urban-hoiku-nagata-logo
  • お問い合わせ
メニュー
アーバンチャイルド保育園 | 東大阪の小規模保育施設
  • ホーム
  • 私達について

    • 私達についてトップ
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色

    • 園の特色トップ
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域との関わり
  • 園での生活

    • 園での生活トップ
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学

    • 入園・見学トップ
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • お問い合わせ
    ご質問等あれば、お気軽にお問い合わせください。お急ぎの方は以下にお電話ください。 アーバンチャイルド保育園:06-6618-5016(平日9:00〜17:30) 本部:06-6787-3386(平日 9:00〜17:30)
  • 今月の園便り・献立表
    パンフレットダウンロード
    園見学・園説明会
  • ホーム
  • 私達について
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域とのかかわり
  • 園での生活
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス

私たちと一緒に働く仲間を募集していますclose

新卒採用 中途採用
ホーム  >  アーバンチャイルド保育園 ブログ一覧  > 

園の様子

ブログ投稿画像
2023.08.24 園の様子

スタンピング(そらぐみ)

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 先日、そらぐみは、紙コップを使って、スタンピングを楽しみました。 子どもたちが、紙コップを「タコみたいやなぁ」と言うので、『タコ』と名付けました。 タコに絵の具を付け、スタンプ・スタンプ いつの間にか、絵の具遊びは盛り上がり、手や顔にも絵の具が・・・ 出来上がると、「花火みたいやなぁ」と この夏に経験したこと見たことをたくさんお話してくれました。

ブログ投稿画像
2023.08.17 園の様子

絵の具遊び その2(ほしぐみ)

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 今日は、先日の絵の具遊びにちょっと変化をつけ、アクリル板を置いてみました。 今回は準備から、参加した子どもたち。 おひさまホールの大きなおもちゃを一生懸命運び出してくれました。 ちょっと休憩したりしながら、 次は、模造紙をおさえたり、テープを貼ったり。 準備完了! そして、絵の具の入ったコップと、筆やハケでお絵描き開始!! アクリル板に気が付いた子どもたち。絵の具でのお絵描きを楽しみました。 あれれ?そこは、アクリル板ではなかった・・・。 最後はみんなでポーズ。 シャワーですっかりきれいになったほしぐみさん。 おひさまホールを保育士がお掃除していると、様子を見に来てくれ、拭き掃除をお手伝いしてくれました。 ありがとう(^^♪

ブログ投稿画像
2023.08.10 園の様子

絵の具遊び(ほしぐみ)

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 今日、ほしぐみは、おひさまホールで、絵の具遊びをしました。 いつもと違う「白いおひさまホール」に、なにするの~?と わくわくの子どもたち。 絵の具を見て、それぞれ好きな色を選び、パレットに入れてもらうと、 それぞれ、好きな場所でスタート。 手や足に絵の具を付けて床や壁の大きな紙にペタペタ。 おてて見せてと言うと、 絵の具だらけの楽しんだ手を見せてくれました。 そして、こんなのが出来上がりました。 手や足、顔、服が汚れています。 保護者の皆様、今日の様子を聞きながら、洗ってあげてくださいね。 保育士たちも、お昼寝の為に、さあ、お掃除しよっ!

ブログ投稿画像
2023.08.07 園の様子

絵の具遊び(そらぐみ)

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 先日、そらぐみは段ボールで作ったお家に絵の具で色を塗りました。 それぞれ、ハケやローラー、絵の具の色を自分で選び、塗ってみました。 窓に塗ったり、壁に模様を描いたり、屋根にも気が付き背伸びしながら塗ってみたり、とっても一生懸命なそらぐみでした。 後日、お家に家具を入れ、おままごとも楽しみました。

ブログ投稿画像
2023.07.31 園の様子

プール遊び

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 今日は、プール日和。3クラスとも、プール遊びを楽しみました。 つきぐみは、タライプール。お隣のタライが気になり、手を伸ばしたり、保育士が流すお水をじっと見つめたり、掴もうと一生懸命な姿に毎回感動してしまいます。 ほしぐみ そらぐみは、大きいプール タライプールを選択。 それぞれ おもちゃを選んでから、プールへ。 「今日のホースは水が出る!!」と気が付いたおともだちは、おともだちや保育士にジャバジャバ。 嬉しそうな表情を見せていました。 そらぐみのブームは、園庭の水やり。じょうろにお水を入れて、園庭を走り回っています。 今日も元気いっぱい、笑顔いっぱいのこどもたちでした。

ブログ投稿画像
2023.07.25 園の様子

こおり遊び

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 今日も朝からとっても暑く、こおり遊び日和。 ほしぐみは、氷の冷たさも楽しみながら、プールを満喫しました。 氷をプールに入れたりバケツに移したり。 そらぐみは、水に食紅で色を付け、凍らせて、氷で画用紙にお絵描き。 何色にしようかなあと、好きな色を選んで、 「冷たい!!」と言いながら、画用紙だけでなく、手や足に付けてみて、手形をとったり、思い思いに楽しみました。

ブログ投稿画像
2023.07.25 園の様子

避難訓練を行いました。

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 毎月一回、行う避難訓練。 先月は、大雨での水害を想定した「垂直避難」。 リビングの方々と一緒に3階まで階段を上りました。 そして、今月は、地震を想定し「防災頭巾」をみんなでかぶりました。 袋から出し、自分でかぶってみる姿も見られました。 災害が起こりませんようにと、願いながら、防災頭巾を片付けました。

ブログ投稿画像
2023.07.20 園の様子

せっけんあそび(ほしぐみ)

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 今日のほしぐみさんは、せっけんあそびをしていました。 ビニール袋にせっけんを入れていると、何が起こるんだろうと、子どもたちも真剣な表情。 せっけん入りの袋にお水を入れ、袋を振ると あわあわに。 もっともっと振ると、もっともっと あわあわに。 出来上がったあわを壁に塗ってみたり、 じょうろに入れてみたり あわにおもちゃを入れて、あわの付き方を研究してみたり あわをタライに入れ、あわ風呂気分を味わったり。 あわを握ってみたり。 思い思いに楽しんだほしぐみさんでした。

ブログ投稿画像
2023.07.18 園の様子

まくわうりを収穫しました。(そらぐみ)

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 園庭のすみっこにあるプランターに、まくわうりを育てていました。花が咲き、小さな実ができ、少しずつ大きくなっていった まくわうり。 葉っぱがおいしげっていたので、子どもたちは、気が付かないだろうと、思っていたのですが、見つけていたそらぐみさん。 もう取っていい?と、収穫を楽しみに待っていました。 まだもう少し緑だな~と思いつつ、「もう大きいよ!」「もう獲っていいよね!」と強いプレッシャーに負け、取ってみることになりました。 すると、「切ってみて、食べよう」と子どもたち。 熟す前のまくわうりでしたが、子どもたちは、サクサク言わせながら、「おいしい!」と喜んで、次々と食べていました。 まくわうり半分は、ほしぐみさんへ。 ほしぐみさんも、サクサク言わせながら、完食していました。  

ブログ投稿画像
2023.07.11 園の様子

プール開き

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 先日、プール開きを行いました。 まずは、シャワーを浴びて 園長先生のお話を聞き、 先生たちが、バケツでプールにお水をせっせと入れていると、子どもたちもお手伝いをせっせせっせ。 嬉しそう。 「お水 たまったね」「やったぁー!」と、プールへザブーンと入ったり、プールの外からバケツに水をくんだりして遊ぶ子どもたちでした。 暑い日が続きます。プール遊びをたっぷり楽しみたいです。

カテゴリー

未分類 園からのお知らせ 園の様子 食事 行事

アーカイブ

2025年

05月 04月 03月 02月

2024年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2023年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2022年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 02月 01月

2021年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2020年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2019年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 05月 04月 03月 02月 01月

2018年

12月

すべて見る

chevron_left 2 3 4

5

6 7 8 9 chevron_right
chevron_left 3 4

5

6 7 chevron_right
  • ホーム
  • 私達について
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域とのかかわり
  • 園での生活
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • ホーム
  • 私達について

    • 私達についてトップ
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色

    • 園の特色トップ
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域との関わり
  • 園での生活

    • 園での生活トップ
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学

    • 入園・見学トップ
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー

© 2022 YOSHIJUKAI.