ブログ投稿画像

避難訓練がありました

こんにちは アーバンチャイルド保育園保育士の辻田です。先週は 天気の良い日が続き 気温も上がって 暑い一週間でした。 そらぐみさんが 毎日水やりをしてくれて オクラの芽が出てきました。 先週は 水害の避難訓練もありました。3階のアーバンリビング新喜多まで 頑張って 階段をのぼりました。 リビングにつくまでの間におばあちゃんたちに 応援してもらいました。帰りも頑張ってゆっくりと 階段を 降りてきました。               6月の月の園庭開放を行います。 実施日は6月29日 土曜日10時からとなります。 実施時間は1時間 3組までです。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。 「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 来園時には、検温・アルコール消毒をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、わからないことや質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 7月の園庭開放につきましては、来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。                          

ブログ投稿画像

お散歩に行ってきました(1歳児 ほし組)

こんにちは アーバンチャイルド保育園保育士の辻田です。 良い天気に恵まれて お散歩に出かける機会が増えました。今日は公園まで行ってきます。   さあ!しゅっつぱつです 先生の荷物も 持って よいしょよいしょ 靴箱から出して 靴を履いて しゅっつぱつしんこう! 月齢の高い子どもたちは 歩いて行きます 公園では ブランコ 滑り台など 好きな遊具で遊んだり 草花を摘んだり 蝶々を追いかけたりして 身体をたくさん動かして 楽しんでいました。 帰り道 コンクリートミキサー車 を見つけたり 散髪屋さんの サインポールを見たりして 寄り道も楽しんでいました。     新年度が始まり あっという間に1ヶ月が経ちました 新入園児のおともだちも 新しい環境にだいぶ慣れてきて笑顔も沢山見られるようになってきました。   爽やかな風に 暖かい日差し 清々しさを感じながら おともだちや保育士と一緒に公園までのお散歩を楽しんだ ほし組さんでした。   5月の月の園庭開放を行います。 実施日は5月25日 土曜日10時からとなります。 実施時間は1時間 3組までです。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。 「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 来園時には、検温・アルコール消毒をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、わからないことや質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 5月の園庭開放につきましては、来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。                            

ブログ投稿画像

4月 園庭開放について

こんにちは アーバンチャイルド保育園保育士の辻田です。 保育園の生活にも 少しずつ慣れてきて 新入園児の子どもたちも 沢山 笑顔が見られるようになってきました。 今日は 久しぶりに晴れて 園庭で 好きな遊びを 楽しんでいました。   つき組(0歳児)さんも 安心してミルクを飲んだり 遊んだりしています。 4月の園庭開放を行います。 実施日は4月27日 土曜日10時からとなります。 実施時間は1時間 3組までです。 予約方法は電話のみで保育園の電話番号は「06-6618-5016」です。 「園長」または「主任」が対応します。 電話予約受付時間は月曜から土曜日の10時から17時までとします。(当日予約も可能です) 埋まり次第終了となりますので予めご了承ください。 来園時には、検温・アルコール消毒をお願いするとともに、飲み物、おむつ等はご持参ください。 なお、交換したおむつやごみ等はお持ち帰りいただくよう、お願いいたします。 他、わからないことや質問がありましたら、電話にてお問い合わせください。 5月の園庭開放につきましては、来月初旬にブログにてお伝えします。 元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。    

ブログ投稿画像

お別れの集いがありました

こんにちは、アーバンチャイルド保育園 保育士の松井です。 3月16日土曜日 アーバンチャイルド保育園では、お別れの集いが行われました。 今年度は 卒園・転園 合わせて 9名のおともだちが アーバンチャイルド保育園とお別れする事になりました。 素敵な洋服、素敵な髪型で登園してきた子どもたち。おひさまホールへ、ちょっぴり緊張の面持ちで入場です。 来賓の紹介・ご挨拶では、一生懸命、お話を聞こうとする子どもたちの姿が見られました。 保育証書授与。 名前を呼ばれると、みんな 大きな声でお返事が出来ました。 アルバムと記念品を受け取る頃には、緊張も解け、ニコニコ笑顔を見せていました。 卒園児の歌では、おともだちと手を繋ぎ、元気いっぱい歌う姿がありました。 次は、職員からのお祝いの演奏。一生懸命見て聴いてくれていました。 保護者の皆様からのメッセージでは、暖かいお言葉をいただき、職員一同感謝しております。 卒園児退場。 退場した後、おひさまホールに戻り、写真撮影をしました。 お祝いのメッセージが届いていて、何かなぁ~と見ているおともだちもいました。   御卒園 おめでとうございます つきぐみからのおともだちは、入園してきた頃、小さな赤ちゃんでした。泣いて泣いて泣いて、抱っこから降りず 抱っこしていても泣き、遊ぶ事を拒否 笑顔は見せません!!という 強い意志をもった おともだちたちでした。でも、少しずつ、泣く時間が減り、おもちゃを持つようになり、保育士に笑顔を見せるようになり、抱っこから降りられるようになり、おもちゃを取りに行くようになり・・・やっと慣れてくれた!と、一安心。長かった~(笑) 担任だけに見せてくれた笑顔 困った時 一番に戻ってくる姿に毎日、キュンキュンさせられました。 ほしぐみからのおともだちは、慣らし保育が終わる頃には、おともだちにも保育士にも、慣れてくれ、誰が新入園児さん??と思うほど、色んなことにチャレンジする姿を見せてくれました。でも、数日、お昼寝前に見せた泣き顔。パパ ママを思い出しながらも、がんばったんだよね。パパ ママは、ほしぐみの新入園児が一人だったので、大丈夫かなぁと ドキドキだったでしょうね。 そらぐみからのおともだちは、入園当初、いっぱい泣き、怒り、目を閉じ、現実逃避をしたり、上着を脱がず、「ママ来る?」と、何度も確認。お昼寝が始まっても、着替えない!と頑張り、入り口ドアでママを待つ数日。お布団に入ってくれた日は、保育士たちは、大喜びでした。 みんなと過ごした3年間。いっぱい遊んで、笑って、おしゃべりして、たくさん思い出が出来ました。 これからも、みんならしく、たくさん好きなものを見つけて、たくさんの人に出会い、みんなからの愛をいっぱいもらって、優しく強く 大きく育ってください。これからも 応援しています。 また、保育園に元気な姿を見せに来てくださいね。   1年間 ご覧いただき ありがとうございました。