menu
メニュー
clear
ホーム
ニュース
事業紹介
私たちの取り組み
ブログ一覧
お問い合わせ
お問い合わせはお電話にて受付しております。
06-6224-7774
(平日 9:00~17:30)
ホーム
>
アーバンサポート新喜多 ブログ一覧
>
2024年06月
「2024年06月」
で記事を検索しました。
2024.06.26
未分類
安心声掛けつながり訓練【7/3 ケーブルテレビ放送のお知らせ】
安心声掛けつながり訓練【7/3 ケーブルテレビ放送のお知らせ】 「第8回英田南校区安心声掛けつながり訓練」が、 アーバンチャイルドこども園にて開催されました💡 ” 認知症になっても安心して暮らせる街 ”を、 地域の方と一丸となって目指す活動です😊 「認知症役に扮して街中に潜む職員を探して、 実際に声をかけてみましょう!💡」 という内容でイベントを企画しました🙆♀️ 今回の訓練の様子は、 東大阪市の広報番組である JCOM「虹色ネットワーク」にて、7月3日に放送されます🙋 (9時・12時・15時・18時・22時 1日5回放送) ケーブルテレビの詳細はこちら \ぜひご覧ください!🌸/ 以下、模擬訓練の様子をお伝えします✋ 今回は、80名以上の地域住民の方が参加してくださいました👏 また社協の方、市の地域包括ケア課、 河内警察署などのネットワーク委員をはじめ、 各町会の町会長や民生委員さんのご協力もいただき、 顔が見える関係づくりを合わせて目指しております✊🔥 様々な講演の後は、 実際に街に繰り出して認知症の方に扮した職員や地域の方を探します! 地域のみなさまも熱演…🔥😆 訓練にはお子様も多数ご参加頂きました💕 街中を散策して汗をかいた後は…アーバンケア島之内の特製カレーを食べながら、参加者の皆様同士で交流して頂きました😋✨ はじめましての方ともイベントを通して、 顔見知りになって頂ければ幸いです💓 今後も様々な取り組みを行い、 地域の皆様が幸せに暮らせる街を目指します!🌷 \ご参加頂いた皆様ありがとうございました🙇/ 社会福祉法人由寿会 本部 林
2024.06.24
未分類
オレンジガーデニングプロジェクト
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラー! 東大阪市は令和5年度からこのプロジェクトに参加しています。 https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000036248.html 地域包括支援センター アーバンケア新喜多を通じて、 アーバンサポート新喜多にマリーゴールド・キンセンカの苗を3株頂きました。 認知症は高齢者だけでなく、若年性のものもあり 20歳代からでも発症する可能性があります。 認知症の理解と地域での見守りと当たり前の生活ができるように みんなで支え合えるといいですね。
2024.06.26
未分類
安心声掛けつながり訓練【7/3 ケーブルテレビ放送のお知らせ】
安心声掛けつながり訓練【7/3 ケーブルテレビ放送のお知らせ】 「第8回英田南校区安心声掛けつながり訓練」が、 アーバンチャイルドこども園にて開催されました💡 ” 認知症になっても安心して暮らせる街 ”を、 地域の方と一丸となって目指す活動です😊 「認知症役に扮して街中に潜む職員を探して、 実際に声をかけてみましょう!💡」 という内容でイベントを企画しました🙆♀️ 今回の訓練の様子は、 東大阪市の広報番組である JCOM「虹色ネットワーク」にて、7月3日に放送されます🙋 (9時・12時・15時・18時・22時 1日5回放送) ケーブルテレビの詳細はこちら \ぜひご覧ください!🌸/ 以下、模擬訓練の様子をお伝えします✋ 今回は、80名以上の地域住民の方が参加してくださいました👏 また社協の方、市の地域包括ケア課、 河内警察署などのネットワーク委員をはじめ、 各町会の町会長や民生委員さんのご協力もいただき、 顔が見える関係づくりを合わせて目指しております✊🔥 様々な講演の後は、 実際に街に繰り出して認知症の方に扮した職員や地域の方を探します! 地域のみなさまも熱演…🔥😆 訓練にはお子様も多数ご参加頂きました💕 街中を散策して汗をかいた後は…アーバンケア島之内の特製カレーを食べながら、参加者の皆様同士で交流して頂きました😋✨ はじめましての方ともイベントを通して、 顔見知りになって頂ければ幸いです💓 今後も様々な取り組みを行い、 地域の皆様が幸せに暮らせる街を目指します!🌷 \ご参加頂いた皆様ありがとうございました🙇/ 社会福祉法人由寿会 本部 林
2024.06.24
未分類
オレンジガーデニングプロジェクト
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラー! 東大阪市は令和5年度からこのプロジェクトに参加しています。 https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000036248.html 地域包括支援センター アーバンケア新喜多を通じて、 アーバンサポート新喜多にマリーゴールド・キンセンカの苗を3株頂きました。 認知症は高齢者だけでなく、若年性のものもあり 20歳代からでも発症する可能性があります。 認知症の理解と地域での見守りと当たり前の生活ができるように みんなで支え合えるといいですね。
カテゴリー
未分類
アーカイブ
2025年
03月
02月
2024年
12月
11月
10月
08月
07月
06月
05月
04月
02月
2023年
12月
10月
09月
08月
05月
03月