kojuan-logo
menu

メニュー

clear kojuan-logo

「スタッフ雑記」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2023.09.17

スタッフ雑記
香寿庵のコロナ感染症対策の全面解除は22日です。 こんにちは。前田です。 解除日に近づくにつれ、少しずつ以前の様相を取り戻していこうとしている今日この頃です。 もう9月も半ばを通り過ぎ、朝晩は過ごしやすくなってきましたが、秋とは名ばかりで日中の気温の高さにまだ夏の終わりが遠く感じられます。   ご利用者様は少しずつ元気なお姿を見せて下さるようになり、全面解除に向けてあと少し…という香寿庵です。 ご利用者様には無理のない程度に体操や階段昇降や掃除など、今までの日常を過ごして頂いております。 本日は、その中の一部をお届けします。     現在はまだ、テーブルの中ほどにコロナウィルス飛沫防止用の透明パーテーションを設置して消毒を行っており、このパーテーションは徐々に外していく予定になっています。 マスクを着用するようお互いに声かけし合い、食事前などの手洗いを励行。 やっぱり、みんなが健康で元気でいるのが一番ですね。   22日の全面解除に伴い、直接面会が22日から再開します。 既に何件か、予約して下さっているご家族様もいらっしゃいます。 また、行事は19日の敬老祝賀会から再開しますので、その様子はまた後日に。   ブログも細々と再開していきます。 それでは、今日はこの辺りで。 グループホーム香寿庵 前田
ブログ投稿画像

2023.08.15

スタッフ雑記
稲田公園を散策。その2 本日は終戦記念日。 8月に入って台風が到来したり、カンカン照りが続いたり、たいへん極端な天候ばかりで参ってしまいます。 気温が異常に高く感じられ、体調を崩しやすい今日この頃です。(^-^;)   本日は、稲田公園を散策した時の様子をお届けします。 夏休みらしく、たくさんの子供達が水やブランコで遊んでおり、うっすらと色づいた稲田桃の実と蝉の亡骸が夏っぽさを醸し出していました。 時折ベンチで休憩をとりつつ公園内を1周歩いただけなのですが、その中に子供達とのふれあい(?)や生き物などの生息(?)を垣間見る事ができました。     「甘くて美味しかったな~」と、一度食べた味を思い出して稲田桃に興味を示すご利用者様。 地面にも実がたくさん落ちていました。(モッタイナイ…) 1つの実に虫が3匹もたかって食している場面も見られました。Σ(>_<;)     話しかけてくれた子供達が木登りを始めたので、ご利用者様も興味を示された様子。 木の下から覗き込むと、まるでトンネルや洞窟のような空間が広がっていました。 外はきれいに整えられていて、子供1人の体重を支えられるくらいがっちりと逞しい幹でした。   この日は曇りがちで風が強く、砂も舞っていたので早々に香寿庵へ戻る事にしました。 それでは、今日はこの辺りで。 グループホーム香寿庵 前田
ブログ投稿画像 こんにちは。前田です。 解除日に近づくにつれ、少しずつ以前の様相を取り戻していこうとしている今日この頃です。 もう9月も半ばを通り過ぎ、朝晩は過ごしやすくなってきましたが、秋とは名ばかりで日中の気温の高さにまだ夏の終わりが遠く感じられます。   ご利用者様は少しずつ元気なお姿を見せて下さるようになり、全面解除に向けてあと少し…という香寿庵です。 ご利用者様には無理のない程度に体操や階段昇降や掃除など、今までの日常を過ごして頂いております。 本日は、その中の一部をお届けします。     現在はまだ、テーブルの中ほどにコロナウィルス飛沫防止用の透明パーテーションを設置して消毒を行っており、このパーテーションは徐々に外していく予定になっています。 マスクを着用するようお互いに声かけし合い、食事前などの手洗いを励行。 やっぱり、みんなが健康で元気でいるのが一番ですね。   22日の全面解除に伴い、直接面会が22日から再開します。 既に何件か、予約して下さっているご家族様もいらっしゃいます。 また、行事は19日の敬老祝賀会から再開しますので、その様子はまた後日に。   ブログも細々と再開していきます。 それでは、今日はこの辺りで。 グループホーム香寿庵 前田
ブログ投稿画像 本日は終戦記念日。 8月に入って台風が到来したり、カンカン照りが続いたり、たいへん極端な天候ばかりで参ってしまいます。 気温が異常に高く感じられ、体調を崩しやすい今日この頃です。(^-^;)   本日は、稲田公園を散策した時の様子をお届けします。 夏休みらしく、たくさんの子供達が水やブランコで遊んでおり、うっすらと色づいた稲田桃の実と蝉の亡骸が夏っぽさを醸し出していました。 時折ベンチで休憩をとりつつ公園内を1周歩いただけなのですが、その中に子供達とのふれあい(?)や生き物などの生息(?)を垣間見る事ができました。     「甘くて美味しかったな~」と、一度食べた味を思い出して稲田桃に興味を示すご利用者様。 地面にも実がたくさん落ちていました。(モッタイナイ...) 1つの実に虫が3匹もたかって食している場面も見られました。Σ(>_<;)     話しかけてくれた子供達が木登りを始めたので、ご利用者様も興味を示された様子。 木の下から覗き込むと、まるでトンネルや洞窟のような空間が広がっていました。 外はきれいに整えられていて、子供1人の体重を支えられるくらいがっちりと逞しい幹でした。   この日は曇りがちで風が強く、砂も舞っていたので早々に香寿庵へ戻る事にしました。 それでは、今日はこの辺りで。 グループホーム香寿庵 前田