urban-hoiku-nagata-logo
  • お問い合わせ
メニュー
アーバンチャイルド保育園 | 東大阪の小規模保育施設
  • ホーム
  • 私達について

    • 私達についてトップ
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色

    • 園の特色トップ
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域との関わり
  • 園での生活

    • 園での生活トップ
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学

    • 入園・見学トップ
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • お問い合わせ
    ご質問等あれば、お気軽にお問い合わせください。お急ぎの方は以下にお電話ください。 アーバンチャイルド保育園:06-6618-5016(平日9:00〜17:30) 本部:06-6787-3386(平日 9:00〜17:30)
  • パンフレットダウンロード
    園見学・園説明会
  • ホーム
  • 私達について
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域とのかかわり
  • 園での生活
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス

私たちと一緒に働く仲間を募集していますclose

新卒採用 中途採用
ホーム  >  アーバンチャイルド保育園 ブログ一覧  > 

行事

ブログ投稿画像
2023.10.26 行事

運動会ごっこがありました(3)

次は、そらぐみの競技です。 ぶらぶら鉄棒にぶら下がり トンネルをぬけると マットをごろんごろん 飛び石をぴょんぴょん 台を登って、遠くへぴょ~~~~~ん パパ ママに担がれゴールを目指します。 パパ ママお疲れさまでした。 次は お兄ちゃんお姉ちゃん 保護者の皆様の競技です。 足つぼゾーンでは、高いところに景品が! ジャンプ!! 園長先生も頑張りました。 最後に手作りのメダルとプレゼントをもらい、 弾んで帰っていくこどもたちでした。 たくさん笑って応援して とっても楽しい時間でした。 皆様 ありがとうございました!   そして、素人の写真の為、ブレブレで申し訳ありません。

ブログ投稿画像
2023.10.26 行事

運動会ごっこがありました(2)

次は、つきぐみの親子体操。 たかいたかいに、パパもママも子どもたちも みんな笑顔です。 次は、ほしぐみ競技 くぐって 登って 連結して 痛い痛い足つぼゾーンを歩いたり ふわふわ風船トランポリンを歩きみんなニコニコ。 次は、そらぐみの競技です。

ブログ投稿画像
2023.10.26 行事

運動会ごっこがありました(1)

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 10月21日土曜日 運動会ごっこがありました。 自転車置き場で、いつもと違う様子に、ちょっとドキドキのおともだち。 玄関では、みんなが今 大好きな絵本のキャラクターが入場門になり お出迎えしていました。 園長先生のお話の後、 みんなで体操。 シャイなお友だちは、パパやママと一緒に体操していました。 次はかけっこ。 ゴールテープの向こうにいる保護者のところへよ~いどん つきぐみの親子体操 ほしぐみ競技 そら競技 保護者競技 と続きました。

ブログ投稿画像
2023.09.21 行事

敬老の日の集いがありました

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 9月15日 敬老の日の集いがありました。 リビングの方々や園児のおじいちゃんおばあちゃん、遠方からもご参加いただきました。 一緒に歌いおやつを食べ お話をし絵本を読んでもらい、子どもたちと保育士たちにとってとても 素敵な時間となりました。 リビングの100歳の方を紹介されると みんなからお祝いの拍手がおこりました。 「ぼく2さい」 「わたしは3さいになったよ」と話しかけに行く子もいて、微笑ましい姿でした。 先日、みんなで作った手形の木はランチョンマットにしてプレゼントしました。 ご参加くださった皆様、関わっていただきました皆様、ありがとうございました。 皆様の愛をたくさん受けたアーバンチャイルド保育園のみんなは、幸せだなぁとつくづく実感した集いでした。

ブログ投稿画像
2023.07.10 行事

夏祭りごっこ(そらぐみ)

ほしぐみさんの夏祭りごっこを、園庭から見てしまっていた そらぐみさん。 そらぐみの番が来て、おひさまホールの前で ドキドキワクワクな様子。 ドアが開くと、走り出したこどもたちです。 それぞれ思い思いの場所へ行き、「たのしいね」「いっしょにしよう」「これにする」「やっぱりこっちがいい」「これ 今、使ってるから触らないで」などなど 会話もたくさん そして ちょっぴりケンカ。 でも遊んでいるうちに いつの間にか ごっこ遊びになっていたり、さすが2歳児でした。 夏祭りごっこ 楽しかったね。

ブログ投稿画像
2023.07.10 行事

夏祭りごっこ(ほしぐみ)

夏祭りごっこのほしぐみさん。 おひさまホールのドアが開くと、目をキラキラさせて思い思いの場所へ。 つみき おめん わなげ さかなつり ヨーヨーつり。 おめんでは、どれにしようかな~と とっても楽しそう選んでいました。 ヨーヨーつり・・・あれれ??タライに入って 水遊び。  

ブログ投稿画像
2023.07.10 行事

夏祭りごっこ(つきぐみ)

前回のブログの続きです。 夏祭りごっこに参加した つきぐみさん。 つみき おめん わなげ さかなつり ヨーヨーつり 色んなことに興味を示して参加することができました。

ブログ投稿画像
2023.07.07 行事

七夕の日の集い と 夏祭りごっこがありました。

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 今日は 七夕。保育園でも、七夕の日の集いがありました。 「たなばたのおはなし」の紙芝居を見て「たなばたさま」を歌い、雰囲気を味わいました。 給食は、七夕ちらしと、お星さまの形のコロッケ。。 お星さまがいっぱいで大喜びの子どもたちでした。 夏祭りごっこの様子は、各クラスごとに 次のブログでお知らせします。

ブログ投稿画像
2023.06.27 行事

保育参観がありました

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 先週 土曜日 保育参観がありました。 保育士たちは、遊びの準備に 忙しそう。 子どもたちは、保護者と登園し、自由遊び。 朝の会 と 見守る保護者の皆様。 おやつを食べて、それぞれの活動へ。 つきぐみ ふれあい遊び ほしぐみ 手作りボール遊び   と お散歩。 いつもの様子を見て頂きたく、保護者の皆様には一度隠れていただき、お散歩へ。 お散歩をこっそり見送る保護者の皆様。 そらぐみ 手作り楽器遊び。 普段の保育園での様子をすこーし見ていただけたと思います。 お忙しい中、たくさんのご参加 ありがとうございました。

ブログ投稿画像
2023.04.25 行事

こいのぼりをあげました

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 4月20日、保育園では子どもたちに手伝ってもらい、こいのぼりを揚げました。 始めは座って見ていた子どもたち。 だんだん気になり、近くに行き触ってみて、「大きいね~」とお話していました。 次は、ロープを引っ張るお手伝い。 「よいしょ よいしょ」 みんなでこいのぼりの様子を見上げると、 無事 こいのぼりは泳ぎだしました。   保育園 廊下では、見上げると、子どもたちの身長と同じ大きさの こいのぼりが、22匹泳いでいます。 みんな 健やかに成長しますように。

カテゴリー

未分類 園からのお知らせ スタッフ雑記 園の様子 食事 行事

アーカイブ

2025年

11月 07月 06月 05月 04月 03月 02月

2024年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2023年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2022年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 02月 01月

2021年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2020年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2019年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 05月 04月 03月 02月 01月

2018年

12月

すべて見る

chevron_left 1 2

3

4 5 6 7 chevron_right
chevron_left 1 2

3

4 5 chevron_right
  • ホーム
  • 私達について
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域とのかかわり
  • 園での生活
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • ホーム
  • 私達について

    • 私達についてトップ
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色

    • 園の特色トップ
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域との関わり
  • 園での生活

    • 園での生活トップ
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学

    • 入園・見学トップ
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー

© 2022 YOSHIJUKAI.