覗き込み、嬉しそう 絵の具でポンポン!とお部屋の飾り作り ほし組(1歳児)は 魚釣り!! たくさん釣れたかな 粘土遊びもしたよ こねこねと感触を楽しんだよ そら組(2歳児)は 洗濯バサミで物干しごっこ お母さんみたい! おひさまホールでは!一本橋一本橋~おっとっと!! 室内でいろいろな遊びを楽しんでいる子ども達、晴天の日には、寒くてもお外で思いきり走り回っています。
こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 1月27日(金)今日は寒さが厳しく、無理せずにお部屋でゆったりと過ごしました。 絵本や触れ合いを楽しんだり つき組(0歳児)さんは、お絵描きをした後、廊下や玄関の探検に出発! ほし組(1歳児)さんは、おひさまホールでお絵描きや風船で遊んだよ! つき組さんも合流、一緒に風船で楽しんだよ! そら組(2歳児)さんは、マジックでお絵描きした後、おままごとで遊んだよ! テントを出して、キャンプみたい! 給食は大人気のカレー!!でした。戸外遊びはしてなくても、みんなモリモリ食べて満足そうでした。 お昼寝する頃に、雪が降るのが見えて大興奮の子ども達でした。起きたら積もってるかな~と楽しみに寝ました。
こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 今日は東大阪大学で開催される「かみひこうきをとばそう」に参加する為、みんなで出かけました。 大学の鹿さん、三頭揃って出迎えてくれたよ 学生のお姉さん、お兄さんから紙飛行機をもらったよ! 館内ではNHKとのコラボイベントもあり、大好きなワンワンと写真を撮ったよ 野外ステージ場で学生さんと紙飛行機を飛ばして楽しんだよ 「舞い上がれ!」の舞ちゃんみたいに、飛べ~! お兄さんお姉さんにたくさん遊んでもらい、楽しく過ごした子ども達でした。 帰りは、池の周りをぐるりと歩きました。噴水の高くなったり止まったりと変化する水を見る事ができ大喜びでした。
こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 今日は、暖かく長田公園まで凧を持って出かけました。 風は、あまりなかったのですが、子ども達の元気な走りで凧はきれいに揚がりました。 先生~見てみて! 高い高い! 長くなった糸は、自分で巻き直したよ 走れ走れー! 凧たこ揚がれ! 揚がったー! たくさん走って楽しんだそら組さん、給食の後のお昼寝は、ぐっすり‼でした。
こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 11日、3クラス合同で長田神社に行って来ました。久しぶりの遠出でしたが、しっかり歩いた子どもたちでした。 2023年も元気に楽しく過ごせますようにと、お参りしてきました。 鳥居をくぐる時は一礼して カランカランと鈴をならしたよ 木の実もたくさん落ちてたよ 何にでも興味津々の子どもたち!こま犬、手水、境内裏等、神社内を楽しみ、帰りは暑くなり上着を脱いでいるお友達もいました。今年もにぎやかな保育園になりそうです!
こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 秋空の下、お散歩を楽しんでいるつきぐみさんです。 今日の行先は楠根川緑地公園です。 出発前、いい笑顔です! 園舎横の通路にあるビオトープ、メダカが泳いでいます 行って来ま~す! 大好きなバギーに乗って、アッ何か見つけたよ! 公園内では、自由に探索を楽しみました 楠根川緑地公園はバッタがいっぱいです 落ち葉もたくさん!! お散歩大好きな、つきぐみさん! 見るもの触るものに興味津々です。 気候の良い季節たくさんお散歩を楽しみ、園に帰ってからの給食はモリモリ食べています! 秋を満喫しているつきぐみさんです。
戸外で過ごしやすい季節になりました。 3クラス合同でお散歩に行って来ました。 行き先は長田公園です。 誰と手をつなごうかな~ 行ってきま~す 公園に到着 トンネル大好き 高い所から、お~い‼ 0歳児達も、お兄ちゃんお姉ちゃんがいなくなって、少しだけ滑り台を楽しみました。 遊具でたっぷり楽しんだ子どもたちです。 春とは違い活発に動いて遊ぶ姿に、改めて半年間の成長を実感しました。 これから、落ち葉の上を歩いたり、どんぐり拾いなど楽しみがいっぱいです。
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
すべて見る
7