kojuan-logo
menu

メニュー

clear kojuan-logo

2023.01.07

🌿1月7日は七草粥🌿

スタッフ雑記

皆様こんにちは!

本日は七草粥を食べる日ですね😄

 

皆様は召し上がりましたか?

 

七草粥は正月行事として定着していますが、本来は1月7日の「人日」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句のひとつだそうですよ!

七草粥に入るのは下の七種類です。

芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。

薺(なずな)……別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。

御形(ごぎょう)……別称は母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。

繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。

仏の座(ほとけのざ)……別称はタビラコ。タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。

菘(すずな)……蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。

蘿蔔(すずしろ)……大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなる。

 

1月7日の朝に無病息災を願って食べるそうですね😊

 

香寿庵でも朝食に七草粥を提供しました!

v

 

皆様に七草粥について伺うと、「昔母が作ってくれたわー」「スーパーでまとめて売られてるの買って作ってたわ」等仰っていましたよ✨

 

今年も無病息災であること願いたいですね😄

 

本日はここまで。

 

グループホーム香寿庵:鶴田