urban-hoiku-nagata-logo
  • お問い合わせ
メニュー
アーバンチャイルド保育園 | 東大阪の小規模保育施設
  • ホーム
  • 私達について

    • 私達についてトップ
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色

    • 園の特色トップ
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域との関わり
  • 園での生活

    • 園での生活トップ
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学

    • 入園・見学トップ
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • お問い合わせ
    ご質問等あれば、お気軽にお問い合わせください。お急ぎの方は以下にお電話ください。 アーバンチャイルド保育園:06-6618-5016(平日9:00〜17:30) 本部:06-6787-3386(平日 9:00〜17:30)
  • 今月の園便り・献立表
    パンフレットダウンロード
    園見学・園説明会
  • ホーム
  • 私達について
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域とのかかわり
  • 園での生活
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス

私たちと一緒に働く仲間を募集していますclose

新卒採用 中途採用
ホーム  >  アーバンチャイルド保育園 ブログ一覧  > 

2023年02月

ブログ投稿画像
2023.02.15 園の様子

楽しかったよ~!

こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 雨の日の保育園をのぞいて見ます。クラスごとに室内の遊びを楽しんでいます。   つき組(0歳児)は何をしてるかな 色とりどりのシールを貼ったよ 絵本「へんなかお」に出てくる鏡が大好きな子ども達。マイかがみを作ってもらったよ! 早速覗き込み、嬉しそう 絵の具でポンポン!とお部屋の飾り作り   ほし組(1歳児)は 魚釣り!! たくさん釣れたかな 粘土遊びもしたよ こねこねと感触を楽しんだよ   そら組(2歳児)は 洗濯バサミで物干しごっこ お母さんみたい! おひさまホールでは!一本橋一本橋~おっとっと!!   室内でいろいろな遊びを楽しんでいる子ども達、晴天の日には、寒くてもお外で思いきり走り回っています。

ブログ投稿画像
2023.02.06 園からのお知らせ

2月の園庭開放のお知らせ

こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 寒い日が続きますが、豆まきも終えますます元気一杯な保育園の子ども達です。 さて、2月の園庭開放も引き続き3密を避けるために予約制で行います。 実施日は2月25日(土) 実施時間は10~11時、3組までとなります。 予約方法は電話のみとさせて頂きます。 06-6618-5016  園長または主任が対応します。   電話予約受付は月曜から土曜日の10~17時とします。(当日予約も可能です。) 埋まり次第、締め切らせて頂きますので、予めご了承ください。 来園時には、検温、手洗い、アルコール消毒、マスク着用(3歳以上)をお願いするとともに、飲み物、オムツ等はご持参ください。 なお、交換したオムツや、ごみ等はお持ち帰りいただくようお願いします。 他、分からない事や質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。

ブログ投稿画像
2023.02.04 行事

節分の日の集いを行いました

こんにちは、アーバンチャイルド保育園の山口です。 今日は、節分の日の集いがありました。 ♪ 鬼のパンツはいいパンツ~つよいぞ~つよいぞ~♪  と歌いながら楽しく始まりました。 初めに、紙芝居「まめまきまかせて!」を見ました。 登場する、たこや忍者やぞうの動きを真似て楽しそうな子ども達でした。。 紙芝居が終わると手作りの鬼が現れ、みんなで豆(新聞紙を丸めたボール)を投げました。 えーい! 鬼は外~! すると本当?の鬼が!! 怖くて保育士に抱きつく子どもたち!! 「仲良くしてるか?」「悪い子はいないか?」と鬼役の園長先生   怖いけど鬼に豆を投げるそら組さん まいったまいった~と、豆を投げられて退散する鬼さんでした 最後はみんなで豆を集めたよ 豆まきで鬼を退治した子ども達、今年も元気な体で過ごせると思います。寒さももう少しです。体調管理に気を配りながら、春を待ちたいと思います。    

カテゴリー

未分類 園からのお知らせ 園の様子 食事 行事

アーカイブ

2025年

05月 04月 03月 02月

2024年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2023年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2022年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 02月 01月

2021年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2020年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月

2019年

12月 11月 10月 09月 08月 07月 05月 04月 03月 02月 01月

2018年

12月

すべて見る

  • ホーム
  • 私達について
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域とのかかわり
  • 園での生活
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • ホーム
  • 私達について

    • 私達についてトップ
    • 園長ご挨拶
    • 理念
    • 園の概要
    • 先輩情報
  • 園の特色

    • 園の特色トップ
    • 2つの特色
    • 園舎の紹介
    • 長田の魅力
    • 地域との関わり
  • 園での生活

    • 園での生活トップ
    • 園児の一日
    • 年間行事
    • クラス紹介
  • 入園・園見学

    • 入園・見学トップ
    • 募集要項
    • 料金・持ち物
    • 入園までの流れ
    • 園見学について
    • フォトギャラリー
    • よくある質問
  • アクセス
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー

© 2022 YOSHIJUKAI.