ブログ投稿画像

New 入園進級式がありました

アーバンチャイルド保育園 保育士の辻田です。 令和7年度 4月1日(火) 入園進級式がありました           今年度は 2歳児そら組2名 1歳児ほし組3名 0歳児つき組6名の子どもたちが入園してきました。」   初めての保育園 在園児さんは 新しいクラスになり ワクワクドキドキしています。                                       理事長先生 東大阪大学名誉教授顧問 吉岡先生 園長先生のお話の後は 新入園児紹介 進級児紹介です   小さな子たちも お父さん お母さんと一緒に おしゃれな服が かわいいです             先生たちの歓迎の歌 「幸せなら手をたたこう」と「先生とおともだち」は みんな 身体を揺らして 一緒に楽しんでくれました     和やかなうちに入園進級式が終わり 各クラスに分かれて懇談会を行いました     つき組(0歳児)       ほし組(1歳児)       そら組(2歳児)                           新しく芽吹き始めた草花と共に 登園する子どもたちを迎える季節となりました 今年度も子どもたち一人ひとりに寄り添いながら それぞれのペースを大切にし いろんな事を思いきり楽しんでいきたいと思います。     4月の園庭開放を行います。 実施日は4月26日 土曜日10時からとなります。 実施時間は1時間 3組までです。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。 「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 来園時には、検温・アルコール消毒をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、わからないことや質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 5月の園庭開放につきましては、来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。                                                  

ブログ投稿画像

七夕の集いがありました。

こんにちはアーバンチャイルド保育園保育士の辻田です。7月5日(金)七夕の集いがありました。最初は保育士によるペープサートを見たり 七夕の歌をうたいました。楽しい雰囲気の中で 七夕の集いが始まりました。 ペープサートの後は おひさまホールで 夏祭りごっこを 楽しみました。魚釣りに ボールすくい ボール転がしなど 好きな遊びを お友だちや保育者と一緒に楽しみました。 デッキでは ヨーヨー釣りも楽しみました。 アーバンチャイルド保育園の七夕の集い 子どもたちや保育士と一緒に 笑顔いっぱい 楽しいひと時を過ごせました。 また玄関の笹に 保護者の方に 願い事を書いた短冊を 飾っていただきました。皆様の素敵な願い事がかないますように! 7月の園庭開放を行います。 実施日は7月27日 土曜日10時からとなります。 実施時間は1時間 3組までです。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。 「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 また、熱中症警戒アラート発令時には、中止や時間短縮の可能性がありますので、お問い合わせください。 来園時には、検温・アルコール消毒をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、わからないことや質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 8月の園庭開放につきましては、来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。        

ブログ投稿画像

安心心掛けつながり避難訓練【7/3ケーブルテレビ放送のお知らせ】

2024年06月26日 「第8回英田南校区安心声掛けつながり訓練」が、 アーバンチャイルドこども園にて開催されました💡 ” 認知症になっても安心して暮らせる街 ”を、 地域の方と一丸となって目指す活動です😊 「認知症役に扮して街中に潜む職員を探して、 実際に声をかけてみましょう!💡」 という内容でイベントを企画しました🙆‍♀️ 今回の訓練の様子は、 東大阪市の広報番組である JCOM「虹色ネットワーク」にて、7月3日に放送されます🙋 (9時・12時・15時・18時・22時 1日5回放送) ケーブルテレビの詳細はこちら \ぜひご覧ください!🌸/ 以下、模擬訓練の様子をお伝えします✋ 今回は、80名以上の地域住民の方が参加してくださいました👏 また社協の方、市の地域包括ケア課、 河内警察署などのネットワーク委員をはじめ、 各町会の町会長や民生委員さんのご協力もいただき、 顔が見える関係づくりを合わせて目指しております✊🔥 様々な講演の後は、 実際に街に繰り出して認知症の方に扮した職員や地域の方を探します! 地域のみなさまも熱演…🔥😆 訓練にはお子様も多数ご参加頂きました💕 街中を散策して汗をかいた後は… アーバンケア島之内の特製カレーを食べながら、 参加者の皆様同士で交流して頂きました😋✨ はじめましての方ともイベントを通して、 顔見知りになって頂ければ幸いです💓 今後も様々な取り組みを行い、 地域の皆様が幸せに暮らせる街を目指します!🌷 \ご参加頂いた皆様ありがとうございました🙇/

ブログ投稿画像

避難訓練がありました

こんにちは アーバンチャイルド保育園保育士の辻田です。先週は 天気の良い日が続き 気温も上がって 暑い一週間でした。 そらぐみさんが 毎日水やりをしてくれて オクラの芽が出てきました。 先週は 水害の避難訓練もありました。3階のアーバンリビング新喜多まで 頑張って 階段をのぼりました。 リビングにつくまでの間におばあちゃんたちに 応援してもらいました。帰りも頑張ってゆっくりと 階段を 降りてきました。               6月の月の園庭開放を行います。 実施日は6月29日 土曜日10時からとなります。 実施時間は1時間 3組までです。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。 「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 来園時には、検温・アルコール消毒をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、わからないことや質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 7月の園庭開放につきましては、来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。