

アーバンチャイルドこども園上町
夏の遊びを楽しむすとろべりー組さん🌻
こんにちは! アーバンチャイルドこども園上町 すとろべりー組担任の金森・平井です😊 夏本番となる8月、日差しが強まるなかでも子どもたちはいきいきと遊んでいます。 7月や8月は言葉の成長がぐんと感じられる月となりました。 喃語や言葉がでるようになり、ますます豊かにたくさんの思いを伝えようとする子どもや、「ぶーぶー」「あお」など好きなものや色を伝える言葉が出てくる子どもの姿が見られます。 食事時の挨拶では「おててをあわせましょう、ぱっちん」に合わせて「ぱーっちん」と声を出し手を合わせる姿があり、その姿に成長と愛らしさを感じる毎日です✨ 今回は水遊びや感触遊びを楽しむすとろべりー組さんの様子をご紹介します! 先月から水遊びが始まりました💧 最初はたらいの水にそっと手を伸ばしていた子どもたちも、慣れてくると水を手でちゃぷちゃぷとたたいてみたり、ジョウロで水をすくって流したりと思い思いに遊ぶ姿が見られるようになりました。 水鉄砲の水が身体にかかると嬉しそうに笑い、全身で水の冷たさや気持ちよさを感じています。 ぱんじー組さんがテラスで水遊びをしていると、窓に顔を近づけて羨ましそうにしている水遊びが大好きなすとろべりー組さんです😄 次に春雨を使った感触遊びを楽しむ様子です! つるつる・ぷるぷるの春雨に興味津々!指先でつまんでみたり、手のひらいっぱいに乗せて感触を確かめたりとじっくり遊びを楽しんでいました。 春雨が手からこぼれる感触や冷たさを味わい、夢中になる子どもたちでした。 食紅で春雨に色を付けると、色の変化を不思議そうに見つめていました。春雨が赤色に変わっていく様子をじーっと観察する子どもたちです。 これからも一人ひとりのペースや興味を大切にしながら、安心して遊びや生活を楽しめるように見守っていきたいと思います。 暑さの厳しい日々が続きますが、たくさん遊んだ後はしっかりと休息を取りながら、体調の変化に気をつけて暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います🌻


アーバンチャイルドこども園上町
夏祭り🏮
こんにちは☺️ アーバンチャイルドこども園上町の岡本、米田です🎆 先日、夏祭りが行われました。 こすもす組の子どもたちで話し合ってお店を出しました。 ヨーヨー釣 かき氷 お化け屋敷 射的 当日はお客さんがたくさん来てくれ、子どもたちは大喜びでした🥰 お店:いらっしゃいませー! 何味がいいですか? お客:イチゴ味ください お店:かしこまりました! などと、やり取りを楽しむ姿もみられました😊 夏祭りの日は幼児さんだけだったので後日、乳児さんも招待しました。 乳児さんも楽しんでくれたようで、こすもす組の子どもたちも嬉しそうでした💗 お部屋でもまだ、夏祭りごっこは続いています♪


アーバンチャイルドこども園上町
暑い夏も元気いっぱい!
こんにちは!アーバンチャイルドこども園上町 ぱんじー組担任の宮地です。 蝉の声が元気に響く季節となりました。 こども園では熱中症対策を行いながら、心地よく過ごせるよう、環境を整えています。子どもたちは汗をかきながらも、夏ならではの遊びを存分に楽しんでいます。 今回は、水遊びで遊ぶ姿や「夏と言えば!」のあるものに興味津々なぱんじー組の様子をご紹介します。 プールの中に手を入れて、パシャパシャと水をたたいたり、じょうろやコップで水をすくって流したり、、、。 それぞれが気になる遊び方を見つけ、夢中になって楽しむ姿が見られます。 水の動きや音、感触などを五感で感じながら、楽しんで遊んでいます。 同じ場所で遊ぶ中で、自然とやり取りが生まれる姿も見られます。 水遊びを通して、「気持ちいい」「たのしい」と感じる体験や、自分なりの関わり方、表現の芽生えを育んでいます。 絵本や夏祭りの飾りで飾っていたかき氷に興味津々。 以前からブロックなどで「アイス~」とアイスクリームを作ることを楽しんでいましたが、おままごとにも取り入れるとかき氷のシロップの色で「バナナ味かな?」「イチゴ味かな?」と言ったり、マジックテープに好きな食べ物を貼って、想像を膨らませて遊んでいます。 まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちが元気に楽しく過ごせるよう、工夫していきたいと思います。


アーバンチャイルドこども園
夏も元気いっぱい楽しんでいます!
アーバンチャイルドこども園 らべんだー組 有田です。 らべんだー組の子ども達は 夏の暑さなんて関係ありません! 毎日元気いっぱい楽しんでいます。 そんな夏の様子を少しだけご紹介👇 お店屋さんごっこ🍩 シャボン玉遊び😊 運動あそび🏃 絵の具あそび🐡 氷あそび🐧


アーバンチャイルドこども園
すいーとぴー組さんの1日! ~2歳児・すいーとぴー組~
こんにちは、アーバンチャイルドこども園 2歳児・すいーとぴー組です!🌼 暑い日が続きますが、すいーとぴー組さんたちは 水分補給をしながら、とっても元気です🌞✨ 今日もおひさまほーるで運動遊びのサーキットをしたり お部屋で色塗り製作をしたりしてたくさん遊びました! ↓ ↓ ↓ 運動遊びでは一本橋やトランポリン、はしご渡りなどをした後、 広いホールでかけっこをして、嬉しそうな子ども達です!😁🙌 製作では🌼お花🌼に色塗りをしました! 「赤がいいー!」「やっぱりピンクにしようかな」と 自分の好きな色を選んで楽しそうに色塗りをしていました! 子ども達が色塗りしたものを切って貼る予定です😊🎶 ぬり絵がとても気に入ったようで、夕方にも ぬり絵を楽しむすいーとぴー組さんでした!💕

アーバンチャイルドこども園
令和8年度入園児募集人数(修正版)
クラス (4月2日時点の年齢) 定員 新規募集人数 0歳児クラス 9名 9名 1歳児クラス 27名 21名 2歳児クラス 32名 2名 3歳児クラス 44名 2号:2名(連携園) 1号:7名 4歳児クラス 42名 新規募集なし 5歳児クラス 42名 新規募集なし 令和8年度の園児募集人数を一部変更します。 上記のとおりです。 なお、3歳児クラスの1号認定用の 願書は、9月1日より園にて配布します。 R8.1号認定願書配布予定 その他、詳細につきましては、 9月6日(土)、13日(土)に開催します 入園説明会にてお知らせします。

アーバンチャイルドこども園
令和8年度入園の合同説明会・園見学会について
アーバンチャイルドこども園です。 令和8年度に入園を希望されている 保護者様を対象とした 入園説明会・園見学会を 下記の日程で 3回に分けて開催いたします。 記 ◎開催日:①令和7年9月6日(土)午後2時から ②令和7年9月13日(土)午前10時から ③令和7年9月13日(土)午後2時から 参加ご希望の方は、 お電話でお申し込みください。 〇連絡先:072-961-0555 アーバンチャイルドこども園 ※お車でお越しの方は、 近くのコインパーキングをご利用ください。 ポスター(R8新入園募集)


アーバンチャイルドこども園上町
遊びの中から涼しさを💧
こんにちは! アーバンチャイルドこども園上町、すいーとぴー組担任の名取です。 強い日差しが降り注ぎ、連日暑い日が続いていますね☀ そうかと思いきや、夕立で激しい雨が降ったり...一日の中で天気が目まぐるしく変わる季節となりました。 すいーとぴー組さんも天気が気になるようで、朝の会では「はれてる!」「くもあるー」と窓の外を見ながら教えてくれます! 7月は、保育室内・屋上園庭で、涼を感じながら元気いっぱい遊ぶ可愛らしい姿がありました。その様子をお伝えしていきます😊 まずは、お部屋での寒天遊びです。 赤と黄色の寒天を用意して、プルンとして冷たい感触を楽しみました! 少し力を加えると小さくちぎることが出来ることが分かると、細かくするのを楽しむお友だちもいましたよ✋ 紙コップを用意すると、中に寒天を入れて「りんごジュースどうぞ!」「これ、ゼリーなの!」と見立て遊びにも発展し、保育士とのやりとりを楽しむ場面がありました🍹 次は、屋上園庭での水遊びです。 たらいやバケツで水を汲んで運んだり、おもちゃを浮かべたり、水鉄砲で保育士と戦ったり... 子どもたちそれぞれが水に触れて楽しむ姿がありました! 担任や事務室の先生方にホースで水をかけてもらうと、「きゃーーー!」と楽しむ声が聞こえてきます😊 水遊びが終わると、お片付けまで頑張ってくれるお友だちや、シャワー後のお着替えを自分で頑張ろうとするお友だちもいて、少しずつ出来ることが増えていることに成長を感じる時間でもあります。 8月は、より暑い日が続くことが予想されます☀ 水分補給や室内管理を心掛けながら、元気に過ごせたらと思います💭 ご覧いただきありがとうございました!


アーバンチャイルド保育園
涼し気な写真、いかがですか?
こんにちは アーバンチャイルド保育園 園長の野﨑です。 毎日、本当に暑いですね(;^_^A 何だか…逃げ場のない暑さに身体はヘトヘト、ココロまでヘトヘト💦 そんなあなたに、保育園の何気ない風景をちょっとだけおすそわけ。 ↓1歳児(ほし組)が作ったステンドグラス風なパフェ。さわやか~♪ ↓2歳児(そら組)が作ったパフェ。手作りのショーケースに入ってなおのことおいしそう♪ ↓飼っている金魚さんも製作したおさかなさんも…園内あちこちでスイスイ☆彡 ↓この日の0歳児(つき組)は、透明マットのなかで動くおさかなを追ってキャッキャッ♪ ↓この日の1歳児(ほし組)は、水あそびパチャパチャ アハハ♪ ↓この日の2歳児(そら組)は、涼しいお部屋で高いおやまをよいしょ!よいしょ!! ほら! 気づいたら、ココロが軽くちょっと涼しくなったでしょう? のんびりとした更新頻度のブログですが、またのぞきに来てくださいね。


アーバンチャイルドこども園上町
暑い中でも元気いっぱい🎐
こんにちは、アーバンチャイルドこども園上町 こすもす組担任の岡本、米田です。本格的に暑くなってきましたが、毎日元気いっぱい過ごしています! 7月に入ってすぐに「七夕の集い」がありました🎋 代表でお当番さんに、こすもすさんの笹飾りを発表してもらいました。みんなの前でどうやって作ったのかを細かく説明してくれていました! みんなの願い事が叶いますように⭐ さらに先月からシャワーとプールが始まり、とても楽しみにしていたこすもすさんは「今日からプール?」とワクワクしながら登園する姿が見られました☺️ 水鉄砲やバケツを使って友だちと水のかけ合いをしたり、プールの中では色々な動物に変身して泳いだりしています🐊 バタ足で高く水しぶきを上げ、たくさん身体に水がかかり嬉しそうです🎵 育てているアサガオを使って、色水遊びをしたり、ペットボトルを繋げて浮き輪を作って遊んだりしています🏊✨たくさん水を浴びて暑い夏を乗り切りたいと思います☀️ また7月末に行われる夏祭りに向けて、クラス全体での話し合いや準備など力を合わせて頑張りました🔥 お化け屋敷・射的・ヨーヨーつり・かき氷屋の4つに決まったお店ですが、<何が必要なのか><どんなお店にしたいのか>など決めることが沢山あり、頭を抱える姿もありました🫣 試作品を作って実際に遊んで、失敗しては考えてまた作ってを何度も繰り返して完成まで試行錯誤しながら取り組みました✨ 「もっと手形つけたら怖くなるんじゃない?!」「目がたくさんあったら怖いお化けに見えるなな?」と想像力を膨らませながらお化けを作っていました! 「壁を手形でいっぱいにすると怖そう!」という意見もでたのでみんなで絵の具を使ってたくさんの手形を付けて垂れるようにしたので怖さ倍増です😲 もうすぐ完成のところでお化け屋敷の屋根が壊れてしまったのですが、(どうしたら直せるのか)(次も壊れないようにするには?)と意見を出し合いなんとか出来上がりました!! 最後に店番をする時の担当をそれぞれお店ごとに集まって話し合い、練習もしました。ドキドキしている様でしたが、お店ごとに友だちと声を掛け合い協力しながら頑張っていました😆 来月は夏野菜を使ってクッキングを計画中なので、菜園の野菜の生育も頑張っていきたいと思います🍅🍆🫑🥒