私達について
園の特色
園での生活
入園・園見学
私たちと一緒に働く仲間を募集していますclose
アーバンチャイルド保育園 ブログ一覧
こんにちは、アーバンチャイルド保育園・山口です。 今年も、園庭にたくさんの花が咲きました。 春の暖かい風に吹かれて、元気いっぱい子どもたちが遊んでいます。 新しく入園した0歳児です! 1歳、2歳児の子どもたちです。 いちごも赤く実りました。 洗っていパクリ! (保育士が先にきれいに洗っています。) 美味しく食べました。まだまだ、たくさん実るといいですね。楽しみです。
こんにちは、アーバンチャイルド保育園・保育士の山口です。 こどもの日を前に、みんなでこいのぼりをあげました。 エントランスを入ると、動物たちが出迎えてくれ 五月人形も花を添えて 上を見上げると、子どもと同じ背の高さのこいのぼりが、19匹泳いでいます。 おはようの会では、元気いっぱい、こいのぼりの歌をうたっている子どもたちです。 川をさかのぼる鯉のように、強く元気な子どもになりますように。
こんにちは。アーバンチャイルド保育園の山口です。 令和4年4月1日(金) 第6回 入園・進級式がありました。 今年度は、つき組(0歳児)6名、ほし組(1歳児)1名の計7名のお友達が入園しました。 理事長先生のお話で始まり、子ども達は保護者の膝に座って聞いていました。 続いて、園長先生のお話 保育士紹介では、新しいお友達も進級児も先生と目が合うとお互いに、にっこりする姿もありました。これから始まる新しい園生活が楽しみです。 新入園児、進級児紹介では、名前を呼ばれると手を挙げ元気に「は~い!」とお返事してくれました。 今年度の保育士による歓迎の出し物は「踊るポンポコリン」を合奏しました。聞いたことのある曲に、手をたたいたり体を揺らしたりして、ほほえましく過ごしました。 和やかな雰囲気で入園・進級式が終わり、各クラスに分かれての懇談会を行いました 令和4年度も保護者の皆様と連携して、子どもたちの健やかな成長を見守っていきたいと思います。
アーバンチャイルド保育園、保育士の山口です。 〔園庭開放のお知らせです〕 園庭に色とりどりの花が咲き、いちごも小さな実がなり真っ赤に大きく成長するのを楽しみにしています。 3月よりお休みしていた園庭開放を5月より実施いたします。 さて、5月の園庭開放も引き続き3密を避けるために予約制で行います。 実施日は5月28(土)実施時間は10~11時の開放となり、3組までとなります。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 来園時には、検温・手洗い・アルコール消毒・マスク着用(3歳以上)をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、分からない事や質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 「6月の園庭開放」につきましては、状況をみて来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。
アーバンチャイルド保育園、保育士の山口です。 ホームページのリニューアルに伴いブログ投稿がしばらくできませんでした。これから再開です、 遅くなった情報も投稿させていただきます、よろしくお願いいたします。 令和4年 3月19日(土) 第5回 アーバンチャイルド保育園 お別れのつどいがありました。 コロナ対策を施した中で、 保護者と登園してくると、いつもと雰囲気の違う保育園に少し緊張した様子の子どもたち。 手洗い、うがいをして卒園児は担任保育士に手作りのコサージュをつけてもらって保育室でみんなが揃うのを待ちました。 式が始まり、保護者・来賓の方々、職員の拍手の中、緊張しながら卒園児が担任保育士に続いて入場しました。 卒園式が始まり、(社)由寿会 由井理事長からお祝いのお話がありました。 園長先生からのお話です。 ご来賓下さった東大阪大学 学長吉岡真知子先生からお祝いの言葉をいただきました。 園長先生から卒園児へ保育証書が贈られました。 名前を呼ばれると、元気よく「はい」と返事をして立ち、保育証書を受け取って「ありがとう」と素敵なお礼を聞かせてくれました。手作りアルバムは担任保育士から、記念品は職員から贈りました。 プレゼントを貰った後は、卒園児の歌「おいもごろごろ」「どんぐりころころ」を元気よく歌ってくれました。 職員からのお祝いは例年は歌のプレゼントでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため合奏のプレゼントでした。子どもたちは、踊ったり体を揺らしたり、嬉しそうに聞いてくれました。 最後に、保護者の方々から保育園生活を振り返ってお話をいただきました。 「アーバンチャイルド保育園でよかった」「お友だちがたくさんできたね」「思い出がいっぱいだね」など・・・うれしいお言葉をたくさんいただきました。 みんなと会えなくなるのは寂しいですが、新しい保育園・幼稚園でも、お友だちと元気いっぱい遊んで、たくさん食べて大きくなってね♪ またいつでも、遊びに来てください。みんなで待ってます!
アーバンチャイルド保育園、保育士の𠮷田です。 2月3日、節分の日の集い👹を行いました。 毎朝「豆まき」や「鬼のパンツ」の歌を歌ったり、豆を一緒に作ったりと、節分を心待ちにしていた子どもたち。 おやつを食べ終えて、みんなで遊んでいると「おにはそと~」と豆まきの歌が聞こえてきました。「なになに~?」と集まり、みんなで歌います。 歌の後には、今日は豆まきの日だよ~と節分のお話を聞いて、「おなかのなかにおにがいる」の絵本を見ました。 お腹の中の鬼を追い出すための豆まきを始めようとすると、、、 園庭の方の窓から赤鬼が覗いています。 鬼がお部屋に来るなり、「おには~そと!!」元気いっぱいの子どもたちの声が響きました。 鬼に「みんなお友だちと仲よく遊んでいますか?」「給食いっぱい食べていますか?」と聞かれ、「うん!」と素敵なお返事も聞かせてくれました。 鬼に恐る恐る近づき、握手をしたり、頭をなでてもらったお友だちもいました。 最後はもう一度みんなで「鬼は外!福は内!」豆をまくと鬼は逃げていきました。 急に現れた鬼にびっくりして泣いてしまう子もいましたが、とってもたくましい子どもたちの姿を見ることができました。 鬼が行ってしまった後、みんなで豆を拾い集めて一安心な子どもたちでした。
アーバンチャイルド保育園、保育士の𠮷田です。 〔園庭開放のお知らせです〕 寒さがまた一段と増す季節になりました。肌に触れる冷たい風に頬や鼻を赤らめながら、子どもたちは元気に遊んでいます。 さて、2月の園庭開放も引き続き3密を避けるために予約制で行います。 実施日は2月26日(土)10時からとなります。 実施時間は1時間開放となり、1度期・2組までとなります。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 来園時には、検温・手洗い・アルコール消毒・マスク着用(3歳以上)をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、分からない事や質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 「3月の園庭開放」につきましては、状況をみて来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。
【求人募集のお知らせです】 冬の寒さが一層厳しい今日この頃 寒さに負けず元気いっぱいの子どもたちの声が響き渡っています。 さて、アーバンチャイルド保育園では、朝7:00から13:00ごろまで、15:00ごろから19:00までの時間で一緒に働いてくれる方(保育士・子育て支援員)を探しています! 上記時間内のうちの数時間でも相談可能で、勤務日数や時間は相談して決めますので気軽に連絡してください♪ お問い合わせは電話にて月曜日から土曜日の10:00から17:00で受け付けております。(園長が対応いたします) 保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。 見学もかねて、来園していただいて構いません歓迎いたします。インターホンにてその旨をお伝えください。 来園の際に[検温・手洗いうがい・手指消毒・マスク着用・来園者名簿への記入]をお願いすることになりますので予めご了承ください。 家庭的な雰囲気の中での小規模保育園で 穏やかな雰囲気で笑顔絶えない処です! 興味のある方はぜひお電話や見学にいらしてください。 改めて、乳幼児の健やかな成長を体感して、癒しと元気をもらってみませんか 皆様にお会いできることを心より楽しみにしています。
アーバンチャイルド保育園、保育士の𠮷田です。 寒さが増す中、頬や鼻を赤らめ元気に過ごしている子どもたち。ほし組(1歳児)、そら組(2歳児)は自分で作った凧をもって近くの長田公園へ凧揚げに行きました。 保育士から凧をもらうと、目をキラキラ…「これ私の!」「ぼくの!」と嬉しそうにしていました。 みんなが凧を受け取り、凧揚げの始まりです。「わーい!」「いっくぞ!」と走り回る子どもたち。 「見てみて~!」と、とっても楽しそうに、凧をあげる子どもたち、お友だちの凧を見て「高いね」「飛行機みたい!」「ブーーン!」と大興奮です。 冷たい風が吹く中でしたが、たくさん走ったり、お友だちの様子を見て拍手をしたりと思い思いに凧揚げを楽しみ大満足な様子の子どもたちでした。
アーバンチャイルド保育園、保育士の𠮷田です。 〔園庭開放のお知らせです〕 新年を迎え、お休みの間静かだった園内も、久しぶりに登園してきた子どもたちの楽しげな声でいっぱいです。 さて、1月の園庭開放も引き続き3密を避けるために予約制で行います。 実施日は1月22日(土)10時からとなります。 実施時間は1時間開放となり、1度期・2組までとなります。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 来園時には、検温・手洗い・アルコール消毒・マスク着用(3歳以上)をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、わからないことや質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 「2月の園庭開放」につきましては、状況を見て来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
すべて見る
15