
2021.06.11 | 子どものようす
時の記念日
2021.06.14
気分はパン職人
子どものようす
こんにちは! すいーとぴー②組担任の桒です
ジメジメとした天気で暑い日も続いていますね
梅雨が本格的に始まり、なかなか戸外に出られる日は限られてきますが、外で遊ぶのと同じくらい室内遊びも大好きな子どもたちです
この日は、小麦粉粘土をして遊びました!
まず小麦粉を使ってできるパンの絵本を読んでから…
(「ぱぱんがパン!」や「パンどろぼう」という絵本が大好きです♡)
先生が大きいボールに入った小麦粉に水を入れ、こねてみます。
ネバ〜っと伸びるところを見ると、「すごーい!」「めっちゃ伸びるねえ」など反応してくれる子どもたち
1人ずつ紙皿の上に粘土を配り「触ってみてね」と伝えると、慎重にツンツンと触ったり、ダイナミックに掴んだりとそれぞれの個性が出ていました!
次はパン職人のようにこねこねしてみます
そーっとこねてみたり、「くるくる〜」とパンを作ったりと、それぞれの楽しみ方をしていました
手につくのを嫌がったり固まったりする子もいたのですが、先生と一緒に混ぜたりすることで、初めての感触を楽しんでいました
最後は、少しだけ絵の具を混ぜて、色付き粘土に変身!
好きな色を選んでお皿の中でまぜまぜ……
「青になったよ〜!」「おてても真っ赤になった」などと、たくさんお話しながら、絵の具が混ざっていく様子をじっと見つめていました
水を入れるとどろどろになったり、小麦粉を入れると固まったりと不思議な感触を楽しみました!
これからも身近な素材に触れながら、さまざまな体験をしていけるよう工夫していきたいと思います♪
次はなにをして遊ぼうかな…?