「スタッフ雑記」で記事を検索しました。
2021.09.26
スタッフ雑記
2021.09.24
スタッフ雑記
2021.09.22
スタッフ雑記
2021.09.16
スタッフ雑記
2021.09.14
スタッフ雑記
2021.09.12
スタッフ雑記
2021.09.07
スタッフ雑記
こんにちは。前田です。
今日は午後のレクリエーションの時間にみんなで歌を歌った様子をお届けします。
※データ量の都合で途中早送りになっていたり、タイミングが合わず最初から撮れてない所があります。ご了承下さい。
[video width="720" height="480" mp4="https://yoshijukai.or.jp/kojuan/wp-content/uploads/sites/4/2021/09/5d79476e779267b6d19fc312aa19ce94.mp4"][/video]
おうま
[video width="720" height="480" mp4="https://yoshijukai.or.jp/kojuan/wp-content/uploads/sites/4/2021/09/2276082019d38d272adbf6cd54c2d2fb.mp4"][/video]
ちょうちょ
[video width="720" height="480" mp4="https://yoshijukai.or.jp/kojuan/wp-content/uploads/sites/4/2021/09/422000de39ff4caa3814b64fe4bc1b41.mp4"][/video]
雨ふり
[video width="720" height="480" mp4="https://yoshijukai.or.jp/kojuan/wp-content/uploads/sites/4/2021/09/e42b99d59954ce6437e66f416850425a.mp4"][/video]
月
今回は4つのみですが、掲載いたします。
それでは、この辺りで。
グループホーム香寿庵 前田
2021.09.24
スタッフ雑記
▲テラス横の植え込みに咲いている彼岸花(曼殊沙華)の花蕾が開いていました。
天高く馬肥ゆる秋。
秋は🍁紅葉🍂の季節ですが、梨🍐・葡萄🍇・芋🍠・栗🌰などなど・・・美味しい食べ物が多くなる季節でもありますね。
本日は食レクで、昼食に「桶そば」を召し上がって頂きました。
その時の皆様の様子をお届けいたします。
どやぁ( ゚Д゚)
桶いっぱいにそばが盛り付けられてきて、そばの上にトッピングの錦糸卵・大根おろし・葱・きざみのりをのせて、おつゆをかければ完成です。
小鉢の大豆サラダをご利用者様に盛り付けて頂き、お茶とゼリー、箸・スプーンをお盆に並べて、みんなで美味しくいただきました。😋
皆様、ゼリーまできれいに召し上がられていました。
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
ある日(9月22日ではありません)のおやつに「手作りかぼちゃプリン」が出てきて、皆様「美味しい」と喜ばれていたのでその時の様子をお届けします。
グループホーム香寿庵 前田
▲手作りかぼちゃプリンとお茶。
🔶おまけ🔷 ※音量に気をつけて下さい。
[video width="960" height="540" mp4="https://yoshijukai.or.jp/kojuan/wp-content/uploads/sites/4/2021/09/085cdba4ec7a0e2c5994a95384383efd.mp4"][/video]
皆さんこんにちは!グループホームの水島です(*'ω'*)
今日は皆さんの真剣なお顔をお届けできたらなと思っております😃
パズルや塗り絵を本当に真剣に考えながら取り組まれています!!
いつも良い表情されてますよ(^^♪
個人でパズルされて方もいらっしゃれば3・4人でされてる方がいらっしゃいますが、ご自分のところが終わればパズルが出来ていないところに行きお手伝いされています😄
では今日はここまで。
グループホーム香寿庵:水島
テラス横の植え込みに曼殊沙華(彼岸花)の蕾が見られる季節がやってきました。
こんにちは。前田です。
今日は年に2回 開催される「消防訓練」に参加してきたので、そのご報告をいたします。
<消火器訓練>
香寿庵の階下にある駐車場で、水消火器を使用しての消火器訓練を行いました。
カラーコーンを火元に見立て、「火事だ!」と叫んで消火器を持ってきて火元に吹きかけます。
初期消火がとても重要で、「天井まで火が届いてしまうと消火は諦めて避難をする」と習いました。
<消火設備>
施設内を巡り、様々な消火設備を見て回りました。
”火災が発生したりして鳴った警報を止めたり、連動して自動で消防署に通報する”設備や”消火器や消火栓の入っている”設備、スプリンクラーの仕組みや普段入る事のないポンプ室の中まで見せて頂きました。
<模擬消火訓練>
実際に、出火元(仮)まで各フロアから消火器を持ってきます。
香寿庵には2ヶ所、階段の中ほどと2階フロアの中央辺りにあります。
約5kgほどの消火器を抱えて出火元まで走っていくのは、なかなかのものでした。
それでは、今日はこの辺りで。
グループホーム香寿庵 前田
▲頑張る皆様。
皆さんこんにちは!グループホームの水島です😀
9月になり雨が多い日が続いていますね( ゚Д゚)少し涼しくもなってきましたので、こちらも衣類や室温には気を付けてご利用者様に過ごして頂いてます(*´▽`*)
昨日ですがおやつクッキングで外郎作りをを実施しました👩🍳
薄力粉・砂糖・水を混ぜ電子レンジで7分加熱すると外郎ができます‼とっても簡単☆
黒蜜味の外郎も作りました☺
👆電子レンジで加熱するとこんな感じです!(^^)!
外郎を切ってきな粉をまぶして完成✨✨
皆さん美味しいわと言っておられました😆もちもちしていましたので飲み込みにくいかな?と心配していましたが皆さんペロリと召し上がられていました(*'ω'*)
では今日はここまで。
グループホーム香寿庵:水島
皆さんこんにちは!グループホームの水島です😄
先日レクリエーションでボーリングを行いました‼その様子をお伝えしたいと思います(^_-)-☆
ボーリングのピン4本セットし障害物としておじゃみを置いてます!(^^)!
4本倒された方もいらっしゃいましたよ(^^♪あと、1番の笑いはボールを投げる時にボールに「お前頼むで」と声を掛けてボールにキス💋をし投げておられた方もいらっしゃいました(*'ω'*)
ピンが倒れたら皆さん拍手され「良かったね~😄」と声を掛けておられてました☆
良い表情されてますね😊
ピンの前に座っておられた方はボールが転がってきますので床に落とさないようにボールを止めてひらっておられました(*´▽`*)
盛り上がったレクリエーションとなりました😁
では今日はここまで。
グループホーム香寿庵:水島
こんにちは。前田です。
今日はご利用者様の「変わらない日常」の様子をお届けします。
🔶掃除の時間🔶
🔶午後のレクリエーション🔶
この日はみんなで歌を歌いました。
それでは、今日はこの辺りで。
グループホーム香寿庵 前田
🎁おまけ🎁 ※音量に気を付けて下さい。
[video width="960" height="540" mp4="https://yoshijukai.or.jp/kojuan/wp-content/uploads/sites/4/2021/09/490399daaaadcc29e2079fdc91d92e38.mp4"][/video]
2021.09.07
スタッフ雑記