ninchisho-yui-logo
menu

メニュー

clear ninchisho-yui-logo

2023.03.11

温度差

トピックス

心の荷物預かり所

必見!最新情報

認知症の教室(一般市民用)

認知症の教室(専門職用)

今日は3月11日
大阪では、普段と変わらぬ3月11日です。
恐らく、東北・関東と、関西では温度差があるのでしょう。

1月17日は、その逆でした。
いや、兵庫の隣りの大阪でさえもそうだったかな。

惨状の神戸から大阪に戻った途端、普通の生活の状況
その温度差に涙が止まりませんでした。

しかし確実に南海トラフ地震はやってきます。
それでも関西圏では比較的安全な、奈良、滋賀と、
直面する和歌山、大阪では意識が違うかもしれません。
いや、大阪人もまだ意識にはない、
或いは「起きない」と信じたいと、逃げているのかもしれません。

多大な被害を受けた東灘区にて

 

温度差は様々なところで起こっています。
関心があるかないかでも随分違います。
職域の違いでもあるでしょう。

冬の寒さで冷たくなった手で、室内の温かいところにいた人の手を握ったら、
その冷たさ(温度差)に、冷えてない手の人は「つめたいやんか!」と
驚いて、時に怒ったりもします。
その温度差は、なかなかすぐには相いれないものなのかもしれません。

しかし介護職は、もし自分の手が冷たければ、
さすったり、息を掛けたりして、
自分の手を温めてから利用者の手を持ちます。(そのはず)

逆に利用者の手が冷たければ、温かい自分の手でさすってあげて
利用者の手を温めようとします。

つまり温度差はその差を埋めるために存在するとも言えます。

温度差をなくす。
それは、相手への気遣いとも言えます。

認知症の人への関りでも同じでしょう。

私たちの仕事は温度差をなくすことでもあるのです。

大震災の犠牲になられた方に、合掌。