2020年07月26日
保育&介護のWeb説明会。
7月も終わりに差し掛かり、、、
ついに夏が来ましたねΣ(・ω・ノ)ノ☀
みなさま夏バテされていませんか?
暑いからとシャワーで済まさず、38℃程度のお風呂にゆっくりつかるといいそうです♨
さて、由寿会では保育の説明会を行いました♪
アーバンチャイルドこども園の先生方に担当して頂きました(/・ω・)/
20分間の説明でしたが、すごく上手にお話しして頂けました!✨
学生さんにしっかりとよさが伝わったと思います(*´ω`*)♡
興味のある方は、ぜひ園見学のご予約お待ちしております!
(☎:06-6787-3386 採用担当 林まで)
そして、3月から開催している介護のWeb説明会についてのお知らせです!
たくさんの内定承諾を頂き、、、
なんと次回の8月7日(金)を最後に、今年度分を終えることとなりました(´;ω;`)
これまで説明会に参加して頂いた学生さんの数は、、なんと約100名!!
オンラインやフェアで出会った数も含めると、さらにとんでもない数になります💡
そんな最後の説明会、、!
ぜひご参加ください(`・ω・´)
書きたいことは山ほどあるので終えた時に、また更新出来ればと思っています!
と。
ここで終わろうと思っていたのですが・・・
「文章が読みたい。」というお声を頂いたので、僭越ながら書かせていただきます。
先日、芸能界で悲しい事がありました。
年齢も近く、世代的にも思い出の映画やドラマに数多く出演されている方でした。
見たくなくても目に入るニュースには「誹謗中傷が原因か」など憶測記事が出回り、、、
「悩みを話せる相手はいなかったのか?」等の勝手な声もちらほら。
私たちは言葉の種を日々蒔いて生きています。
その種は時折、相手の心の中で育ちます。
誰かに蒔かれた悪い言葉の種が育ち、心が枯れてしまう時もあります。
そんな時、いつも味方でいてくれて信頼できる人がいたらどれだけ心強いでしょうか。
私は「どうせ伝えても理解されない。」と、相手に本音を伝えることを避けてきました。
「分かってくれる人だけ分かってくれてたらそれでいい。」と思っていたからです。
納得出来なくても我慢さえすれば、労力を使う面倒な種蒔きをしなくても済んでしまうのです。
でも、そう過ごしていると大切な人にまで想いを伝えられなくなっていました。
ちゃんと伝えようとするほど、溢れ出す気持ちとは裏腹に種はこぼれ落ち消えてゆきます。
そうなると、もう何も伝わりません。
本当の気持ちは、本人だけが知っています。
だからこそお互いを想い、言葉を交わす日々を積み重ねることは必要です。
伝える努力もせず、「どうして分かってくれないの?」と思ってしまう時があります。
そんな時、「一方的に言葉を投げただけではなかったか?」と振り返ると考え方も変わるのかもしれません。
言葉は発した瞬間に切り離され、全ての解釈は受け手に委ねられます。
同じ言葉でも受け手によって解釈は違います。
考えていることを言葉だけで全て正確に伝えることは、本当に難しいのです。
そんな時、何も言わなくても分かってくれる人の大切さに改めて気付きます。
きっと今までたくさんの時間と労力をお互いに使ってきたからこそ分かるのです。
今、心に思い浮かんでいる人はいますか?
辛い気持ちを抱え込まないでください。
ひとりぼっちではありません。
社会福祉法人由寿会 本部企画室 林
(思いつくまま書いたので、これこそ伝わらないかもしれませんm(_ _)m)
私たちと一緒に働く仲間を募集していますclose